[プログラミング]の検索結果



Rubyアソシエーション」は、Ruby関連のプロジェクトやコミュニティ、ビジネスの関係を強化し、エンタープライズ領域におけるRubyの利用に関する諸問題の解決に取り組むことを目的とする合同会社。理事長はRuby開発者のまつもとゆきひろ氏。

Rubyは、まつもとゆきひろが1993年から開発している日本発のオブジェクト指向スクリプト言語。Smalltalkのような本格的なオブジェクト指向機能と、Perlのようなスクリプト言語としての手軽さをあわせ持ち、国内はもとより、海外でも高い評価を得ている。

David Heinemeier Hansson氏によって開発されたWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」とともに、Webアプリケーションの分野でも広く利用されている。
[1864] Posted by kagahiro at 2010/05/11 15:27:44
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Apache CouchDBは、RESTful HTTPやJSON API経由でアクセスできる分散型データベース。アクセスにHTTPを利用するためさまざまな言語からの利用が可能で、Webブラウザ上で JavaScriptを使用してクエリやインデックス作成を実行することも可能となっている。並行処理指向のプログラミング言語である「Erlang」で実装された、NoSQLデータベースの一つ。

[1844] Posted by kagahiro at 2010/04/29 23:15:44
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Pharo Project」は、オブジェクト指向プログラミング言語「Smalltalk」のオープンソース実装「Pharo」を開発している
プロジェクト。

「Pharo」は「Squeak 3.9」から派生したオープンソースのSmalltalk実装で、シンタックスハイライトやリファクタリング、ユニットテスト、ソースコード管理といった機能を備えたIDEやウィジェット/ダイアログライブラリが含まれている。Windows、Linux、Mac OS X向けバイナリおよびソースコードが提供されている。ライセンスはMIT License。

Pharo is a clean, innovative, open-source Smalltalk environment

Pharo Project

ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン―シンプル・デザインへの宝石集
ピアソンエデュケーション 著者:ケント ベック 価格:3,150円 評価:★★★★★


  • デザインパターンよりも重要 ★★★★★

powered by amalink

[1840] Posted by kagahiro at 2010/04/27 15:26:29
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

複数検索エンジンの検索結果からプログラミング言語がどれだけ話題になっているかを判定しランキングにした結果で、C言語が5年ぶりJavaを抜きナンバーワンに返り咲いたとのこと。人気プログラミング言語ランキング、...
[1822] Posted by kagahiro at 2010/04/14 00:18:19
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

アジャイル開発手法の精神をまとめた文書として、2001年にアジャイル開発手法を支持する多くの著名人によって公開された「Manifesto for Agile Software Development」(アジャイルソフトウェア開発宣言)の日本語訳...
[1809] Posted by kagahiro at 2010/04/05 17:52:24
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

オープンソースSmalltalk実装を開発するSqueakコミュニティのWebサイト。最新版の「Squeak 4.0」は、Mac、Linux、Windowsなどに対応。MIT LicenseとApache License 2.0の2つのライセンスで公開されている。Squeak
[1791] Posted by kagahiro at 2010/03/20 21:35:58
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

「Small Basic」は、「初心者でも簡単に楽しんでプログラミングが出来る」というのが売り文句のマイクロソフトの初心者向けBASIC言語開発ツール。「Microsoft Small BASIC puts the "fun" back into computer progra...
[1779] Posted by kagahiro at 2010/03/13 17:18:47
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

IPAがJIS規格として標準化を進めているオープンソースのプログラミング言語「Ruby」の標準化仕様のドラフト(英語)。Ruby言語の構文、データ構造、組み込みクラス・モジュールの一部について定義されている。
[1725] Posted by kagahiro at 2009/12/07 20:13:43
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

「Python」のような動的言語の持つ開発スピードと「C++」C++のようなコンパイルする言語が持つパフォーマンス(実行速度)とセキュリティをあわせ持つ(とGoogleが言っている)新しいプログラミング言語Go」。The ...
[1688] Posted by kagahiro at 2009/11/11 18:08:43
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

楽天が、楽天テクノロジーカンファレンス2009で,楽天が独自開発するRubyベースの分散Key Value Store「ROMA」の公開を発表した。ROMAは、github上にてGPLv3のもとオープンソースにて公開される。ブックマーク先へた...
[1653] Posted by kagahiro at 2009/10/24 20:38:51
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  3 4 5 6 7  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (5 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (5 PV)
  3. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (4 PV)
  4. [FX]無料EA「NAKANE3」をバージョンアップしました #時間指定 #トレール #仲値トレード (3 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
  6. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (3 PV)
  7. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (2 PV)
  8. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (2 PV)
  9. 嬉野流開発者のたまごん(嬉野宏明)さんがソフト指し疑惑で将棋倶楽部24のアカウントを停止されてしまう #将棋 (2 PV)
  10. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (379 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (352 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (229 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (146 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (123 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (119 PV)
  7. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (111 PV)
  8. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (110 PV)
  9. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (92 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (90 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト