[使い方]の検索結果
語句ログで無料公開中のMT4向け自作
EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャンに出品中の有料
EAの一覧です。無料
EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)Extreme (Ver 1.01)「...
語句ログで無料公開中のMT4向け自作EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャンに出品中の有料EAの一覧です。
無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)
Extreme (Ver 1.01)
「Extreme」は爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けゴールドロング専門のナンピンマーチンEAです。 運用開始ともにエントリーし、その後はパラメーター設定で指定された条件で、ポジションを追加(ナンピン)していきます。
詳細...
DOLLON (Ver 1.03)
「DOLLON」は、ファンダメンタルズを考えると長期的に上昇する思われる、
米国の通貨ドル(USD)と日本の通貨円(JPY)の通貨ペアであるドル円(USDJPY)を、安全性を最優先して低レバレッジ(デフォルトでは2倍)でエントリーしていく
MT4向けEA(自動売買システム)です。
詳細...
EURSHO (Ver 1.00)
「EURSHO」は、ファンダメンタルズを考えると長期的に上昇する思われる米国の通貨ドル(USD)とEUの通貨ユーロ(EUR)の通貨ペアであるユーロドル(EURUSD)を、安全性を最優先して低レバレッジ(デフォルトでは2倍)でエントリーしていく MT4向けEA(自動売買システム)です。
詳細...
1Scalper (Ver 1.00)
「1Scalper」は、直近(指定期間)の高値・安値を更新したらエントリーする完全無料のスキャルピングEAです。 MetaTrader 4(以下MT4)で動作し(MT5では動作しません)、使用期限はありません。デモ口座でもリアル口座でも使用できます。
キャッシュバックで稼ぐためにNEKONEKOをベースにして作ったEAです。利益率は高くないですが、トレード回数はNEKONEKOより多めです。詳細...
NEKONEKO FREE (Ver 1.03)
高値更新(高ネコ)、安値更新(安値ネコ)でエントリーするMT4向けブレイクアウトEA「NEKONEKO(ネコネコ) FREE」(0.01ロット固定、使用期限無し)が無料ダウンロードできます。2023年11月14日 Ver1.03にバージョンアップ詳細...
PINMA FREE (Ver 1.03)
MT4向けナンピンマーチンEA「PINMA FREE Ver 1.03」をベースロット0.01固定ですが無料(使用期限無し、口座縛り無し)で公開しています。
2023年11月15日、MT4向けナンピンマーチンEA「PINMA FREE」をVer 1.03にバージョンアップしました。詳細...
Million Dollar(Ver 1.04)
「Million Dollar(ミリオンダラー)」は安全性重視のナンピンEAで、パラメーターも少ないので初心者でも簡単に使えます。
デフォルト設定では一つ目のポジションはボリンジャーバンドの+2σを超えた場合は売り、-2σを下回った場合は買いでエントリーします。
エントリー条件はパラメーター設定で変更することができます。詳細...
Nanpin K(Ver 2.04)
「Nanpin K」は、現行レートが直近の一定期間の高値を超えた場合や安値を下回った場合にポジションを建てるナンピンEA(ナンピンマーチンではありません)です。
買いポジションを建てるか売りポジションを建てるかはパラメーター「TrendFollow」で設定します。デフォルトでは逆張りに設定されています。
現行レートが高値を超えた場合または安値を超えた場合に一つ目のポジションを建て、 二つ目以降は指定した値幅(EntryStep)を超えた場合に追加でポジションを建てます。 ポジションの最大数はパラメーター「Depth」で指定します。
詳細...
PositionKeeper(Ver 3.05)
「PositionKeeper」は裁量でエントリーしたポジションの管理を容易にするMT4向けEA(エキスパートアドバイザ)で、「PositionKeeper」を使用することで、裁量で建てたポジションにあらかじめ指定した値幅を決済指値(T/P)、決済逆指値(S/L)に設定したり、 自動的にトレール(トレール機能)したり、 エントリーから一定時間経過したポジションを一定の利幅(または損切り幅)で自動的に決済する(経過時間決済)したりすることができるようになります。
詳細...
Closer(Ver 1.01)
「Closer」は、裁量トレードや他のEAで建てたポジションをまとめて決済するMT4向けのツール(EA)です。パラメーター「ExitTime」に経過時間(分単位)を設定すると、対象ポジションの合計損益が「ExitProfit」で設定した金額を超えた場合、ポジションが自動的に全決済されます。
詳細...
NAKANE3(Ver 2.04)
「NAKANE3」は新規ポジションを1日1回指定した時間に自動的にエントリーすることができるMT4向けEAです。
デフォルトでは、「東京仲値」に向けたドル円の値動きを狙う(いわるゆ仲値トレード)を行うようにパラメーター設定されています。
自動的に毎日実行されるので仲値の時間帯に手動でのトレードができない場合でもトレードすることができます。
詳細...
2bunno1(Ver 2.00)
「2bunno1」はプログラムで取得した乱数が奇数か偶数かによって売買する方向を決定する、
いわゆるコイントストレードを自動的に売買を行うMT4(MetaTrader 4)向けのEA(エキスパートアドバイザ)です。
奇数の場合に買い(ロング)ポジションを、偶数の場合に売り(ショート)ポジションを建てます。
詳細...
GogoJungle(ゴゴジャン)に出品中の有料EA
Scalpin(Ver 1.00)
Scalpin(スキャルピン)は、手動(裁量)スキャルピングと自動ナンピンマーチンを組み合わせた中上級者向けのMT4向けのスキャルピングツール(半手動半自動EA)です。
一つ目のポジションのエントリーはトレーダーが手動で行いますが、追加ポジションのエントリーは段数に応じて2倍、4倍、8倍とロットが増えていくナンピンマーチン方式で自動的に行われます。
商品ページ...
Millon Dollar Pro (Ver 1.01)
Million Dollar Pro(ミリオンダラープロ)は、中上級者向けの安全性を重視したナンピンツール(半自動EA)です。
段数に応じて2倍、4倍、8倍とロットが増えていくナンピンマーチンですが、エントリーを時間足(デフォルト設定では1時間)ごとに1エントリーに制限する機能などにより相場急変に対する耐久度を高めています。デフォルト設定では段数は6段(Depth 6)となっています。
商品ページ...
PINMA PRO (Ver 1.01)
PINMA PROは、収益性重視(ハイリスク・ハイリターン)のMetaTrader 4(MT4)向けのナンピンマーチンツール(EA)で、デフォルト設定では高値更新、安値更新のタイミングで一つ目のポジションを逆張りでエントリーします。
デフォルトではやや控えめな設定になっていますが、パラメーターの「TakeProfit」や「TrailPoint」を変更することによって、簡単に高収益化することができます。
商品ページ...
Million Dollar Pro(Ver 1.10)
「Million Dollar Pro(ミリオンダラープロ)」は、段数に応じて2倍、4倍、8倍とロットが増えていくナンピンマーチンですが、エントリーを時間足(デフォルト設定では1時間)ごとに1エントリーに制限する機能などにより相場急変に対する耐久度を高めています。
商品ページ...
Balancer (Ver 1.04)
自信を持ってエントリーしたポジションであっても、予期せぬ要人発言や市場予想とは大きく異なる指標が発表された場合、 相場が保有ポジションと逆に動くことがあります。
「Balancer(バランサー)」は、そのようなときに手動(裁量)トレードや他のEAなどで建てられた同じ通貨ペアの既存ポジションを、 計画的にヘッジ(両建)していくためのMT4用のツール(EA)です。
商品ページ...
NEKONEKO 2(Ver 2.13)
「NEKONEKO 2」は何らかの理由によって、直近の高値安値を更新するような相場変動があった場合に、更に同じ方向に動くと想定して、順張り(デフォルト、パラメータ設定によって逆張りも可能)でポジションを建てます。
商品ページ...
OHAYO NIPPON(Ver 1.00)
「Ohayo Nippon」は、東京仲値(9時55分)に向けてドル円が上昇しやすいというアノマリーにもとずいてエントリーを行うロング専門のEAです。日本時間の朝の決まった時間に1日1回だけエントリーし、その日のうちに決済します。
商品ページ...
NIAGARA(Ver 1.01)
「NIAGARA」は、前日の欧州タイム、NYタイムで上がったポンドドルの下落を狙うショート専門のデイトレEAです。日本時間の朝の決まった時間に1日1回だけエントリーの判定を行い、成り行きではなく逆指値(Stop order)で注文することで、より有利なレートでエントリーができるようになっています。
商品ページ...
EAの運用にVPSを利用するメリット
相場はレンジ相場が7割と言われています。そのレンジ相場向けにナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」を口座縛り、ブローカー縛り、使用期限のない完全無料で公開しています。IBではないので、海外
FXのキャッシュバ...
相場はレンジ相場が7割と言われています。そのレンジ相場向けにナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」を口座縛り、ブローカー縛り、使用期限のない完全無料で公開しています。IBではないので、海外FXのキャッシュバック口座でも利用できます。
Nanpin K(ナンピンケイ)の特徴
「Nanpin K」は、現行レートが直近の一定期間の高値を超えた場合には売りポジションを、安値を下回った合には買いポジションを建てる、レンジ相場で収益性の高い逆張りナンピンEA(ナンピンマーチンではありません)です。
基本的な動作は、現行レートが高値を超えた場合または安値を下回った場合に一つ目のポジションを建て、二つ目以降は指定した値幅(EntryStep)を超えた場合に追加でポジションを建てます。ポジションの最大数は「Depth」で指定した数になります。
ただし、相場が一定のレンジで動いている場合は効率的に収益を得ることができますが、逆張りで多数のポジションを持つため相場が逆に大きく動いた場合は、大きな損失が発生する可能性がありますので、相場が大きく動いた場合に備えて、逆指値注文を出しておくなど何らか対策が必要です。
多少運用に注意すべき点はありますが、口座縛りやブローカー縛りはなく完全無料ですので是非使ってみてください。無料と言いながらIBを要求する「なんちゃって無料EA」とは違い海外FXのキャッシュバック口座でも利用できます。
Forex(USDJPY、EURUSDなど)向けだけでなく、GOLD(XAUUSD)やビットコイン(BTCUSD)、株価指数(ダウ、日経平均)のサンプルセットファイルも公開しています。
ナンピンEA「Nanpin K」のサンプルセットファイルを公開
バックテストの結果
初期証拠金を20万円、期間を2020年1月1日から2020年8月13日、通貨ペアドル円、1分足チャート、パラメーターはデフォルト設定(StopLoss 0)でバックテストした結果です。
バックテストレポート(ドル円)
グラフではよくわからないと思いますが、
レポートでは最大ドローダウンが「132176.20 (60.01%)」となっており、期間中大きな含み損が発生しているようです。
また、2020.07.20に建てられた買いポジションが2021.3.04まで長期間捕まっています。
このことから考えると、想定したレンジから外れるようなレートに達した場合は、一旦両建てになるような逆指値注文を出しておいて、
状況によっては、全決済(損切り)してリセットする必要があると思われます。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
Nanpin K(Ver 1.00)のダウンロード
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「NanpinK.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
デフォルト設定の場合、チャートの時間足は1分足にします。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を指定します。
EntryStep
ポジションを追加する値幅をポイントで指定します。TrailPointが0の場合、この値幅が決済指値(T/P)の利幅になります。
StopLoss
損切り幅をポイントで指定します。指定した値がそのまま決済逆指値(S/L)に設定されます。すぐに損切りされないように比較的大きな値を設定することをお勧めします。
Slippage
新規ポジションを注文する際に注文価格と約定価格の差(スリッページ)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は約定されません。
Spreads
新規ポジションを注文する際に売り価格(BID)と買い価格(ASK)の差(スプレッド)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は行われません。
Depth
保有するポジションの最大数を指定します。デフォルトではパラメーター「Depth」は10に設定されていますが、最初は小さめに設定して相場の状況を見ながら少しずつ増やしていくことで、
相場が大きく逆行した場合でも無駄なポジションを取ることなく、その時の価格帯でポジションを取ることができます。
Terms
未決済のポジションがない状態で、新規ポジションを建てる際の判定に使用する期間を設定します。例えば、1分足のチャートで360と設定した場合は、過去360分の高値安値が注文時の判定に使用されます。
BuyLimit
買いの上限となるレートを指定します。指定したレートを超えた場合、エントリー条件に合致しても、買い注文は実行されません。0(デフォルト)の場合、上限無しになります。
SellLimit
売りの下限となるレートを指定します。指定したレートを下回った場合、エントリー条件に合致しても、売り注文は実行されません。0(デフォルト)の場合、下限無しになります。
Interval
追加ポジションを建てる間隔を分単位で指定します。60(デフォルト)と設定した場合、60分経過するまで追加ポジションは建てられません。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
TrailPointの値を小さくすると、相場展開によってはすぐに決済逆指値に達してしまいますので、相場のボラティリティが大きい状況では大きめの値を設定します。
CutTime
指定時間経過後に決済を行うかどうかを設定します。経過時間の開始点は保有するポジションの中で最も早く建てられたポジションのオープン時刻です。
0の場合は決済は行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済を行うかどうかの判定で、保有するポジションの中で最も早く建てられたポジションの建値に、
このポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済が行われます。
Profit
CutTimeを指定して決済を行う場合に判定条件となる損益額を設定します。保有するポジションの合計損益がこの値より低い場合は決済は行われません。
Notify
ポジションのオープンとクローズの際に通知を行うか指定します。0の場合は通知は行われません。1の場合(デフォルト)はアラート画面が表示されます。2の場合はEメールが送信されます。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定します。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
裁量でエントリーしたポジションの管理が簡単にできるようになる
MT4向け
EA「PositionKeeper」をバージョンアップ(Ver 2.00)しました。「PositionKeeper」を利用することでトレード
ルールに沿ったトレードが容易になり...
裁量でエントリーしたポジションの管理が簡単にできるようになるMT4向けEA「PositionKeeper」をバージョンアップ(Ver 2.00)しました。「PositionKeeper」を利用することでトレードルールに沿ったトレードが容易になります。
「PositionKeeper」の特徴
「PositionKeeper」は裁量でエントリーしたポジションの管理を容易にするMT4向けEA(エキスパートアドバイザ)で、
「PositionKeeper」を使用することで、裁量で建てたポジションにあらかじめ指定した値幅を決済指値(T/P)、決済逆指値(S/L)に設定したり、
自動的にトレール(トレール機能)したり、
エントリーから一定時間経過したポジションを、一定の利幅(または損切り幅)で自動的に決済する(経過時間決済)したりすることができるようになります。
ブローカー縛りや口座縛りはなく、使用期限もありません。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
実行ファイルのダウンロード
PositionKeeper_v2_00.zipをダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。実行ファイルとセットファイルが含まれています。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「PositionKeeper.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
パラメーター説明
TradeType
管理対象となるポジションの種類を指定します。0の場合はロング、ショートのどちらも対象となります。1の場合はロングのみ対象となります。2の場合はショートのみ対象となります。
Stealth
ポジションに決済指値(T/P)、決済逆指値(S/L)に設定するかどうかを指定します。
trueの場合は、ポジションには設定せずにTakeProfit、StopLossで指定した値幅に達したときに内部的に決済処理を行います。
TakeProfit
決済指値(T/P)の値幅をポイント数で指定します。0の場合やポジションの決済指値(T/P)が0以外の場合はポジションへの反映は行われません。
StopLoss
決済逆指値(S/L)の値幅をポイント数で指定します。0の場合やポジションの決済逆指値(S/L)が0以外の場合はポジションへの反映は行われません。
Slippage
ポジションを決済する際に注文価格と約定価格の差(スリッページ)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は約定されません。
TimeUnit
TrailTime、CutTime、FinalTimeの時間単位を指定します。0の場合は1時間単位、1の場合は1分単位になります。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。
レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
TrailPointを小さくすると、相場状況によってはすぐに逆指値に達してしまい十分な利益を得られないことも考えられますので、
ボラティリティの大きな通貨ペアの場合は大きめの値に設定します。
GoBack
相場がポジションと逆行した場合に決済指値を変更するかどうかを指定します。
tureの場合は現行レートが建値からTrailPointで指定したポイント数×2を超えて逆行した場合に決済指値が変更されます。
TrailTime
トレールを開始する経過時間を設定します。0の場合は経過時間に関係なく、1以上の値を設定した場合は指定時間経過後にトレールが行われます。TimeUnitが0の場合は時間単位、1の場合は分単位となります。
TrailStart
トレールを開始する位置を整数値で指定します。0の場合は、位置指定でのトレール開始は行われません。1以上の値を指定した場合、ロングポジションでは建値+(TrailStart×TrailPoint)を超えた場合に、ショートポジションでは建値-(TrailStart×TrailPoint)を下回った場合にトレールが開始されます。TrailStartの指定がTrailTimeの指定より優先されます。
CutTime
指定した時間を経過したら決済処理を行うかどうかを指定します。1以上の値が指定されていて、かつレートが建値+CutPointで指定したポイント数を超えていた場合に決済処理が行われます。
0を指定した場合は決済処理は行われません。
CutPoint
指定した時間を経過したら決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
FinalTime
指定時間経過後に損益に関わらず決済を行うかどうかを設定します。0の場合は決済は行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。TimeUnitが0の場合は時間単位、1の場合は分単位となります。
PendingOffset
逆指値注文中のオーダーの注文レートが現行レートとどれだけの値幅離れたに注文レートを変更するかを指定します。逆指値注文中のオーダーが存在する場合のみ有効です。
MagicNumber
マジックナンバーです。裁量トレードで建てたポジションを管理する場合を0を設定します。
パラメーター設定例(PositionKeeper_Sample.set)
決済指値(T/P)の値幅を200ポイント(20pips)、決済逆指値(S/L)の値幅を300ポイント(30pips)、トレールの値幅を50ポイント(5pips)、
3時間以上経過後含み益が100ポイントより大きい場合に決済するというパラメーター設定は以下のようになります。
TakeProfit 200
StopLoss 300
TimeUnit 0
TrailPoint 50
CutTime 3
CutPoint 100
時間指定で仲値トレードが簡単にできる無料
EA「NAKANE3」をVer 2.06に
バージョンアップしました。Ver 2.06 での変更点指定時刻決済機能を使用するかをパラメーターで設定できるようにしました。Ver 2.05 での変更点パ...
時間指定で仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」をVer 2.06にバージョンアップしました。
Ver 2.06 での変更点
指定時刻決済機能を使用するかをパラメーターで設定できるようにしました。
Ver 2.05 での変更点
パラメーターで指定した時刻に決済する機能を追加しました。
Ver 2.04 での変更点
デフォルトのパラメーター設定の見直しと、パラメーター「Comments」を追加しました。
Ver 2.03 での変更点
曜日によってエントリーのON/OFFを設定できるよう、
パラメーターに「Monday」「Tuesday」「Wednesday」「Thursday」「Friday」「Saturday」「Sunday」を追加しました。
NAKANE3の特徴
「NAKANE3」は新規ポジションを1日1回指定した時間に自動的にエントリーすることができるMT4向けEAです。デフォルトでは、「東京仲値」に向けたドル円の値動きを狙う(いわるゆ仲値トレード)を行うようにパラメーター設定されています。
自動的に毎日実行されるので仲値の時間帯に手動でのトレードができない場合でもトレードすることができます。
また、注文後一定時間経過した時点で建値より何ポイント高かったら(マイナスの値を指定することもできます)決済するという指定も可能です。
この機能によって期待通りの相場展開にならなかった場合でも速やかにポジションを決済することができます。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションが建てられることはありません。
「NAKANE3」は、どの通貨ペアをいつ買って、いつ売れば利益が出るとわかっている場合に非常に効果的です。
MT4向けですので、MT5では動作しません。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を得られるものではありません。損失が発生する可能性もありますので、利用する場合は自己責任でお願いします。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。
NAKANE3 Ver 2.05のダウンロード(最新版)
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。実行ファイル等が含まれています。
Nakane3_v2_06.zipをダウンロード
Nakane3_v2_05.zipをダウンロード
Nakane3_v2_04.zipをダウンロード
Nakane3_v2_03.zipをダウンロード
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「Nakane3_v2_04.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される利益確定指値の値幅(T/P)を設定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される損切り逆指値の値幅(S/L)を設定します。
Slippage
新規ポジションを注文する際に注文価格と約定価格の差(スリッページ)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は約定されません。
Spreads
新規ポジションを注文する際に売り価格(BID)と買い価格(ASK)の差(スプレッド)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は行われません。
TradeType
新規注文を買いで出すか売りで出すかを設定します。1を設定した場合は買い注文、2を設定した場合は売り注文が出されます。
また、0(デフォルト)を設定した場合は、TrendFollowがfalseに設定されている場合は、現行レートが高値圏にあるときは売りで、
安値圏にあるときは買いで注文されます。trueに設定されている場合は、現行レートが高値圏にあるときは買いで、安値圏にあるときは売りで注文されます。
ServerTime
エントリー開始時刻にシステムタイムを使用するか、サーバータイムを使用するかを指定します。false(デフォルト)の場合はシステムタイム、
trueの場合はサーバータイムを使用します。
OpenHour
新規注文発注時刻の時間を設定します。
OpenMinute
新規注文発注時刻の分を設定します。例えば、OpenHourに9、OpenMinuteに0を設定している場合は9時0分に成り行きで注文が実行されます。
CloseTime
ポジション決済時刻を使用するかどうかを指定します。tureの場合、損益にかかわらず指定した決済時刻にポジションは決済されます。
CloseHour
ポジション決済時刻の時間を設定します。
CloseMinute
ポジション決済時刻の分を設定します。例えば、CloseHourに1、OpenMinuteに40を設定している場合は1時40分に成り行きで決済注文が実行されます。
ExceptDays
新規注文を行わない日をカンマ区切りで設定します。例えば、26日、27日、28日に新規注文を行いたくない場合は”26,27,28”と設定します。
Monday
月曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Tuesday
火曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Wednesday
水曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Thursday
木曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Friday
金曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Saturday
土曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。trueの場合はエントリーし、false(デフォルト)の場合はエントリーしません。
Sunday
日曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。trueの場合はエントリーし、false(デフォルト)の場合はエントリーしません。
TimeUnit
TrailTime、CutTime、FinalTimeの時間単位を指定します。0の場合は1時間単位、1の場合は1分単位になります。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。
レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
TrailPointを小さくすると、相場状況によってはすぐに逆指値に達してしまい十分な利益を得られないことも考えられますので、
ボラティリティの大きな通貨ペアの場合は大きめの値を設定します。
GoBack
相場がポジションに逆行した場合に決済指値(T/P)を変更するかどうかを指定します。現行レートが建値からTrailPointで指定したポイント数を超えて逆行した場合、決済指値(T/P)が決済指値-(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
GoBakckにfalseを設定した場合、および決済指値が0の場合は、決済指値の変更は行われません。
TrailTime
トレールを開始する経過時間を設定します。0の場合は経過時間に関係なく、1以上の値を設定した場合は指定時間経過後にトレールが行われます。
CutTime
指定時間経過後に決済を行うかどうかを設定します。0の場合は決済は行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済が行われます。
FinalTime
指定時間経過後に損益に関わらず決済を行うかどうかを設定します。0の場合は決済は行いません。決済を行う場合には1以上の整数値を設定します。
TrenFollow
TradeTypeが0の場合に順張りでエントリーするか逆張りでエントリーするかを指定します。
Terms
TradeTypeが0(自動)の場合、注文の取引種別(買いか売りか)を決めるための判定期間を設定します。
1時間足のチャートで12と設定した場合は、約12時間が判定期間になります。15分足のチャートで12と設定した場合は約3時間が判定期間になります。
RangePoint
TradeTypeが0(自動)の場合の判定期間の有効な値幅をポイント数で設定します。判定期間の値幅が設定した値幅より小さい場合、注文は行われません。
例えば、200ポイントと指定した場合、判定期間の値幅が200ポイント(50pips)より小さかった場合、注文の対象外となります。
HighLowRatio
TradeTypeが0(自動)の場合に、現行レートが判定期間の値幅の中の高値圏または安値圏ににあるかを判定するための比率を設定します。
例えば、0.8を設定した場合は値幅の80%を超えている場合は高値圏、値幅の20%より小さい場合は安値圏として、高値圏の場合は売り注文(Short)、
安値圏の場合は買い注文(Long)が行われます。
Notify
ポジションのオープンとクローズの際に通知を行うか指定します。0の場合は通知は行われません。1の場合(デフォルト)はアラート画面が表示されます。2の場合はEメールが送信されます。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。マジックナンバーを変更することで同じ通貨ペアでいくつものEAを動かすことが可能です。
Comments
任意のコメントを設定します。
デフォルト設定のバックテスト
デフォルトの東京仲値向け設定でバックテストを行った結果です。通貨ペアはドル円、期間は2020年1月から2023年10月まで。
結果レポート
仲値トレードとは
仲値トレードとは、日本時間の9時55分頃に決まる「仲値」に向けてドル円(USDJPY)の上げを狙ったトレードのことで、輸入業者が決済用のドル資金を調達するために円売りドル買い注文を持ち込むことが多いため、
「仲値」の少し前にドル円やクロス円を買っておいて9時55分頃に決済すれば簡単に儲けられると考えられています。ただし、仲値で必ずしもドル円やクロス円が上がるとは限らず、輸出企業による円買いドル売りが多い場合は下がったり、他の材料で大きく相場が動いている場合は、仲値とは無関係にレートが動くので実際はそう簡単ではありません。
乱数によってランダムに決定された方向にポジションをエントリーする
MT4向け無料
EA(
自動売買システム)「2bunno1」を
バージョンアップ(Ver 2.00)しました。前バージョンでは通貨ペアはドル円(USDJPY)を前提にし...
乱数によってランダムに決定された方向にポジションをエントリーするMT4向け無料EA(自動売買システム)「2bunno1」をバージョンアップ(Ver 2.00)しました。
前バージョンでは通貨ペアはドル円(USDJPY)を前提にしていましたが、今回のバージョンではユーロドル(EURUSD)に変更し、
エントリーは1日1回指定した時間に行うようにしました。
2bunno1の特徴
「2bunno1」はプログラムで取得した乱数が奇数か偶数かによって売買する方向を決定する、
いわゆるコイントストレードを自動的に売買を行うMT4(MetaTrader 4)向けのEA(エキスパートアドバイザ)です。
奇数の場合に買い(ロング)ポジションを、偶数の場合に売り(ショート)ポジションを建てます。
コイントストレードとは、本来は人がコインを投げて表が出たか、裏が出たかにによって、買いか売りかを決定するトレード方法ですが、
「2bunno1」で実際にコインを投げるという原始的な方法ではなく、プログラム内で自動的に決定しています。
ポジションのエントリー方向はプログラムによってランダムに決定されるため、
ファンダメンタルズやテクニカル分析を根拠にした裁量トレードでありがちな「騙し」に引っかかることなくトレードを行うことができます。
同時に建てるポジションは一つで、利益確定もしくは損切りによってポジションが決済されるまで次のポジションは建てられません。
MT4向けですので、MT5では動作しません。
バックテストの結果
「2bunno1(Ver 2.00)」をユーロドル(EURUSD)でバックテストした結果です。
期間は2018/01/01から2021/08/13、新規ポジションをエントリーする時間は15時0分に設定、決済指値(T/P)と決済逆指値は200ポイント(20pips)です。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
「2bunno1(Ver 2.00)」をドル円(USDJPY)でバックテストした結果です。
期間は2018/01/01から2021/08/13、新規ポジションをエントリーする時間は16時0分に設定、決済指値(T/P)と決済逆指値は300ポイント(30pips)です。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
売買の方向はポジションごとにランダムにエントリーするのでバックテストはすべて違った結果になっています。
ユーロドルでもドル円でも、純益はプラスのときもあればマイナスのときもあり、必ず利益が出るというわけでは無さそうですが、
まったく利益が出る可能性が無いということではなさそうです。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
実行ファイルのダウンロード
2bunno1_V2_00.zipをダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「2bunno1.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
パラメーター説明
Lots
ポジションのロット数を設定します。
TakeProfit
新規ポジションを建てた際に設定される決済指値(T/P)の値幅をポイント数で指定します。
StopLoss
新規ポジションを建てた際に設定される決済逆指値(S/L)の値幅をポイント数で指定します。
Slippage
新規ポジションを注文する際に注文価格と約定価格の差(スリッページ)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は約定されません。
Spreads
新規ポジションを注文する際に売り価格(BID)と買い価格(ASK)の差(スプレッド)をどの程度許容するかを設定します。許容範囲を超えた場合、注文は行われません。
ServerTime
新規注文発注時刻の時間(OpenHour)、分(OpenMinute)にシステムタイムを使用するか、サーバータイムを使用するかを指定します。
false(デフォルト)の場合はシステムタイム、trueの場合はサーバータイムを使用します。
OpenHour
新規注文発注時刻の時間を設定します。
OpenMinute
新規注文発注時刻の分を設定します。例えば、OpenHourに15、OpenMinuteに0を設定している場合は15時0分に成り行きで注文が実行されます。
Monday
月曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Tuesday
火曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Wednesday
水曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Thursday
木曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Friday
金曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。true(デフォルト)の場合はエントリーし、falseの場合はエントリーしません。
Saturday
土曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。trueの場合はエントリーし、false(デフォルト)の場合はエントリーしません。
Sunday
日曜日に新規エントリーするかどうかを指定します。trueの場合はエントリーし、false(デフォルト)の場合はエントリーしません。
TrailPoint
トレールの値幅をポイント数で指定します。現行レートが建値から指定ポイント数×2を超えた場合に、決済逆指値が建値+(n-1)×指定ポイント数に変更されます。
TrailPointを小さくすると、相場展開によってはすぐに逆指値に達してしまい十分な利益を得られないことも考えられますので、ボラティリティの大きな通貨ペアの場合は大きめの値に設定します。
GoBack
相場がポジションに逆行した場合に決済指値(T/P)を変更するかどうかを指定します。現行レートが建値からTrailPointで指定したポイント数×2を超えて逆行した場合に決済指値が変更されます。
GoBakckがfalseの場合、および決済指値が0の場合は、決済指値の変更は行われません。
CutTime
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかを分単位で指定します。0の場合は決済処理は行いません。決済処理を行う場合には1以上の整数値を設定します。
CutPoint
指定時間経過後に決済処理を行うかどうかの判定で、建値にこのポイント数を加算した値が現行レートを超えている場合に決済処理が行われます。
ExitTime
指定時間経過後に損益がプラスの場合に決済処理を行うかどうかを分単位で指定します。0の場合は決済処理は行いません。決済処理を行う場合には1以上の整数値を設定します。
Notify
ポジションのオープンとクローズの際に通知を行うか指定します。0の場合は通知は行われません。1の場合(デフォルト)はアラート画面が表示されます。2の場合はEメールが送信されます。
MagicNumber
マジックナンバーです。他のEAと区別するためにユニークな数値を設定してください。マジックナンバーを変更することで同じ通貨ペアで複数のEAを運用できます。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を保証するものではありません。損失が発生する可能性もあります。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。利用する場合は自己責任でお願いします。
2015年のスイスフランショック以降の値動きは比較的が安定しているため、
リピート系自動売買に向いていると考えられる通貨ペア「ユーロスイスフラン(EURCHF)」の「KURUKURU(または「Rep
EAtK」)」向け の運用プラ...
2015年のスイスフランショック以降の値動きは比較的が安定しているため、
リピート系自動売買に向いていると考えられる通貨ペア「ユーロスイスフラン(EURCHF)」の「KURUKURU(または「RepeatK」)」向け の運用プランです。
スイスフランは安全通貨と考えられているため、リスクオフの相場状況では上昇する傾向がありますが、ユーロスイスフラン(EURCHF)は、スイス国立銀行(SBN)によって為替介入が行われるため、一方的なスイスフラン高にならないと考えられます。
この状況を利用して、ユーロスイスフラン(EURCHF)が1.075を中心に上下200 pips程度の値幅のレンジ(上が1.095、下が1.055)で動くと想定した、
リピート系EA「KURUKURU」を使った運用プランを考えてみました。
パラメーターはデフォルト設定から以下のように変更します。
CorePrice 1.075
EntryPoint 200
Depth 10
TrailPoint 80
ユーロスイスフランはスイスフランショックの記憶が残る通貨ペアですが、
これからスイスフランショックのようなことが起こるとは考えにくいので、
面白そうな通貨ペアだと考えています。
スイスフランショック(Swiss Franc Flash Crash)とは
スイスフランショック(Swiss Franc Flash Crash)は、2015年1月15日にスイス国立銀行(SNB)が、2011年9月から約3年にわたって維持してきたユーロスイスフラン(EURCHF)の上限1ユーロ=1.20フランを突然廃止したことで、ユーロスイスフランが0.85フランまで約30%暴落したこと。多くの投資家が多額の損失を出し、FXCMやAlpariなどの経営破綻を引き起こした。
新型コロナの世界的な蔓延により大幅な売上に見舞われている外食産業を支援するための政策「
Go Toイート」の抜け穴を利用してポイントを稼ぐ「トリキの錬金術」ができなくなる見通しとなった。「トリキの錬金術」とは...
新型コロナの世界的な蔓延により大幅な売上に見舞われている外食産業を支援するための政策「Go Toイート」の
抜け穴を利用してポイントを稼ぐ「トリキの錬金術」ができなくなる見通しとなった。
「トリキの錬金術」とは、
一品(税込み327円)で廃鶏を使った焼き鳥などの鶏肉料理を安価で提供している居酒屋チェーン「鳥貴族(トリキ)」で、
特定のサイトで店を予約するとランチの時間帯は500円分、
ディナーの時間帯は1000円分のポイントが貰えるGo Toイートを利用して一品だけ注文、
673円分のポイントを美味しくいただくというもので、
これを繰り返すことでポイントをどんどん増やすことが出来ることから人気となっていた。
これに対し、掲載サイトに1人当たり200円と高額の手数料を支払わなければならない飲食店側から「きんぴらだけたべられた」などと不満が続出、
当初は「付与されたポイントは外食のみしか使えないので、外食需要を喚起する目的に反するものではない」と呑気なことを言っていた農林水産省も対策に乗り出すことになった。
今後は「席のみ予約」に一定の金額要件を設けるなど、ポイント未満の利用ができないようにする方策をとるようサイトを通じて飲食店に要請するという。
トリキ錬金術とは?
Go Toイートで“錬金術” 「鳥貴族」が対策
Go Toイート「利用金額 付与ポイント未満は付与せず」官房長官
2020年7月27日(月)から9月30日(水)の期間で開催されていたMKB杯
GogoJungle編記録会ですが、「NEKONEKO 2」で参戦したものの11位で何も貰えないという無念の結果に終わりました。8月は割と好調だったので一時的に...
2020年7月27日(月)から9月30日(水)の期間で開催されていたMKB杯 GogoJungle編記録会ですが、「NEKONEKO 2」で参戦したものの11位で何も貰えないという無念の結果に終わりました。
8月は割と好調だったので一時的に1位になれたのですが、9月の成績が悪く、最終的にはかろうじてプラスを維持出来ただけという結果でした。
夏枯れ相場を見後に乗り越えて好成績を収めた上位入賞者は以下の方々です。
1位 MKB杯チャレンジさん 収益額84,287円 収益率27.70%
ポンドドル(GBPUSD)を中心に裁量トレード運用されていたようです。ポンドの値動きの良さが好成績をもたらしたのでしょう。
2位 traderYさん 収益額53,904円 収益率19.01%
traderYさんが出品されているEA「CROCUS_EURJPY
」「CROCUS_USDJPY
」で運用されていたようです。
いずれも安定した成績を上げる素晴らしいEAのようです。
3位 ミワさん 収益額50,085円 収益率18.84%
つくーるシリーズを利用して作成したEAを使用してポンド円で運用されていたようです。こちらも最近のポンドの値動きの良さが好成績につながったようです。
MKB杯 GogoJungle編記録会 つくーる利用者様特別賞も有り
FX界隈では、全戦全勝で必ず儲かる
トレード手法を「
聖杯」と表現されることがありますが、私は
聖杯などというものは無いし、今後も出来ることは無いと思ってます。何故なら、人間はもちろんですが今流行のAIでも「未...
FX界隈では、全戦全勝で必ず儲かるトレード手法を「聖杯」と表現されることがありますが、
私は聖杯などというものは無いし、今後も出来ることは無いと思ってます。
何故なら、人間はもちろんですが今流行のAIでも「未来を予測することは絶対に不可能」だからです。
未来を予測することが出来ない以上、100%負けないエントリーも、最も利益が得られる決済も出来ようがありません。
どんなトレード手法であっても実際にやってみれば、エントリーも決済もそれほど優位性があるということは無いということがわかるはずです。
FX界隈には自分のトレード手法を「聖杯」と主張する人は割と多いですが、
もしその人がネタにしてふざけているのではなく真面目に主張しているようであれば、そういう人は信用しないほうがいいでしょう。
過去の相場はわかるので、過去検証(バックテスト)で長期間右肩上がり、
勝率100%のトレード手法のように見せかけることはおそらく可能でしょうが、それはもちろんインチキなのであります。
聖杯を求めるということは、中世の錬金術(鉛を金に変える方法)を求めることと同じです。
人の命は限りあるものなのでそのような無意味なことに時間を浪費するのではなく、
美味しい料理を食べるとか美しい風景を見るとか有意義なことに使うべきです。
聖杯とは
聖杯とは、キリスト教で救世主とされているイエス・キリストが弟子たちとの最後の晩餐で使ったと言われている杯のことで、
イエスはパンを裂き「私の体である」と言って弟子たちに与え、杯を取って「私の血である」と、弟子たちにその杯からワインを飲ませたとされる。
西ヨーロッパには聖杯などの聖遺物は病気治癒などの奇跡をもたらすという信仰があり、
世界的にヒットしたハリウッド映画「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」やダン・ブラウンの「ダ・ヴィンチ・コード」にも登場する。
FX界隈で「聖杯」といった場合、全戦全勝で必ず儲かるトレード手法を意味します。
「NEKONEKO 2」のバージョンアップを記念して、「NEKONEKO 2」の自動売買を体験できる「NekoTry」を無料配布します。「NekoTry」は、ゴゴジャンに出品している有料
EA「NEKONEKO 2」の機能限定版で、利用期限が2020年...
「NEKONEKO 2」のバージョンアップを記念して、「NEKONEKO 2」の自動売買を体験できる「NekoTry」を無料配布します。
「NekoTry」は、
ゴゴジャンに出品している有料EA「NEKONEKO 2」の機能限定版で、
利用期限が2020年8月31日まで、設定可能なパラメーターがLots(ロット数)、TakeProfit(決済指値)、
StopLoss(決済逆指値)、SleepTime(休止期間)、 MagicNumber(マジックナンバー)のみ、
バックテスト不可であること以外は、「NEKONEKO 2」の最新版(Ver 2.03)と同様に動作します。
通貨ペアはドル円(USDJPY)、時間足は1時間足で使用します。
リアル口座でも使用可能ですが、今は相場の乱高下が予想される「日本の夏」ということもありますので、
とりあえずはデモ口座で使用をおすすめします。
NekoTryのダウンロード
NekoTry.zipをダウンロード
zip形式で圧縮されていますので、解凍してご利用ください。
インストール方法
MetaTrader 4(以下MT4)にエキスパートアドバイザ(以下EA)をインストールするには、
まず、MT4のメニュー「ファイル」から「データフォルダを開く」をクリックし、
開いたフォルダの配下にある「MQL4」-「Experts」にファイル「NekoTry.ex4」をコピーします。
MT4の「ナビゲーター」ウィンドウのエキスパートアドバイザを選択し、右クリックで表示されるメニューで「更新」を選択すると、
エキスパートアドバイザにコピーしたEAが表示されます。
次に、EAを適用させたいチャートを開き、「ナビゲーター」ウィンドウにあるEAをチャートにドラッグ&ドロップすると、
EA設定の画面がポップアップ表示されますので、パラメーター等の設定を行いOKボタンをクリックします。
チャートの右上に表示されるニコちゃんマークが、スマイルになっていれば正しくインストールされています。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアをご利用いただくためには、ソフトウェア使用許諾契約書に同意していただく必要があります。
利用上の注意
- このEAは必ずしも利益を得られるものではありません。損失が発生する可能性もありますので、利用する場合は自己責任でお願いします。
- このEAを利用して損失が発生したとしても責任は一切負いません。
|< 先頭へ < 前へ 2 3 4 5 6 次へ >
アクセスランキング
- 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (2 PV)
- 低レバレッジでユーロドルショート、安全性最優先のMT4向けの無料EA「EURSHO(ユロショ)」 (1 PV)
- MT4向けヘッジEA「Balancer X Ver 1.01(使用期限 2022年06月30日 23時59分)」 #システムトレード (1 PV)
- SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (1 PV)
- [PR]ハイレバ+複利で爆益を狙うEA「GAMBLER MT5」 #ドル円 #EA #自動売買 (1 PV)
- ブログサービス「Doblog(ドブログ)」、サービス終了 (1 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (97 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (39 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (34 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (29 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (28 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (26 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (26 PV)
- 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (24 PV)
- MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (22 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (21 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト