[分散型SNS]の検索結果
合同会社きぼうソフトは、2018年10月1日をもってぬるかる氏が運営する分散型SNSマストドン(Mastodon)インタンス「mstdn.jp」を譲り受けると発表した。 「mstdn.jp」は日本でマストドンへの注目のきっかけとなったマストドンインスタンスで一時は世界最大のインスタンスだった。2018年9月時点で日本国内のマストドンインスタンスで2番目に多い18万人以上のユーザーが登録している。
登録ユーザー数18万人を超えるマストドンインスタンス「mstdn.jp」の運営を譲受
マストドン(Mastodon)とは
マストドン(Mastodon)は、全世界で累計100万人以上のユーザーに利用されているドイツが発祥のオープンソース分散型SNSで、 FacebookやTwitterなどの単一の企業により運営される中央集権型のSNSと異なり、運営元の異なる多数のサーバーで構成されていることが特徴。 マストドンの各サーバーは「インスタンス」と呼ばれる。
合同会社きぼうソフト
合同会社きぼうソフトは、スマートフォンアプリケーション、Webシステム等の受託開発事業を行っている企業で、 Webシステム開発で蓄積したノウハウを活かし、「Kibousoft Now」をはじめとするマストドンインスタンス及び、マストドンに特化したニュースサイト「マストドン速報」を運営している。 また、マストドンの公式プラチナスポンサーとして、マストドンの開発コミュニティに対する継続的な支援を行っている。
株式会社ユーザーローカルが24日、分散型SNS「Mastodon(マストドン)」の投稿(トゥート)を横断検索できる検索エンジン「マストドンリアルタイム検索」の提供を開始した。
イラストや写真といった画像検索にも対応し、トップページでは、今マストドンで流行っているキーワードが自動集計されるため、マストドンで話題になっている情報もすばやくキャッチすることが可能だという。
マストドンリアルタイム検索
ユーザーローカル、マストドン検索エンジンを提供開始
Mastodon(マストドン)
Mastodon(マストドン)は、ドイツに住むEugen Rochkoさんが作ったオープンソースのTwitterライクなSNSで、構築するためのソフトウェアがオープンソースで公開されているため、誰でも独自のMastodonインスタンス(サーバ)を作ることができる。ASCII.jpの記事で取り上げられたことから日本で注目されている。
「マストドン(Mastodon)」ブームでドワンゴを傘下にするカドカワの株価が上昇している。
ドワンゴは、世界最大のマストドン(Mastodon)インスタンス「mstdn.jp」を運営しているnullkal(ぬるかる)さんが、ドワンゴへの入社を発表した他、「Mastodon」のインスタンス(https://friends.nico/)を「お試しで」リリースしており、 マストドン関連銘柄として買われているようだ。
マストドン関連としては、マストドンインスタンスを簡単に構築できるスタートアップスクリプトをリリースした「さくらインターネット」も話題になっているが、今のところ「さくらインターネット」の株価は上がっていないようだ。
1
アクセスランキング
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (134 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (56 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (30 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (25 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (24 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (23 PV)
- 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (22 PV)
- 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (21 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (21 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (19 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト