[type]の検索結果


プログラミングやサーバー技術に関する知識がない人でも簡単にブログが作成できて、上級者もデザインのカスタマイズなどでいろいろな使い方が楽しめるおすすめの無料ブログサービス

ブログを開設する方法としては、レンタールサーバー59TrackerMovable Type(ムーバブルタイプ)WordPress(ワードプレス)等のブログソフトをインストールして、独自のブログサイトを構築するという方法もありますが、レンタルサーバーにブログソフトをインストールして運用するには多少の技術的な知識が必要で、かつ若干の支出も必要になるため、技術者でない人にはハードルが高いのも現実です。

しかし、現在では多数のブログサービス業者が無料(または有料)でインターネット経由でブログが管理できるブログサービスを提供しているため、これらのサービスを利用することで、技術的な知識のない方でも簡単に自分のブログを持つことができます。そして、現状ではブログユーザーの大半がこうした無料(または有料)ブログサービスを利用しています。

livedoor Blog やアメブロなど無料ブログサービスは多数存在しますが、中には余計な機能が多すぎて管理画面が変に使いにくかったり、利用者の多い時間帯になると頻繁にエラー画面が表示されるようなブログサービスも存在します。その手のブログサービスを選んでしまうと、次第に記事を書くのが嫌になってくるので、そうならないように、管理画面が使いやすい安定したサーバーのブログサービスを選ぶ必要があります。

私は独自の無料ブログソフトを作成している関係上、情報収集の一環としていろいろなブログサービスを使っていますが、日本語で提供されている無料ブログサービスの中では、管理画面の使いやすさ、稼動安定性、アフィリエイトの利用しやすさ、アクセス解析機能の充実度、テンプレートの豊富さ、デザインの自由度、拡張性、集客の容易さなどを考えると、現時点で一番良いのは「FC2ブログ」だと思います。


FC2ブログは、テキスト無制限、ファイル容量1GB、商用利用や各種アフィリエイトも利用可能な無料ブログサービスで、管理画面がシンプルで使いやすく、SEOの評価も高いのが特徴です。また、通常のヘルプだけでなく、サポート掲示板やカスタマイズ・マニュアルなどサポートも充実しており、初心者でも安心して利用できます。さらに、Amazonのアフィリエイトやコンテンツマッチ広告のGoogle AdSense、Google ウェブマスターツールにも対応しており、デザインのカスタマイズ自由度も高いため、上級者になってもいろいろな使い方が楽しめます。

文章力に自信がなくてブログをはじめることに躊躇しているのであれば、そのような心配はいりません。ブログとは、もともとウェブ閲覧の結果を解説文付きで書かれたもの(そのため、ウェブログと呼ばれるようになった)に過ぎません。別に気合の入った文章を書く必要はないのです。もし、ブログになにを書けばいいのかわからないというのであれば、ウェブを見ていて自分が面白いと思ったウェブサイト、これまでに読んだ本、お気に入りの映画や音楽などの紹介から始めれば良いのです。

お気に入りの本やアーチストの作品をアフィリエイトで紹介して、実際にその商品が売れたときは意外なほどうれしいものです。たくさんの人が既に始めてます。あなたもブログを始めてみませんか。

ただ、無料で簡単にブログが始められる無料ブログサービスですが、一つだけブログサービス業者の広告が表示されるという欠点があります。 ブログには自分の広告を掲載したい場合、独自ドメインを使ってブログを作成したい場合は、有料ブログサービスやレンタルサーバーを利用するというのも一つの方法でしょう。

容量3GBで独自ドメインが利用可能な有料ブログ「JUGEM PLUS」
独自ドメイン、商用利用が可能な有料ブログサービス「TypePad」
独自ドメインのブログが簡単に作成できるレンタルサーバー
ブログでできるおすすめの無料アフィリエイト
格安ドメイン取得サービス「muumuu domain(ムームードメイン)」
無料サーバー、格安レンタルサーバー
Movable Typeがインストール可能なレンタルサーバー

(追記あり)
[552] Posted by kagahiro at 2006/05/02 14:13:56
36 point | Link (7) | Trackback (2) | Comment (19)

自動インストール機能などでブログソフトが簡単にインストールできて、独自ドメインのブログがすぐに作成できる格安レンタルサーバー

ビジネスブログを運営するならやはり独自ドメインで自由に広告が掲載できるブログを構築したいものです。レンタルサーバーを利用することで、簡単に独自ドメインのブログを作成することができます。

さくらのレンタルサーバ
インストール作業なしにレンタルサーバのコントロールパネルから設定するだけでブログを作成することできる「さくらのブログ」という機能があります。さくらインターネットでドメインを取得すると独自ドメインでの運用も可能です。利用料金は月額125円/300M〜なので、有料のブログサービスを利用するより安く独自ドメインのブログが作成できます。


アドレスを入力するだけでレンタルサーバーにブログがインストールできる「ハッスルsbブログ」という機能があります。sbは複数ユーザーによるウェブログ管理が可能なブログツールで、アマゾンウェブサービスにも対応しています。JUGEM、tDiary、Movable Typeからのデータインポートが可能になっています。容量はメール、Webあわせて500M。利用料金は月額208円(利用期間が12ヶ月の場合)、独自ドメインでの運用も利用可能です。また、手動でのインストールになりますがWprdPressやMovable Typeのインストールもできます。

レンタルサーバー Xserver
容量3GB、月額1,050円〜、初期費用3,150円のマルチドメインでドメインがいくつでも使える低価格レンタルサーバーです。Movable Type 4.1とほぼ同等の機能を持ち、商用利用が可能な最新のオープンソース版 Movable Typeや人気の高いオープンソースブログソフト WordPress が自動インストール機能で簡単に利用できます。他にも、PukiWiki、osCommerce、Zen Cart等の高機能Webソフトウェアが自動インストールで簡単に利用できるので、ブログだけでなく複数のサイトを運用したい人に特におすすめのレンタルサーバーです。

独自ドメインでブログを作成する方法としては、TypePadなど有料ブログサービスを利用するという方法もありますが、レンタルサーバーにブログソフトをインストールした方が利用できる容量が多く、サーバーをブログ以外の用途にも利用できるのでお得です。

ブログでできるおすすめの無料アフィリエイト
独自ドメインで商用利用も可能な有料ブログサービス「TypePad」
無料サーバー、格安レンタルサーバー
Movable Type がインストールできるレンタルサーバー

Linkclub
オリジナルドメインを取得して、新しいインターネットライフを始めよう。
[548] Posted by kagahiro at 2006/05/01 11:56:04
0 point | Link (9) | Trackback (0) | Comment (0)

ブログの運営やカスタマイズに役に立つおすすめの本。

ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス
特定のツールの知識に偏らないブログそのものの総合的な解説書。ブログを運営するために必要なこと、ブログの歴史などが解説されており、全てのブロガーにおすすめの本。

ブログ 世界を変える個人メディア
ブログの普及でマスメディアはどう変わっていくのかを分かりやすく論じられている。著者は、1994年から2004年末までシリコンバレーのサンノゼ・マーキュリー・ニュースでコラムニストを務め、自らもブログを運営するダン・ギルモア氏。テキストコンテンツ重視のジャーナリスティックなブログを目指す人には特におすすめ。

ポータル、プロバイダ別blogデザインカスタマイズ事典
CSSの知識のない初心者でも簡単に、目的とするブログデザインを行うためのノウハウを、はてな、ココログ、エキサイトなど主要な無料ブログサービス毎に逆引き的に解説。

「はてな」ではじめるブログ生活―はてな公式ハンドブック
はてなダイアリーの基本的な使い方、カスタマイズの仕方、無料ブログサービスはてなダイアリーを使ったコミュニケーション、はてなアンテナなどが解説されている。

Movable Typeで今すぐできるウェブログ入門
コンテンツの生成、編集、更新が簡単にできる高機能ブログツール、Movable Typeの入門書。

Blog Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール100選
宮川達彦、伊藤直也両氏によるBlogテクノロジを利用したHackの網羅的な解説。ソースコードサンプルのダウンロードやレビューなど記事がある同名のサポート用ブログもある。既存のブログツールをカスタマイズする際に役立つ本。

初心者におすすめの無料ブログとは
[546] Posted by kagahiro at 2006/04/30 10:59:41
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

ブログクライアントとは、ブログツールが公開しているAtom APIやXML-RPCの仕組みを利用してブラウザを使わずにブログに投稿したり、過去記事を編集するためのクライアントソフトのことで、有名なブログクライアントと...
[488] Posted by kagahiro at 2006/04/07 21:19:06
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

シックス・アパート、オラクルDBにも対応した企業向け「Movable Type」発表(CNET Japan)Oracle対応のMovable Typeですか。企業向けのビジネスについてはあまり興味がないので、別にどうでもいいと言えばどうでもいい...
[447] Posted by kagahiro at 2006/03/01 02:46:44
3 point | Link (2) | Trackback (3) | Comment (0)

1年くらい前から少しずつ作ってきたオープンソースのブログツール「59Tracker 1.0」の正式版を公開しました。59Tracker(ゴクトラッカー)の特徴・ライセンスはGPL(GNU General Public License)・Perl(5.0以上が必要)で...
[378] Posted by kagahiro at 2005/10/30 13:22:31
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

MySQL ABがオープンソース(GPL)のRDBMS「MySQL 5.0」を正式に公開した。MySQLは軽量高速であることから、オープンソースのRDBMS中では最も人気が高く、Movable Type、Nucleus CMS、XOOPSなどのWEBアプリケーションの...
[376] Posted by kagahiro at 2005/10/28 01:21:18
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

スパムの自動判別機能や新しいユーザーインターフェースで運用管理の機能が強化されたブログツール「Movable Type 3.2 日本語版」がシックス・アパート株式会社から正式にリリースされた。新規購入価格は基本ライセン...
[344] Posted by kagahiro at 2005/10/01 15:05:04
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

レンタルサーバーとはレンタルサーバーとは、ホームページの運営やメールの送受信に必要となるサーバーをインターネット経由でレンタルするサービスで、1台のサーバーを複数のユーザーが使用するものは共用サーバー...
[275] Posted by kagahiro at 2005/04/18 21:55:00
0 point | Link (16) | Trackback (0) | Comment (0)

オンラインショップの商品が注文された際に顧客に注文内容の確認メールを送信したり、掲示板にコメントが書き込まれた際に管理人宛てに通知メールを送信したりするには、フォームで入力された項目の内容をCGIからメー...
[147] Posted by kagahiro at 2005/03/31 01:12:52
0 point | Link (14) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  5 6 7 8 9  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (34 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (13 PV)
  3. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (12 PV)
  4. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (10 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (9 PV)
  6. MT5用レンジ相場向け逆張りナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」を完全無料で公開 (7 PV)
  7. Google News (グーグルニュース)日本版 (7 PV)
  8. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (6 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (6 PV)
  10. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (332 PV)
  2. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (107 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (102 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (90 PV)
  5. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (76 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (70 PV)
  7. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (68 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (67 PV)
  9. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (62 PV)
  10. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (56 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト