[語句ログ]の検索結果


livedoor Blog」の管理画面が大幅にリニューアルされて使いやすくなってます。もっとも、まだいろいろ不具合(バグ)はあるようですが・・・

新管理画面の不具合状況と、未対応機能について

それはそうと、今回のリニューアルでひとつのブログをグループ(複数のメンバー)で運営することが可能な「グループブログ機能」が導入されているのですが、そう簡単にライブドアが期待しているように「ブログ更新に対するモチベーションの向上」してブログの更新頻度が増えるということは無いと思います。

個人ブログであれば自分が記事を書けば良いだけですが、グループブログの場合当然ですが、メンバー集めをしなければならないからです。このメンバー集めは社内ブログのように始めからグループが存在するのであればともかく、個人でブログを書いているようなブロガーにとってはかなり荷が重いと思われます。

もちろん、うまくメンバーを仲間を集めることができればコンテンツの内容を充実させることはできると思うので、複数のメンバーで一つのブログを運営する機能はブログソフトウェアには必要だとは思いますが、単に複数のメンバーで記事が書ける機能だけでなく、メンバー集めをサポートするような機能も必要なのではないかと思っています。

というわけで、59Trackerには、ソーシャルブックマーク機能を 付けているわけですが、「語句ログ」を例に挙げると、ゼロではないですがそれほど登録ユーザー が多いわけではないので、ネット経由で参加者を増やすためにはもう少し工夫する必要がありそうです。

ライブドアが「livedoor Blog」をリニューアル、グループブログ機能を強化
[1244] Posted by kagahiro at 2009/01/29 02:33:01
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

フリー(GPL)のブログソフトウェア「59Tracker」の最新版「59Tracker 2.1」を公開しました。

59Tracker 2.1 のダウンロード

59Tracker 2.0 からの変更点
・ブックマーク機能を中心にコンテンツの配色や配置などユーザーインタフェースの改善。
・タグ(キーワード)付けしたキーワードが、関連リンク、トラックバック、コメントなどに含まれている場合はキーワードをリンク。
・特定の文字がRSSフィードに含まれていた場合に文字化けが発生する不具合の修正。
・ブックマーク編集時にポイントが0になる不具合の修正。
・招待メール、ユーザー登録メールでサブジェクトがアンカータグで囲まれる不具合の修正。

59Tracker 2.0 からの移行方法
モジュール(APPLIB/*.pm)、プログラム(*.cgi)、スタイルシート(*.css)、テンプレート(system/*.htmlt)のファイルを59Tracker 2.1のファイルで上書きします。データファイルのレイアウト変更は無いためデータ移行の必要はありません。

59Tracker 2.1を新規にインストールする場合は、59Tracker 2.0 仕様書を参照してください。

ブックマークレットを使用してブックマークする方法
ブックマークレットを使用してブックマークするには、下記の{あなたのサイトのURL}の部分を59Trackerを運用するURLに変更して、使用しているブラウザのブックマークレットに登録します。

<a href="javascript:void(window.open('{あなたのサイトのURL}/bookmark.cgi?url='+escape(document.location.href), '_self'))">ブックマーク</a>

例えば、語句ログでFirefoxを使用してブックマークレットを登録する場合(あらかじめユーザー登録しておく必要があります)は、以下のリンクをブックマークツールバーにドラッグアンドドロップします。

語句ログにブックマーク
[1223] Posted by kagahiro at 2008/09/25 17:05:40
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

私が作成・配布しているフリー(オープンソース)のブログソフトウェア「59Tracker」の最新版「59Tracker 2.0(Perl/CGI)」を公開しました。

59Tracker (Perl/CGI)のダウンロード

59Tracker 2.0 beta版からの変更点
・既存のトピックへの関連付けなしで新規投稿ができるようにしました。
・ログインして投稿する際に、オプションとして更新情報に掲載するかどうか、改行コードを
に変換するかどうか指定できるようにしました。
・ブログエディター(MetaWeblog API)に対応しました。
・トップページや検索結果ページ等のメニューを見直しました。

59Tracker 2.0 beta版からの移行方法
モジュール(APPLIB/*.pm)、プログラム(*.cgi)、テンプレート(system/*.htmlt)のファイルを59Tracker 2.0 (正式版)のファイルで上書きし、ブログエディター対応で新たに追加されたxmlrpc.cgiの属性を実行可能属性に変更します。データファイルのレイアウト変更は無いためデータ移行の必要はありません。

利用可能なブログエディター
現時点で利用できることが確認できているブログエディターは、Firefox拡張機能のScribeFire Blog EditorBlogWriteubicast Bloggerです。マイクロソフトやジャストシステムのブログエディターのように手動でAPIのエンドポイントを設定できないブログエディターは利用できません。

APIのエンドポイントは、http://(yoursitedomain)/xmlrpc.cgi です。例えば「語句ログ」場合は、http://59log.com/xmlrpc.cgi になります。

Firefoxの拡張機能ScribeFire
[1213] Posted by kagahiro at 2008/09/01 07:36:29
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

語句ログのシステム更新しました。ただし、文字コードの変更(UTF-8にしました)とブックマーク機能についての変更がほとんどなので、見た目は色が少し変わったくらいしか違いはないと思います。ただし、コードはかな...
[1190] Posted by kagahiro at 2008/06/21 02:02:30
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ネットエイジがユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日本語版を開始しました。ネットエイジが提供しているSaaf IDを取得すれば無料で利用できます。ブログにつけたコメントの「そ...
[910] Posted by kagahiro at 2006/11/21 18:22:39
11 point | Link (2) | Trackback (4) | Comment (7)

当ブログ(語句ログ)のシステムとしても使用しているオープンソースの無料ブログソフト「59Tracker 2.0 alpha版」を GPL(GNU General Public License) で公開しました。文字エンコードはシフトJISとUTF-8の2種類用意...
[909] Posted by kagahiro at 2006/11/20 14:50:08
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

先日の語句ログのシステムバージョンアップの際に正常に機能していなかった検索機能の不具合を修正しました。複数のキーワードを半角スペース区切で指定(AND検索のみ)してサイト内のトピックの本文と追記の内容が全...
[906] Posted by kagahiro at 2006/11/16 22:58:22
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

語句ログのシステムをこれまでの 59Tracker 1.0 から 59Tracker 2.0(アルファ版)にバージョンアップしました。見た目はそれほど大きな変化はないと思いますが、タグ機能が追加された代わりに、カテゴリはなくなって...
[903] Posted by kagahiro at 2006/11/15 05:08:49
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

FC2が、任意のキーワードを設定しそのキーワードに関連するおすすめのサイトを登録していくことでオリジナルの検索サービスが作成できるソーシャル検索エンジン「FC2マイサーチ」のベータ版を公開した。管理者以外の...
[860] Posted by kagahiro at 2006/10/10 17:37:44
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ニューズウォッチは、同社が運営する検索ポータルサイト「フレッシュアイ」で、約 3,800のトピックに自動分類されたニュースやブログなどの最新情報を、言語処理技術を駆使して新しい切り口で表示する実験的な試みと...
[626] Posted by kagahiro at 2006/06/13 11:27:44
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  3 4 5 6 7  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (24 PV)
  2. Google Maps(グーグルマップ)日本版 - 地図検索、ルート検索 (8 PV)
  3. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (8 PV)
  4. ナンピンEA「Nanpin K」のサンプルセットファイルを公開 (8 PV)
  5. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (6 PV)
  6. [PR]ナンピンEA、両建ツールを使うならスワップフリーのXMTrading(エックスエム) KIWAMI極口座がおすすめ (6 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (5 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (4 PV)
  9. 無料掲示板CGIのダウンロード (4 PV)
  10. Google News (グーグルニュース)日本版 (4 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (332 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (330 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (213 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (134 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (117 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (112 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (100 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (99 PV)
  9. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (85 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (82 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト