[不具合]の検索結果


FeedBurnerに登録する際に見つかったRSSフィード(rss2.xml)の不具合の修正とHTMLタグへの対応を行ないました。rss2.xmlはRSSリーダーで参照する際にそれなりに見やすくなったと思います。

新規にRSSフィードの購読を行なった場合は、FeedBurnerのRSSフィードの購読になります。また、index.rdf は FeedBurnerのRSSフィードに転送するように設定しました。問題が無いようであればrss2.xml についてもFeedBurnerに転送するようにしてしまいます。

FeedBurner

FeedBurner導入手順のまとめ

私の場合いきなりRSSフィードの登録からやってしまったので、後からいろいろ変更することになってしまいましたが、既存の読者をFeedBurnerのRSSフィードに転送するように設定する場合は、以下のような手順で導入するようです。

1.FeedBurnerに読み込ませるためのRSSフィードの作成
転送設定をする場合に既存のRSSフィードのファイル名のままの場合、FeedBurnerからの参照も転送されてしまい不都合が生じるため、同じ内容のRSSフィードを別のファイル名で作成するようにブログソフトを変更します。

2.FeedBurnerにRSSフィードを登録
FeedBurnerに1.で作成したRSSフィードを登録します。RSSフィードの内容に問題がなければ、FeedBurnerのRSSフィードのURLが発行されます。

3.既存のRSSフィードの購読者をFeedBurnerのRSSフィードに転送
.htaccess に以下の記述を追加し、既存のRSSフィードへの参照がFeedBurnerのRSSフィードに転送されるようにします。

RedirectPermanent /index.rdf (FeedBurnerのRSSフィードURL)
RedirectPermanent /rss.xml (FeedBurnerのRSSフィードURL)

4.ブログテンプレートのAutoDiscoverを変更
新規の購読者がFeedBurnerのRSSフィードを購読するように、ブログテンプレートの以下のようなAutoDiscoverの記述を

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 1.0" href="index.rdf" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 2.0" href="rss.xml" />

下記のように変更します。

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS" href="(FeedBurnerのRSSフィードURL)" />
[1051] Posted by kagahiro at 2007/06/19 17:02:20
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

当ブログで使用しているブログソフトウェア「59Tracker」の最新版「59Tracker 2.0 alpha2」をリリースしました。

更新された内容は主に不具合の修正ですが、一部仕様変更もあります。ただし、プログラム(*.cgi、*.pm)とテンプレートファイル(index.htmlt)の修正でファイルレイアウトの変更はありません。

[953] Posted by kagahiro at 2006/12/20 07:21:18
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

先日の語句ログのシステムバージョンアップの際に正常に機能していなかった検索機能の不具合を修正しました。

複数のキーワードを半角スペース区切で指定(AND検索のみ)してサイト内のトピックの本文と追記の内容が全文検索できます。
[906] Posted by kagahiro at 2006/11/16 22:58:22
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

NTTドコモとボーダフォンのシャープ製携帯電話端末に、特定の文字入力時と文字変換の際に画面が固まる、または携帯電話が再起動するという不具合があることが明らかになった。両社では対策を施した新ソフトウェアへの...
[781] Posted by kagahiro at 2006/07/25 12:33:36
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

問題を解決するためには、まず何が問題なのかを見つけなければならない。システムの設計を行なう場合やプログラムのバグ(不具合)の解決する場合もそうですが、本当の問題が何かを見つけ出すのは問題を解決よりずっ...
[778] Posted by kagahiro at 2006/07/24 21:28:56
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

2005年12月に発生した、みずほ証券からのジェイコム株の大量誤発注の際に、東証のシステムに不具合があったため、誤発注に気づいたみずほ証券が注文の取り消しができないまま売買が成立してしまった問題で、みずほ証...
[445] Posted by kagahiro at 2006/02/27 01:00:53
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

語句ログを運用するためのシステムを59Tracker 1.0beta から 59Tracker 1.0RC に更新しました。それにより、カレンダー表示や検索機能などユーザーインターフェースが向上しています。ただし、このシステム更新により...
(追記あり)
[371] Posted by kagahiro at 2005/10/26 00:34:18
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. Google News (グーグルニュース)日本版 (13 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (7 PV)
  3. 完全無料のMT5用ナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」 使用制限無し (2 PV)
  4. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (2 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (2 PV)
  6. 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)
  7. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (1 PV)
  8. 自作のMT5向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)の一覧 #MT5 #FX (1 PV)
  9. 2chまとめサイト - 痛いニュース(ノ∀`) (1 PV)
  10. [将棋]動画配信やライブ配信を行っているおすすめの将棋系ユーチューバー(YouTuber)チャンネル (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (137 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (110 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (101 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (76 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (73 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (65 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (50 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (47 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (39 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (35 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト