[プログラミング]の検索結果
単にテキストファイル等の文字エンコードを変換するのであれば、iconvコマンドを使用して変換すれば良いのですが、 プログラム内部で取得した文字列の文字エンコードを変換したい場合もあります。
以下のプログラムはLinuxやCygwinの環境でC言語のプログラムからiconvを呼び出して文字エンコードを 変換する場合の手順を示したサンプルプログラムです。
--- tst_iconv.c ---
#include <stdio.h> #include <iconv.h> #define BUFSIZE 1024 char outbuf[BUFSIZE]; int convert(char const *src, char const *dest, char const *text, char *buf, size_t bufsize); main(void) { int ret; ret = convert("SHIFT-JIS", "UTF-8", "日本語テストメッセージおはよう", outbuf, sizeof(outbuf)); if (ret) { printf("%s\n", outbuf); } else { printf("Oops!\n"); } } int convert(char const *src, char const *dest, char const *text, char *buf, size_t bufsize) { iconv_t cd; size_t srclen, destlen; size_t ret; cd = iconv_open(dest, src); if (cd == (iconv_t)-1) { perror("iconv open"); return 0; } srclen = strlen(text); destlen = bufsize - 1; memset(buf, '\0', bufsize); ret = iconv(cd, &text, &srclen, &buf, &destlen); if (ret == -1) { perror("iconv"); return 0; } iconv_close(cd); return 1; }
コンパイル方法
$ gcc -o tst_iconv tst_iconv.c -liconv
HTML::Templateは、シンプルで高速なループ構造を表現するのに適したテンプレートエンジン。テンプレートファイルでは変数を入れるために以下のタグが使用できる。
<TMPL_VAR> <TMPL_LOOP> <TMPL_INCLUDE> <TMPL_IF> <TMPL_ELSE> <TMPL_UNLESS>
HTML::Template - CGI スクリプトから HTML テンプレートを使うための Perl モジュール
HTML::Template.pm
<TMPL_VAR> <TMPL_LOOP> <TMPL_INCLUDE> <TMPL_IF> <TMPL_ELSE> <TMPL_UNLESS>
HTML::Template - CGI スクリプトから HTML テンプレートを使うための Perl モジュール
HTML::Template.pm
10日でおぼえる Perl/CGI 入門教室 第2版 (10日でおぼえるシリーズ)
翔泳社 著者:高橋 大吾 価格:2,940円 評価:★★★
- この本サイコー! ★★★★★
- 初心者には難しいかもよ ★
- 悪くはないがくだらないダジャレが多すぎる ★
- 良書 ★★★★★
- 初心者には全く向いていない本です ★★
Template Toolkit (TT)は、HTML::Templateなど他のテンプレートと比較してより汎用性の高い処理をすることが可能なテンプレートエンジン。出力をサブルーチンに渡したりファイルに出力することもできる。
また、テンプレートファイル内の変数置換だけでなく、テンプレートの中にTT2言語と呼ばれる言語で簡単なプログラムを書いたり、DBIなどのプラグインを使用してデータベースへの接続をすることも可能。
The Template Toolkit is a fast, flexible and highly extensible template processing system.
It is Free (in both senses: free beer and free speech), Open Source software and runs on virtually every modern operating system known to man.
It is mature, reliable and well documented, and is used to generate content for countless web sites ranging from the very small to the very large.
Template Toolkit Home Page
Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-
Template Toolkit Manual(英語)
また、テンプレートファイル内の変数置換だけでなく、テンプレートの中にTT2言語と呼ばれる言語で簡単なプログラムを書いたり、DBIなどのプラグインを使用してデータベースへの接続をすることも可能。
The Template Toolkit is a fast, flexible and highly extensible template processing system.
It is Free (in both senses: free beer and free speech), Open Source software and runs on virtually every modern operating system known to man.
It is mature, reliable and well documented, and is used to generate content for countless web sites ranging from the very small to the very large.
Template Toolkit Home Page
Template Toolkit Manual -テンプレートツールキット和訳マニュアル-
Template Toolkit Manual(英語)
Perl Template Toolkit
Oreilly & Associates Inc 著者:Darren Chamberlain,David Cross,Andy Wardley 価格:3,294円
+
A テンプレートエンジン
テンプレートエンジンとは、テンプレートと呼ばれるHTMLページのひな形をプログラムからデータを渡し合成した結果をHTMLページとして出力するためのライブラリのこと。テンプレートエンジンを利用することで、プログ...
Catalystは、Perlで実装されたWebアプリケーションフレームワーク。Catalyst - The Elegant MVC Web Application FrameworkCatalystのドキュメント。use Catalyst qw(初挑戦);MVCウェブフレームワーク Catalyst の使...
PerlからDBIモジュールを使ってMySQLのテーブルにINSERT文でシングルクオートの含んだレコードを追加するには、次のようにprepare メソッドでプレースホルダを使ったステートメントハンドルを取得して、execute メソ...
Parrotは、Tcl、Javascript、Ruby、Lua、Scheme、PHP、Python、Perl 6、APL、.NETなどの動的言語を効率よく動作させることを目的とした仮想マシン。Parrot is a virtual machine designed to efficiently compile an...
「Ruby on Rails」は、オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」向けのオープンソース(MIT license)のWebアプリケーション開発フレームワーク。10000以上のアプリケーションが既にRuby on Railsで開発されておリ、多...
YukiWiki(結城ウィキ)は、Wikiと呼ばれている、参加者が自由にページを追加・削除・編集できるWebアプリケーションの一つ(Wikiクローン)。プログラミング言語Perlで書かれたCGIスクリプトとして実装されており、...
JSON (JavaScript Object Notation)は、人間にとって読み書きが容易で、プログラムで簡単にパースや生成を行うことができる軽量のデータ交換フォーマット。JavaScriptプログラミング言語 (ECMA-262標準第3版 1999年...
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (34 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (17 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (8 PV)
- ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (7 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (6 PV)
- [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (5 PV)
- 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (5 PV)
- MT4向けブレイクアウトEA「NEKONEKO(ネコネコ) FREE」(0.01ロット固定、無料、使用期限無し) (5 PV)
- [C言語]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコード (4 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (4 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (298 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (101 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (88 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (83 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (69 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (66 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (62 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (60 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (56 PV)
- ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (49 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト