[2次元配列]の検索結果
C言語やC++なら2次元配列といっても配列の階層を増やすだけなので、わりと簡単に理解できるのですが、Perlはそこでリファレンスという、いまいちわかりにくいものが出てくるのでちょっと面倒です。
とはいっても、2次元配列程度でならそんなに複雑なコードになるというわけでもありません。
以下は、numdata.txtというコンマで区切られたテキストファイルのデータを、 2次元配列に格納してからレコードごとに標準出力に出力するPerlのサンプルプログラムです。
--- numdata.txt --- 1,2,3,4 11,12,13,14 21,22,23,24 31,32,33,34 41,42,43,44 --- sample.pl --- #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; #use Data::Dumper; my @list; open my $infh, '<', "numdata.txt"; while (my $rec = <$infh>) { chomp $rec; if ($rec ne '') { push @list, [split(/,/, $rec)]; } } close $infh; #print Dumper(@list); foreach my $item (@list) { # print Dumper($item); my ($a, $b, $c, $d) = @{$item}; print "$a, $b, $c, $d\n"; }
初めてのPerl 第5版
オライリージャパン 著者:Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,brian d foy 価格:3,780円 評価:★★★★★
1
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (4 PV)
- 8月15日は終戦記念日(しゅうせんきねんび、終戦の日) (3 PV)
- [PR]noteで販売しているEAの使用期限を無期限にして価格を改定します。 (3 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)
- Zoho Discussions (日本語版) (1 PV)
- Visual Basic (1 PV)
- 自作ブレイクアウトEA「NEKONEKO 2」をVer 2.12にバージョンアップ #有料EA #自動売買 #FX (1 PV)
- Webメールのアドレス帳から勝手に招待状をばら撒くSNS「Tagged」 (1 PV)
- Twitter Lite - 起動時や利用時の読み込み速度が最大30%アップ (1 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (177 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (160 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (138 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (109 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (102 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (82 PV)
- MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (73 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (68 PV)
- [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (65 PV)
- MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (60 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト