[クリック]の検索結果


Amazon(アマゾン)が、5月30日から4日間の予定で開催している「AWS Summit Tokyo 2017」の基調講演で、仮想プライベートサーバ(VPS)サービス「Amazon Lightsail」を、5月31日から東京リージョンでも提供すると発表した。

「Amazon Lightsail」lは2016年11月30日に米国でに提供が開始されたもので、仮想的なプライベートサーバを、数クリックで生成できる点と他のAWSサービスとの連携のしやすさなどが特徴。開発者はストレージのプロビジョニング、IDとアクセス管理(IAM)などの設定作業をしなくて済むようになる。料金は、データ転送料込みで月額5ドル。

AWS、VPSサービス「Amazon Lightsail」を日本リージョンで始動

AWS(Amazon Web Services)とは

Amazon(アマゾン)社が提供しているクラウドサービスで、クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サーバ「EC2」をはじめ、「Elastic MapReduce」でHadoopにも対応。リレーショナルデータベース「Relational Database Service(RDS)」、ストレージの「Simple Storage Service(S3)」「Glacier」など、企業のコンピュータで利用するほとんどの機能が提供されている。

VPS(Virtual Private Server、仮想専用サーバー)サービス

VPS(Virtual Private Server、仮想専用サーバー)は、1台のサーバーを複数のユーザーで共有する点は共用サーバーと同じだが、仮想的に専用サーバーと同様の自由度・性能を利用できるよう設定されている。一般的に1台のサーバーを専有する「専用サーバー」より安い料金で提供されている。

[2733] Posted by kagahiro at 2017/06/01 16:57:41
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

GoogleがChrome上でメモを新規作成したり、開いているウェブページのURLをコメント付きで保存できる、オンラインメモサービス「Google Keep」のChrome拡張機能を新たにリリースした。

拡張機能をインストールするとツールバーに追加されるボタンをクリックすると、そのページのURLが自動的に保存されるほか、ボタンを右クリックして表示されるメニューから[new blank note]を選ぶと、メモを新規作成できる。

Google KeepのAndroid向けアプリもアップデートされ、スマートフォンでウェブブラウザーのChromeを使うと、[共有]メニューの横に専用のボタンが追加される。これをタップして表示される画面で[保存]を選ぶと、ブラウザーから表示を切り替えることなくウェブページのURLをGoogle Keepに保存できるようになった。

「Google Keep」のChrome拡張機能リリース、Android向けアプリのアップデートも
Google Keep Chrome 拡張機能
Google Keep(Google Play)
Google Keep

メモで未来を変える技術
星雲社 著者:小野正誉


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

[2536] Posted by kagahiro at 2016/04/22 16:27:46
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

コメントがつけやすくなって良さそうですね。116文字までというのはどういう理由なのかはわかりませんが。

 Twitterは7日、引用ツイートの方法を変更したと発表した。他のユーザーのツイートを引用してツイートする際に、元のツイートの文字数に関係なく、別途、116文字までのコメントを付けられる。まずはTwitterのウェブ版と公式スマートフォンアプリのiOS版で対応した。Android版でも近く対応するとしている。  ウェブ版では、リツイートアイコンをクリックするとポップアップ表示されるリツイートウィンドウに、コメントの入力フィールドが用意された。ここにコメントを入力してリツイートすれば引用ツイートになる。コメントを入力しなければリツイートになる。

ブックマーク先へ Twitter、引用ツイートに116文字までのコメントを追加可能に -INTERNET Watch

[2507] Posted by kagahiro at 2015/04/07 16:08:23
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

クリックミスで角や飛車をならないというのは、ネット対局でも結構あるからね。でも、意図的にやるというのは新しいか。△2七角不成に対して、Seleneは「投了」したのではなく、▲2二銀の「王手放置」の反則負け ブ...
[2495] Posted by kagahiro at 2015/03/21 22:19:24
1 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (1)

Google reCAPTCHA は、Googleが提供しているコンピュータと人間を自動的に判別し、スパムや悪意のあるユーザ登録、コンピュータが人間を騙って行われる攻撃などからサイトを保護する無料のCAPTCHAサービス。ウィジェ...
[2444] Posted by kagahiro at 2014/12/07 22:39:21
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

これまで認証アカウントや Twitter で広告を出しているアカウント向けにのみ正式に提供されていた、ツイートに関する様々なデータを解析することができる「ダッシュボード」 機能が、一般ユーザーも利用できるように...
[2419] Posted by kagahiro at 2014/08/28 17:20:41
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

difff(デュフフ)は、比較したい文章を2つのテキストボックスに入力し、比較するボタンをクリックすると2つの文章の違いをハイライト表示してくれるツール日本語に対応しており、ソースコードも公開されている。d...
[2371] Posted by kagahiro at 2014/03/15 00:28:15
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Google(グーグル)が、WordPress の管理画面からサイト運営者向けサービスを利用できる「Google サイト運営者向けプラグイン(ベータ版)」の提供を開始した。独自ドメインで WordPress を運用している場合、Google...
[2362] Posted by kagahiro at 2014/01/27 16:55:33
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

グーグルが、同社が提供しているウェブメールサービス「Gmail(ジーメール)」の受信トレイのデザインを変更した。新デザインは数週間かけて順次適用され、デスクトップ版では設定オプションから「受信トレイを設定」...
[2300] Posted by kagahiro at 2013/06/02 10:38:08
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

過去にどんなツイートを書いていたかがわかる「全ツイート履歴」機能が日本のユーザーでも利用できるようになった。この機能はウェブのTwitterを利用しているユーザーのみ利用可能で、画面上部の黒いタブ部分にある歯...
[2292] Posted by kagahiro at 2013/03/22 17:19:37
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

|< 先頭へ  < 前へ  3 4 5 6 7  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (7 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (7 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (6 PV)
  4. 使用制限無し完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (4 PV)
  5. Google News (グーグルニュース)日本版 (4 PV)
  6. [FX]無料EA「NAKANE3」をバージョンアップしました #時間指定 #トレール #仲値トレード (3 PV)
  7. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (3 PV)
  8. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (3 PV)
  9. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (3 PV)
  10. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (379 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (354 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (230 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (147 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (124 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (120 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (113 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (112 PV)
  9. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (93 PV)
  10. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (90 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト