[MX]の検索結果


QWERKYWRITER」は、キートップにタイプライターを模した凹面加工されたキーを採用したタイプライター風キーボードで、キースイッチにタイプライターに近い打鍵感のCherry MX青軸が搭載されている。接続はBluetooth 3.0のみで、iOS/Android、Windows搭載タブレットなどで利用できる。

日本ではフリーウェイ(想定価格は税込 59,800円)のほか、ジャストシステムの運営するショップ「JustMyShop(税込54,799円)」で販売されている。



Review: Qwerkywriter, the Bluetooth keyboard that thinks it’s a typewriter
[2563] Posted by kagahiro at 2016/06/12 17:33:01
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

長時間使用しても手首や腕への負担が少なくて使いやすいおすすめの有線レーザーマウス「LOGICOOL レーザーマウス M500」

マウスはパソコンを使用する際には常に操作するものなので、できるだけ手首や腕への負担が少なくて使いやすいものがおすすめです。

値段的には最も安くパソコンに付属してくることも多いボール式のマウスは、マウスパッドを使用しないと反応も悪く汚れると極端に反応が悪くなるためおすすめできません。やはり、使いやすいのは、軽くて反応の良いレーザーマウスです。

また、最近はワイヤレスマウスもかなり売れているようですが、ワイヤレスマウスはマウス側に電源として電池が必要であるため、どうしても重くなり長時間使用した場合、手首や腕への負担が高いためあまりおすすめできません。

結論としては、レーザー・光学式で有線タイプのマウスが軽くて反応もよく一番使いやすいと思います。中でも、ロジクールの有線レーザーマウス「LOGICOOL レーザーマウス M500」が非常におすすめです。

LOGICOOL レーザーマウス MicroGearスクロールホイール搭載 M500
ロジクール 価格:3,293円 評価:★★★★★

M500は、レーザートラッキング方式を採用した有線タイプのレーザーマウスで、光沢のある表面などでも正確なトラッキングが可能。高速スクロール・水平スクロール対応のMicroGearスクロールホイール搭載。Hyper-fastスクローリングモード、ほぼ摩擦のないスクロールホイールを使うことにより、1回のスクロールで、約7秒間回り続け、長い文書やウェブページを一瞬でスクロールできる。USB接続に対応。対応OSはWindows 7/Vista/XP、Mac OS X 10.4以降。重量は144g。

  • うーん ★★★
  • 残念な点が1つだけ ★★★★
  • 最高です。 ★★★★★
  • 仕事に使っています。 ★★★★★
  • 買って正解 ★★★★★

powered by amalink

レーザーマウスとは
レーザーマウスとは、移動を検地するセンサーの光源に高解像度のレーザーを用いたマウスのことで、従来の光学式センサーと比べてると読み取りの精度や安定性が格段に向上している。

[852] Posted by kagahiro at 2006/10/05 10:15:15
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

「パソコン(PC)」の使い勝手に大きな影響を与えるのが、文字入力装置である「キーボード」です。しかしながら、パソコンに付属してくるキーボードは、パソコンの厳しい価格競争のため必ずしも「使いやすい」とは言えないものが多いのが現実です。

キーボードマウスと共に、パソコンを使用する際は常に操作するものなので、多少値段は高くても使いやすいものを使った方が、文字入力が楽になり快適に作業できます。

というわけで、市販されているパソコンキーボードの中でも、キータッチが快適で文字入力しやすい、コストパフォーマンスに優れたメカニカルキーボードを中心に、おすすめのパソコン(PC)キーボードをいくつか紹介したいと思います。

FILCO Majestouch メカニカルキーボード 独CherryMX茶軸スイッチ FKB108M/JB
快適なキーストロークが特徴のドイツCherry社のMX tactile feelキースイッチ(茶軸)を採用したFILCO Majestouchシリーズ(マジェスタッチ)の標準的なメカニカルキーボード。キーストロークが約4mmなのに対し、接点は約2mmと動作に余裕のある設計となっており、キーを最後まで押し下げる必要がないため、 打鍵力の違いを原因とするミスタイプが防止され、高速にタイピングしやすいのが特徴です。また、キーの文字は視認性が高いフォントが採用され、 キーボード全体がスタイリッシュで飽きのこないデザインとなっています。

FILCO Majestouchテンキーレス メカニカルキーボード 独CherryMX茶軸スイッチ FKBN91M/NB
108キーのMajestouchからテンキー部分を丸ごと省いた、91キーバージョンのMajestouch。同じキー配列、同じキータッチながら省スペース・コンパクト化が実現されています。 別売のテンキーパッドを左側に配置したり、使うときだけ置いたり、といった使い方が可能です。

FILCO Majestouchリニア メカニカルキーボード 独CherryMX黒軸スイッチ FKB108ML/NB
POS端末などの業務用端末に使用されているドイツCherry社のMX linear actionキースイッチ(黒軸)を採用したメカニカルキーボードで、スイッチ名称にあるとおり、押し下げる力がキーストロークに応じてリニア(直線的)に変化する特性を持っています。キースイッチ内部の接点は少ない力で高圧に接触する構造で、その接点には 金メッキ処理がされており、長期に渡る使用においても安定した性能が維持されます。ただし、黒軸はCherry MXシリーズのスイッチの中で最もキー押下最大荷重が高いため、人によってはキーが重く感じられる場合もあるかもしれません。

Majestouch(マジェスタッチ)シリーズの場合、好みにもよりますが打鍵音が気になったり、少しキーが重く感じられることもあるようですが、軽いキータッチや打鍵音が静かな方が好みならば東プレのRealforceシリーズがおすすめです。

東プレ Realforce108UBK 静電容量無接点変荷重108USBキーボード
東プレ「Realforce108UBK」は、入力時の静かさや抜群のキータッチ感を実現した静電容量無接点方式のパソコンキーボードで、長時間の使用でも疲れにくくチャタリングも起きないため、金融機関の業務用、計算センターでのデータ入力用などに広く利用されています。値段はやや高くなってしまいすが、使いやすさを最重視するのであれば非常におすすめのキーボードです。

また、ゲームには向いていませんが、省スペース性を重視するのであればPFUの「Happy Hacking Keyboard」がおすすめです。「Happy Hacking Keyboard」は、パワープログラマ向けに開発されたコンパクトで機動性が高い小型のパソコンキーボードで、標準キーサイズながらキー数を必要最小限に押さえ、底面積が約1/3のA4半サイズが実現されています。キーボードのサイズが小さいため自分専用のパソコンキーボードとして持ち運ぶことも可能です。

Happy Hacking Keyboard Lite2 PS/2:US:白
Happy Hacking Keyboard Professional2 墨 PD-KB400B

(追記あり)
[819] Posted by kagahiro at 2006/08/11 13:51:13
0 point | Link (9) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. NAVERまとめ (9 PV)
  2. W3CがHTMLの第5版である「HTML5」を勧告に到達したと発表 (9 PV)
  3. [Perl][HTML::Template]<TMPL_LOOP>タグのサンプルプログラム (8 PV)
  4. Topilog(トピログ) (8 PV)
  5. ピクシブが「Pawoo(パウー)」以外のインスタンスでも利用可能なMastodon(マストドン)Androidアプリを公開 (8 PV)
  6. Ruby Draft Specification (8 PV)
  7. Perl6ディストリビューション「Rakudo Star」 (8 PV)
  8. 初恋の人からの手紙 (8 PV)
  9. SEO/SEM 書籍 (8 PV)
  10. グーグル、Gmail(ジーメール)の受信トレイのデザインを変更 (8 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (109 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (39 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (19 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (19 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (18 PV)
  6. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (18 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (15 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (15 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (14 PV)
  10. 天上碑 (13 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト