[ロジクール]の検索結果


使っていたマウスのホイールボタンがおかしくなったので、多数派とはいえないながらも熱狂的な支持者を持つ「トラックボール(光学式)」を試してみることにしました。「トラックボール」は、マウスと違い動かさないので机上スペースが少なくて済むというのが大きなメリットです。また、腕を動かさないので手首や腕への負担も軽いようです。

購入したのはロジクールの有線光学式トラックボール「ST-65UPi TrackMan Wheel」です。同じくロジクールの「マーブルマウス ST-45UPi」とどちらにするか迷ったのですが、マウスを使っていたときもスクロールにホイールボタンを使用することが多かったので、結局ホイールボタンのある「ST-65UPi TrackMan Wheel」にしました。

Logicool ST-65UPi TrackMan Wheel
価格:3,753円
ロジクール

by Amalink


もっとも、フリーソフト「Wheel Ball」を使うと、ホイールボタンは必要なかったようです。Wheel Ballで、右クリックボタンを押しながらトラックボールを操作することでホイールボタンと同じようにスクロールすることができる(これは便利!)ので、ホイールボタンにこだわることは無かったかもしれません。

「ST-65UPi TrackMan Wheel」では、トラックボールを親指、左クリックボタンを人差し指、右クリックボタンを中指で操作するのですが、「マーブルマウス ST-45UPi」では、トラックボールを人差し指(+中指)、左クリックボタンを親指、右クリックボタンを薬指(小指)で使うことになります。人によって好みがあるとは思いますが、店頭で触ってみた感じでは「マーブルマウス ST-45UPi」のトラックボールもかなり使いやすい印象だったので機会があったらこっちも試してみたいと思います。

Logicool マーブルマウス ST-45UPi
価格:3,627円
ロジクール

by Amalink

[1234] Posted by kagahiro at 2008/10/14 04:10:26
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ロジクールが、6個のマクロキーと3個のモードキーで最大18種類のマクロの設定が可能なゲームキーボード「G15 Gaming Keyboard」(G-15S)を発売する。

G-15Sには、プレイ中のゲームステータス、CPU、メモリ使用率を表示することができる「Game Panel LCD(バックライト付ディスプレイ、160×43ピクセル)」、ゲーム中にWindowsキーを無効化できる「ゲームモードスイッチ」、シングルストロークから複雑なストロークをマクロでプログラムできる6個のマクロキー(3個のモードキーと組み合わせることで同一キーに3種類の設定、最大18種類のマクロが設定可能)、暗所でのキー操作をサポートするオレンジ色のバックライトイルミネーションが搭載されている。

なお、G-15Sは「SPECIAL FORCE」の推奨を受けており、初回出荷版に限りプレミアム特典として、ゲーム内で利用できる「スペシャルポイント」やゲーム内アイテムなどを含む「1週間満喫セット」が同梱される。

ロジクール、省スペースを実現したゲーミングキーボード「G15 Gaming Keyboard」(G-15S)を発売

ロジクール G-15 ゲーミング専用キーボード G-15S
価格:10,240円
ロジクール

by Amalink

[1101] Posted by kagahiro at 2007/10/27 09:24:59
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

長時間使用しても手首や腕への負担が少なくて使いやすいおすすめの有線レーザーマウス「LOGICOOL レーザーマウス M500」

マウスはパソコンを使用する際には常に操作するものなので、できるだけ手首や腕への負担が少なくて使いやすいものがおすすめです。

値段的には最も安くパソコンに付属してくることも多いボール式のマウスは、マウスパッドを使用しないと反応も悪く汚れると極端に反応が悪くなるためおすすめできません。やはり、使いやすいのは、軽くて反応の良いレーザーマウスです。

また、最近はワイヤレスマウスもかなり売れているようですが、ワイヤレスマウスはマウス側に電源として電池が必要であるため、どうしても重くなり長時間使用した場合、手首や腕への負担が高いためあまりおすすめできません。

結論としては、レーザー・光学式で有線タイプのマウスが軽くて反応もよく一番使いやすいと思います。中でも、ロジクールの有線レーザーマウス「LOGICOOL レーザーマウス M500」が非常におすすめです。

LOGICOOL レーザーマウス MicroGearスクロールホイール搭載 M500
ロジクール 価格:3,293円 評価:★★★★★

M500は、レーザートラッキング方式を採用した有線タイプのレーザーマウスで、光沢のある表面などでも正確なトラッキングが可能。高速スクロール・水平スクロール対応のMicroGearスクロールホイール搭載。Hyper-fastスクローリングモード、ほぼ摩擦のないスクロールホイールを使うことにより、1回のスクロールで、約7秒間回り続け、長い文書やウェブページを一瞬でスクロールできる。USB接続に対応。対応OSはWindows 7/Vista/XP、Mac OS X 10.4以降。重量は144g。

  • うーん ★★★
  • 残念な点が1つだけ ★★★★
  • 最高です。 ★★★★★
  • 仕事に使っています。 ★★★★★
  • 買って正解 ★★★★★

powered by amalink

レーザーマウスとは
レーザーマウスとは、移動を検地するセンサーの光源に高解像度のレーザーを用いたマウスのことで、従来の光学式センサーと比べてると読み取りの精度や安定性が格段に向上している。

[852] Posted by kagahiro at 2006/10/05 10:15:15
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  2. [PR]海外FXのキャッシュバック口座開設なら「TariTali(タリタリ)」経由が断然お得 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (70 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (20 PV)
  3. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (13 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (12 PV)
  5. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (10 PV)
  6. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (10 PV)
  7. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (9 PV)
  8. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (9 PV)
  9. Google News (グーグルニュース)日本版 (9 PV)
  10. [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (8 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト