[date:20100927]の検索結果


Micologは、pythonで構築されたGAE(google app engine)上で運用できるオープンソースのblogシステム。ライセンスは、MIT License。

機能:

  • テーマ(デザイン)のカスタマイズ
  • タグとカテゴリーによる管理システム
  • tinymceを利用したエディター
  • wordpressのデータをインポート/エキスポート可能
  • menu/pages管理機能
  • cache(キャッシュ)機能
  • 実装API wordPress API metaWeblog API

micolog - Project Hosting on Google Code

[2037] Posted by kagahiro at 2010/09/27 20:09:35
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)


シャープが、ネットワークサービスとそれに最適化した端末により、個々の顧客のニーズに合わせて進化し、新しいユーザー体験を提供するクラウドメディア事業「GALAPAGOS」を開始する。

第1弾は電子ブックストアサービスで2010年12月にスタートする予定となっており、専用端末のメディアタブレット2機種も同時に発売される。

なお、名前の「GALAPAGOS」は、イギリスの地質学者・生物学者のチャールズ・ダーウィン(1809-1882)の「進化論」で有名なガラパゴス諸島に由来するという。

第1弾 電子ブックストアサービスを12月よりスタート

[2036] Posted by kagahiro at 2010/09/27 20:04:24
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)


2010年9月24日21時30分頃から23時30分頃まで、株式会社マイクロアドの広告配信サーバーにおいて、第三者の攻撃により一部データが改ざんされ、配信された広告が含まれるページを閲覧した際、悪意のあるサイトに誘導され、ウイルスに感染する恐れがあったことが判明した。

株式会社マイクロアドは、感染した可能性のある閲覧者にウィルス対策ソフトを最新の状態にして、ウィルススキャンを実施するよう呼びかけている。

株式会社マイクロアド
「弊社サービスの改ざんに関するお詫びとご報告」(PDF)
この度、弊社サービス”アドサーバーVASCO の一部バージョン“におきまして、第三者による悪意的な攻撃を受け、一部データが改ざんされました。これにより、当該期間に弊社サーバーより配信されたHTML を閲覧したユーザーの皆様が、悪意あるサイトにアクセスしてしまう事象が発生いたしました。このサイトではウィルスに感染する恐れがあったことが判明いたしました。該当のユーザの皆様には、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びいたしますと共に、ウィルススキャン/駆除の実施をお願い致します。尚、弊社サービス”MicroAd アドネットワーク“においては本件の影響はございませんでした。

[2035] Posted by kagahiro at 2010/09/27 16:55:11
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

phpMyAdminは、PHPで作られたMySQL管理ツール。phpMyAdminを使用することでSQLを記述しなくても、ブラウザからMySQLを操作することができる。phpMyAdmin is a free software tool written in PHP intended to handle...
[2034] Posted by kagahiro at 2010/09/27 16:50:44
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Rubiniusは、Smalltalk-80の概念や仮想マシン実装を参考にしたRuby実装で、バイトコードコンパイラなど大部分がRuby実装されている。ライセンスはBSD License。Rubinius
[2033] Posted by kagahiro at 2010/09/27 16:48:35
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (23 PV)
  2. NAVERまとめ (10 PV)
  3. W3CがHTMLの第5版である「HTML5」を勧告に到達したと発表 (10 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (10 PV)
  5. [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (9 PV)
  6. Topilog(トピログ) (9 PV)
  7. ピクシブが「Pawoo(パウー)」以外のインスタンスでも利用可能なMastodon(マストドン)Androidアプリを公開 (9 PV)
  8. Ruby Draft Specification (9 PV)
  9. Perl6ディストリビューション「Rakudo Star」 (9 PV)
  10. 初恋の人からの手紙 (9 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (128 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (43 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (22 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (22 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (20 PV)
  6. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (19 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (17 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (17 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (16 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (15 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト