[date:20090617]の検索結果


Google App Engineは開発者にとってかなり魅力的なプラットフォームだと思いますが、対抗馬となるマイクロソフトのAzureと比べると、現時点で使えるプログラミング言語がPythonとJavaというのが微妙なところです。

AzureでPHPが使えるなら、Windows系の開発者だけでなくPHPの開発者も既存アプリの再利用や移行が簡単そうなAzureに流れるのではないでしょうか。もちろんJavaのアプリを持ってるなら文句なしにGoogle App Engineでしょうけど。

Google App Engine でしか動かないアプリケーションを開発してしまうと、Googleには逆らえなくなってしまいますが、これから新しいアプリケーションを開発するなら、GoogleはPythonの開発者を社員として抱えているそうなので、Google App Engine向けにPythonを使って開発するのが一番良いのではないかと思います。

Google App Engine for Javaを使ってみよう!
公開後、すぐにGoogle社内でGoogle App Engineを複数の言語に対応する20%プロジェクトが進められているらしいという噂が流れ、7月にはGooglerのBrad Fitzpatrick氏が自身のブログで、自分がApp Engineのプロジェクトメンバーでないとの断り付きであるものの、Google社内の一部のPerlハッカーと一緒にPerl対応を進めていることを発表しました。
個人的にはPerlのサポートに期待したいところですが、いつサポートされるかわからなそうなのでPythonを覚えた方がはやいのかも。

[1353] Posted by kagahiro at 2009/06/17 02:42:48
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (6 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (5 PV)
  3. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (3 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (3 PV)
  5. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (2 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (2 PV)
  7. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (2 PV)
  8. 自作のMT5向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)の一覧 #MT5 #FX (2 PV)
  9. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (2 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (277 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (220 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (145 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (92 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (74 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (73 PV)
  7. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (65 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (60 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (56 PV)
  10. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (56 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト