[ブログ]の検索結果



はてなブログは、はてなブックマーク(はてブ)、はてなダイアリーなどのネットサービスを提供している株式会社はてなが開発している新しいブログサービス。現在は招待制のベータ版として、一部の利用者だけに提供されており、利用したい場合は、ともだちを招待する機能により既に利用している方から招待される必要がある。

はてなブログ

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)
翔泳社 著者:近藤 淳也 価格:1,575円


powered by amalink
[2131] Posted by kagahiro at 2011/11/27 02:38:04
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

MyBooks.jpは、アメブロ、Yahoo!ブログ、livedoorブログなど国内大手のブログサービス19社と連携し、個人のブログを印刷・製本する有料のサービス。例として、文庫サイズ(A6)1冊40ページを製本する場合、基本料金840円、ページあたりの印刷料金20円×40ページ、送料525円で合計2165円かかる。

ブログを無料でEPUB3.0形式の電子書籍が作成できるツールも提供しており、作成した電子書籍はEPUB形式に対応したリーダーや読書端末で読むことができる。

BizPalブログ製本サービス MyBooks.jp

電子書籍らくらく作成PACK <EPUBテンプレート付き>
技術評論社 著者:林 拓也 価格:2,079円 評価:★★★★★


powered by amalink
[2125] Posted by kagahiro at 2011/07/04 17:26:10
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPressで構築したブログにアドセンス広告を表示するためのプラグイン。とりあえず、以下の3つがあれば十分だと思います。

AdSense Manager
アドセンス広告をサイドバーなどにウィジェットとして表示できるプラグイン。インストール・有効化すると投稿メニューの中に[Ad Units]というメニュー項目が追加され、そこから広告を設定や管理を行うことができる。

AdMan
記事の前後や記事中にアドセンス広告を挿入することができるプラグイン。インストール・有効化すると設定メニューの中に[AdMan]というメニュー項目が追加されるので、そこから表示する広告を設定する。

Auto AdSense Sections
Auto AdSense Sections は、Google AdSenseのセクションターゲットを指定するためのタグを自動的に挿入してくれるプラグイン。記事の本文をセクションターゲットに指定する事で、より関連性の高い広告が表示される可能性が高くなる。

プラグインのインストール方法は、 WordPressのダッシュボードから[プラグイン] [新規追加] でAdSenseをキーワードに検索し、検索結果から該当するプラグンを選んでインストールし、有効化します。

基本からしっかりわかる WordPress 3カスタマイズブック (Web Designing Books)
毎日コミュニケーションズ 著者:大藤幹 価格:2,520円


powered by amalink
[2121] Posted by kagahiro at 2011/04/25 16:18:42
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPressが思っていた以上に使いやすくなっていてビックリしています。操作性がGoogleのブログサービス「Blogger」と似たような感じになっています。特に記事が表示されているページと記事の編集画面を簡単に行き来...
[2116] Posted by kagahiro at 2011/04/18 13:38:18
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPress 開発チームが運営するレンタルブログサービスの日本語版。豊富なテーマ、強力なスパム対策、アクセスログなどが無料で利用できる。WordPress.com 無料ブログを作成
[2115] Posted by kagahiro at 2011/04/16 21:40:11
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPressカスタマイズログ」というWordPressのカスタマイズに関する技術的な情報を投稿していくサイトをWordPressで作りました。WordPressはいろいろ進歩しているのなので本格的に勉強してみようと思っています。...
[2114] Posted by kagahiro at 2011/04/16 21:36:43
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

Melodyは、Six Apartが開発したCMS「Movable Type」をベースに、分岐(ブランチ)する形で開始されたコミュニティーメンバーを中心とするオープンソースCMSプロジェクト。Melody is an open source content manageme...
[2108] Posted by kagahiro at 2011/03/06 14:07:57
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

オープンソースソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログの「MOONGIFT」が、開発者本人によるソフトウェアリリースの受け付けを開始した。掲載料は無料。リリースの送付方法は、テキスト...
[2104] Posted by kagahiro at 2011/02/14 14:41:54
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Yahoo!オークション(ヤフオク)は、圧倒的な商品数を誇る日本最大のネットオークションサイト。誰でも簡単に売り買いが楽しめ、補償制度もある。また、ホームページやブログを持っていればヤフオクで売られている商...
[2102] Posted by kagahiro at 2011/02/10 17:35:45
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

菅直人首相がブログ「KAN-FULL Blog」を開始する。もっとも、ブログと言っても「高速ブロードバンド時代を背景に週に一度更新する動画を中心とした内容」とのことで、菅直人首相が自らの言葉で政策を意義を国民に語り...
[2079] Posted by kagahiro at 2010/11/18 23:54:18
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  5 6 7 8 9  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (19 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (6 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (6 PV)
  4. CGI APPS 1.0をリリース (4 PV)
  5. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (4 PV)
  6. DeepMind(ディープマインド)社が「AlphaGo: 学習ツール」を公開 #機械学習 (4 PV)
  7. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (3 PV)
  8. [Perl]メールフォームCGIの作り方 (3 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3 PV)
  10. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (3 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (373 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (344 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (219 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (141 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (118 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (115 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (105 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (104 PV)
  9. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (88 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (86 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト