[コメント]の検索結果


mod_pagespeedは、Googleが公開したApacheで「15 以上のスピード最適化」が自動的に行われWebページのパフォーマンスが向上するApacheモジュール。

mod_pagespeed では、下記のような最適化を自動的に行ってくれるとのこと。

  • Web ページのキャッシュ保持時間の変更
  • ページ内に埋め込まれているCSSやJavaScriptの外部ファイル化
  • 複数のCSSファイルの連結
  • サイズの小さいCSSやJavaScriptファイルをページ内に埋め込み
  • 冗長なホワイトスペースの削除
  • タグ内の冗長な属性の削除
  • コメントの削除
  • 不要なクォート文字の削除
  • CSSやJavaScriptのminify

Official Google Webmaster Central Blog: Make your websites run faster, automatically -- try mod_pagespeed for Apache

[2071] Posted by kagahiro at 2010/11/05 21:08:36
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

concrete5は、ブラウザからページの追加や編集を簡単に行うことができるオープンソース(MITライセンス)のコンテンツ管理システム(CMS)。XHTML、フォームやコメント、パスワード認証が可能なファイルダウンロードなどあらかじめ用意された機能を直感的に追加することができる。

concrete5
concrete5の日本語公式サイト

[2021] Posted by kagahiro at 2010/09/08 13:20:49
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Disqus(ディスカス)は、ブログのコメント機能を拡張するコメントシステムで、Blogger,WordPress、Tumblr、Movable Typeなどのブログシステムに対応している。また、APIを利用してアプリケーションに組み込むこともできる。

Disqus COMMENTS is a better comment system for your site.

Hundreds of thousands of sites, from small blogs to large publications, rely on it to power and manage their discussion communities.

Disqus(ディスカス)
Disqusとは
disqus.inc.php - PukiWiki-official

[2020] Posted by kagahiro at 2010/09/07 16:45:42
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

59Tracker 4.1.6と59bbs 3.1.7をリリースしました。変更点はどちらも以下の不具合の修正です。・管理画面でping設定ができない不具合の修正・携帯ページからのコメント投稿時に名前、コメントが文字化けする不具合の...
[2010] Posted by kagahiro at 2010/08/31 13:35:30
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

59Tracker 4.1.5 をリリースしました。変更内容は不具合の修正とトピック詳細ページUIの一部変更です。不具合の修正は携帯向けのページが表示されていなかった不具合の修正や携帯からのコメント投稿ができなかった不...
[1995] Posted by kagahiro at 2010/08/12 15:32:15
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

サイドフィードがサーバー型RSSリーダー「フレッシュリーダー」の開発終了を発表した。来年9月末まではサポートが継続されるものの、それ以降(クローラーオプションも停止される)の利用は自己責任となる。フレッシ...
[1989] Posted by kagahiro at 2010/08/06 14:08:46
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

マルチユーザー対応のブログソフトウェア59Tracker 4.1」をリリースしました。59Tracker 4.1ではデータファイルのレイアウト変更はないものの、プログラム関連のファイル構成およびプログラムの内容は大幅に変更さ...
(追記あり)
[1918] Posted by kagahiro at 2010/06/14 12:03:39
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

掲示板CGIは、ホームページに簡易掲示板を設置するためのシンプルな無料のPerlスクリプト(CGI)です。新規スレッドやコメントの投稿は誰でも可能ですが、スレッドやコメントの削除は管理者のみ可能(管理者パスワー...
[1899] Posted by kagahiro at 2010/06/02 00:14:56
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

「さきゅばす」は、ニコニコ動画の動画を、コメント付きの動画として保存できるオープンソースソフト。低スペックなPCでもコマ落ちなしで綺麗に変換することができる。変換にはffmpegを用い、iPodやPSP向けのmp4動画...
[1891] Posted by kagahiro at 2010/05/21 17:09:27
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ブックマークCGIは、コメント可能な公開ブックマークをホームページに追加することができるPerlスクリプトです。ブックマークレットを使用してブラウザで開いているWebページを簡単にブックマークできます。ブックー...
[1885] Posted by kagahiro at 2010/05/19 17:55:29
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  2 3 4 5 6  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (4 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (3 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (3 PV)
  4. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (2 PV)
  5. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (2 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (2 PV)
  7. 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (2 PV)
  9. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  10. 低レバレッジでドル円ロング、安全性最優先のMT4向けの無料EA「DOLLON(ドロン)」 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (174 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (54 PV)
  3. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (52 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (48 PV)
  5. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (47 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (45 PV)
  7. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (43 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (34 PV)
  9. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (34 PV)
  10. 無料掲示板CGIのダウンロード (32 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト