[SEO]の検索結果


これまでグーグル、ヤフーに比べて検索エンジンとしての評価はあまり高くなかったマイクロソフト製検索エンジン「ライブサーチ」ですが、初音ミク画像消失事件を契機に2ちゃんねらーの間で「ゲイツに聞け」と人気急上昇中です。

しかし、これまで検索エンジンとしてはあまり評価されていなかったためSEOが手薄なサイトも多いと思います。とにかく、サイトの各ページがインデックスされなければどうにもならないので、サイトマップを登録しておきたいところです。

グーグルにはGoogle ウェブマスターツール、Yahoo!にはYahoo! Site Explorerがあるのでユーザー登録を行なって、そこに自分のサイトのサイトマップを登録すればよいのですが、ライブサーチにはそのようなサービスはありません。どうすればサイトマップを登録できるのか謎でしたが、どうやら各ページのHTMLソースのメタタグに以下よう
な記述を追加すればよさそうです。

[サイトマップのパスが「sitemap.xml」の場合]
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="Sitemap" href="sitemap.xml" />
[1099] Posted by kagahiro at 2007/10/23 02:34:33
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

マイクロソフトが「社員力を、経営力へ」を合言葉に、ITを最大限に活用して社員1人ひとりの力をうまく引き出すことでビジネスでの成功を実現しようという広告キャンペーンを開始したようです。

“社員力” 強化プロジェクト

「社員力」というのも、なんとなくとわかるようなわからないような言葉ですが、広告では「社員力」をネットで検索するように呼びかけています。

当然ですが、SEO/SEMでの対策は行なっているようなので、「社員力」で検索すると、GoogleではAdWords広告の最上位にマイクロソフトの広告され、ヤフーでは検索結果の先頭に表示されます。

「つくるしかない」もそうですが、最近社名や商品名ではなく一般的にはあまり使われないようなキーワードで検索を呼びかける広告が増えているようなので、新しい広告のトレンドなのでしょうが、便乗しそうな人がたくさん出そうな気もします。

社員力―ITに何がたりなかったか
浜口 友一
ダイヤモンド社

[1086] Posted by kagahiro at 2007/10/10 06:22:21
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

HTMLとスタイルシート(CSS)に関する書籍。HTML/スタイルシート(CSS)の入門書、実戦的なテクニックの解説書、全てのタグが網羅されたリファレンスなど。

できる大事典 HTML & CSS
標準「W3C」に準拠したHTMLとCSSのすべてを詳しく解説。 文法ルールなどの基礎知識からブラウザーごとの細かな対応状況もひとつひとつ掲載されている。

HTMLとスタイルシートによる最新Webサイト作成術―ホームページでなにを伝える?どう作る?
スタイルシートを利用して、表現力があり、より見栄えの良いホームページをつくる最新のテクニックを解説。

HTML+CSS Webデザイン・スタイルガイド―HTMLとCSS使い分けのルール&Webコンテンツデザインの実践
HTMLとCSSの使い分けのルールと、具体的にそれをWebコンテンツのデザインの際にどう実践すれば良いか簡潔かつわかりやすくまとめられた解説書。

HTML+JavaScript+CSS上級テクニック集―アッと驚く達人の技
HTML、CSS、JavaScriptを組み合わせて、魅力的なホームページを作成する方法を解説。

HTML & XHTML 第5版
Webの基本言語であるHTMLのすべてをカバーする定番書籍。 HTMLの基礎項目、フォーム、テーブル、マルチメディア、スタイルシート、レイヤー、JavaScriptなどの機能およびそれぞれの使用方法をわかりやすく解説。

標準HTML、CSS&JavaScript辞典
ホームページ作成の基本となるHTML、CSS、JavaScriptをひとつにまとめた辞典。

HTML+CSS Handbook 2nd Edition
HTMLとCSSの命令と記述法を辞典方式にまとめられている。

HTMLテクニック事典
ホームページ作成のテクニックを事典風にまとめられている。表示例から使ってみたいものをそのまま応用できるので、実際的なテクニックが身につく。

HTML&CSSマスターブック
HTML・CSSの記述方法から実際の活用例まで、豊富な図解で着実に理解できるよう解説したテキスト。

ケータイHTMLコンパクトリファレンス
タグの記述方法がキャリアごとに詳細に解説されているケータイサイト構築のためのHTMLタグリファレンス。

スタイルシートスタンダード・デザインガイド―SEO/ユーザビリティ/アクセシビリティを考慮した実践的HTML&CSSデザイン術
HTML+CSSを使用したWebページデザインのテクニックをサンプル制作を通して解説。 CSSで思い通りのサイトにデザインするとともに、「検索エンジンへの最適化」「ユーザビリティの向上」「より高いアクセシビリティの実装」などを実現する手法を丁寧に解説している。

スタイルシート・ステップアップ・アレンジブック―基本とそのバリエーションでマスターするCSS活用術
スタイルシートのテクニック集。スタイルシートをどう使い、どの点に気を付ければいいのか、HTMLとの使い分けはどのようにすればいいのかなどが、サンプルを使った「ワークブック」形式で学習できる。

スタイルシート スタイルブック
テーブルデザインとCSSデザインの折衷である「ハイブリッド」デザインを提唱し、正しいスタイルシートの使い方をやさしく導入する手引き書。

標準Webデザイン講座 CSS & JavaScript
CSSによる文字組やレイアウトのデザインとWebに動的要素を付け加えることのでき るJavaScriptを、わかりやすいサンプルを使いながら学ぶ。 CSSとJavaScriptのリファレンス付。

HTML+JavaScript+CSS上級テクニック集―アッと驚く達人の技
HTML、CSS、JavaScriptを組み合わせて、魅力的なホームページを作成する方法を解説。
[1047] Posted by kagahiro at 2007/06/16 02:32:23
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPress(ワードプレス)」は、スクリプト言語である「PHP」とデータベースシステム「MySQL」を利用して開発されたサーバーインストール型のブログソフトウェアで、オープンソース(GPL)で配布されており商用でも...
[1032] Posted by kagahiro at 2007/05/30 00:06:07
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

Google AdSense の収益に大きな影響を与えるのが、表示される広告のクリック単価です。当然ですが、クリック単価の高い広告が表示された方がより多くの収益を得ることができます。しかし、Google AdSense ではシステ...
[1031] Posted by kagahiro at 2007/05/29 21:26:19
0 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (0)

Googleのパートナー企業を紹介しているページが、実質的にリンクの販売に当たるのではないかという批判をうけて、最終的にGoogleがそのページのページランクを0にしてしまったということが書かれた記事を読んで思った...
[992] Posted by kagahiro at 2007/03/03 16:42:42
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

リンクベイティング(リンク餌撒き)とは、マーケティング目的で行われる「釣り」や「煽り」のことで、ターゲットとなる人々がリンクしたくなるようなコンテンツを提供することや、コミュニティで論争を誘発するよう...
[983] Posted by kagahiro at 2007/02/19 10:47:34
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

Wikipediaの創設者である Jimmy Wales 氏が、独自の検索エンジンを準備中というTechCrunchの記事ですが、Wikipedia、独自の検索エンジンを準備中―独占スクリーンショット最初の3つの検索結果はWikipediaの記事 から...
[959] Posted by kagahiro at 2006/12/25 09:23:38
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

ブロガー、ジャーナリスト、ソーシャルブックマーカー向けに、読者の興味を引くためのタイトル(見出し)を作成するための方法を解説した「How To Write Great Headlines(英語)」が日本語で紹介されていました。人...
[913] Posted by kagahiro at 2006/11/23 22:43:39
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

当ブログ(語句ログ)のシステムとしても使用しているオープンソースの無料ブログソフト「59Tracker 2.0 alpha版」を GPL(GNU General Public License) で公開しました。文字エンコードはシフトJISとUTF-8の2種類用意...
[909] Posted by kagahiro at 2006/11/20 14:50:08
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (15 PV)
  2. Google(グウグル)とは (10 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (9 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (6 PV)
  5. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (6 PV)
  6. 無料掲示板CGIのダウンロード (5 PV)
  7. [Perl]メールフォームCGIの作り方 (4 PV)
  8. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (4 PV)
  9. MySQLのINSERT ... SELECT文でLIMIT句を使用して上位3件のレコードをテーブルに追加する (4 PV)
  10. 自作のMT5向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)の一覧 #MT5 #FX (4 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (421 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (384 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (273 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (171 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (144 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (142 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (134 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (128 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (115 PV)
  10. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (115 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト