[ゲーム]の検索結果


MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の導入以降、au by KDDIはおろかホワイトプランが好調なソフトバンクにまで負けて、今や1人負け状態といっても過言ではないNTTドコモですが、「そろそろ反撃してもいいですか?」という挑戦的なキャッチフレーズのCMで広告キャンペーンを開始しています。

アルファブロガーの磯崎氏は例によって公認会計士としての独自の視点から「DoCoMo2.0は言うほどたいしたことないのでは?」という予想のようですが、抽象的な分析にとどまっている点が難点です。私は、ITエンジニアの観点からもっと具体的に予想してみたいと思います。

NTTドコモが「DoCoMo2.0」で繰り出すヒミツの技とはズバリこれです。
  1. 端末1台で2台分の機能を使い分けられる「2in1」サービス
  2. 定額制の音楽配信サービス「うた・ホーダイ」
  3. 傾ける、振るなどの動作でゲームを楽しめる「直感ゲーム」
なぜそう言い切れるかというと、実は既に発表されているからです。w

テーマは「DoCoMo 2.0」,NTTドコモが定額音楽配信など対応の新機種発表

そんなわけで、「既に発表しているサービスをヒミツの技というのはどうなのか?」という倫理上の問題は残るものの、証券取引法上は全く問題ないと思います。
[1017] Posted by kagahiro at 2007/05/15 09:24:21
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

匿名またはハンドル名を使用して誰でも気軽に投稿できるインターネット掲示板「59bbs(ゴクビービーエス)」を開設しました。

匿名掲示板「59bbs」では、漫画、アニメ、オンラインゲーム、アイドルなど、一般的には社会的評価が低いため実名での情報発信を行いにくい分野の知識や情報を明文化し共有できるようにすることを目的としています。また、違法な投稿でない限り、投稿者に関する情報は広告主も含めて第三者に公開しないため、安心してご利用いただけます。

59bbsの特徴
「59bbs」のシステムはブログソフトウェア「59Tracker」をベースに、掲示板として必要な機能だけを実装したものですが、トラックバックPingの受信機能、タグ付け、RSSフィードの配信、ユーザー毎、記事毎の広告管理機能などの一般的な掲示板システムではサポートされていない強力な機能が実装されており、ブログを利用するような感覚で、匿名掲示板を利用することができます。

匿名掲示板「59bbs」
59bbs スタッフブログ
[1000] Posted by kagahiro at 2007/03/19 15:12:38
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

着メロ配信などを行っている東証一部上場企業のドワンゴが、掲示板「2ちゃんねる」の管理人「西村博之」氏と協力して、「2ちゃんねる」での求人広告を開始(3月31日まで)した。募集は通常のバナー掲示などではなく、いくつかの掲示板に募集専用のスレッドを作成し、そこで募集概要の掲示と応募希望者を募るという方法で行われる。ドワンゴでは、「2ちゃんねる」のユーザーが、日本のネット文化の流行を多く先導したことを高く評価し、その中から優秀な人材を発掘したいとしている。

募集詳細のスレッド
■応募資格
□年齢制限あり。17歳から22歳まで。
□学歴制限あり。中卒または高卒の方のみ。大学在籍者の場合は卒業の意志のない方に限らせていただきます。
□プログラム開発の能力がある方。JAVA,PHP,C++,ActionScriptのどれかでがんばっていること。
□日本語で十分にコミュニケーションがとれる方。
待遇は月額180,000円〜、裁量労働制(1日8時間のみなし労働)だそうです。これに比べれば、日本経団連が導入しようとしているホワイトカラー・エグゼンプションなんてかわいいものですね。もちろん、問題の本質はホワイトカラー・エグゼンプションと同じですが。

残業代の出ない仕事
裁量労働やフレックスタイムは、会社側からみれば限りなく請負に近い。与えた仕事を完成させてくれれば文句は言わない。しかし、与える仕事の質や量は会社の「裁量」会社の「自由」なのだ
第1回 あなたはSE?プログラマー? 裁量労働制、正しく適用すべし ビジネス-IT業界のコンプライアンス診断:IT-PLUS
裁量労働制の対象となる業務はIT関係の仕事では、(1)情報処理システムの分析・設計の業務、(2)システムコンサルタントの業務、(3)ゲーム用ソフトウエアの創作の業務に限られている。
プログラマに対して裁量労働制を適用するのは違法のようですが、ここら辺は問題ないのでしょうか。
[985] Posted by kagahiro at 2007/02/20 03:17:30
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

残念ながら日本の企業では、下記の記事のように教育と称して部下をいびりながら自分の言いなりになるように仕向けることが頻繁に見られます。このような事例は年功序列制度が根強く残っている大企業では顕著ですので...
[936] Posted by kagahiro at 2006/12/08 22:20:59
1 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (1)

ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の発売が2006年11月11日から開始されました。初回生産量が8万台と少ないことから、すでにかなりのプレミアが付いているようで...
[901] Posted by kagahiro at 2006/11/12 01:07:59
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ゲームオンが運営するMMORPG「新・天上碑」の基本プレイ料金が、2006年9月4日(月)から無料となった。ゲームオンは、今後アイテム課金によって収益を得ることになる。また、基本プレイ料金無料化を記念して新サーバ...
[839] Posted by kagahiro at 2006/09/05 18:26:21
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

プラネックスコミュニケーションズが、MIMO XRTM+ハイパワー+5dBi高利得アンテナ搭載の無線LANルータにゲームの通信を最適化する機能「XGCS」を搭載したゲームルータ「BLW-HPMM-G」を全国の主要代理店およびPLANEX...
[815] Posted by kagahiro at 2006/08/09 11:41:07
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

新株式発行及び株式売出しの中止に関する取締役会決議のお知らせ当社では、平成18年7月27日に「お客様情報の流出」が発生したことにつきまして、その内容を確認すると共に、投資家の皆様に周知徹底することが必要で...
[802] Posted by kagahiro at 2006/08/01 23:07:00
4 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

MCJが、3Dオンラインゲームを快適に楽しむ事や3Dレンタリング性能向上を主眼としたハイエンドパソコンブランド「G-Tune」に、インテルが2006年7月28日に正式発表した最新のデュアルコアCPU「インテル Core 2プロセッ...
[796] Posted by kagahiro at 2006/07/31 03:09:59
1 point | Link (3) | Trackback (1) | Comment (0)

インテル Core 2 Duo プロセッサー(開発コードネームはConroeおよびMerom)は、Pentium(ペンティアム)後継となる、電力効率に優れたデスクトップとノートブック向けの、2つのプロセッサー・コアを1つのパッケージ...
[795] Posted by kagahiro at 2006/07/31 02:18:01
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  4 5 6 7 8  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (5 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (3 PV)
  3. [C言語]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコード (2 PV)
  4. [FX]ドル円(#USDJPY)リアルタイムチャート #市況実況 (2 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)
  6. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (1 PV)
  7. 月額1,890円~のビジネス向けレンタルサーバー「シックスコア」 (1 PV)
  8. 将棋ウォーズPCブラウザ版がchrome、Firefox、edgeなどに対応 (1 PV)
  9. DECOLOG(デコログ) (1 PV)
  10. 破産するする詐欺、ちぬちぬ(死ぬ死ぬ)詐欺とは (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (148 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (111 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (103 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (78 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (77 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (65 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (50 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (47 PV)
  9. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (40 PV)
  10. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (40 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト