[ネット]の検索結果


ソフトウェア開発者が成功するために不可欠な基本的な権利の提案だそうです。

  1. すべてのプログラマは2つのモニタを持つ権利を有する
  2. すべてのプログラマは高性能なPCを持つべきである
  3. すべてのプログラマはマウスとキーボードの選択の権利を有する
  4. すべてのプログラマは快適な椅子を持つべきである
  5. すべてのプログラマは高速なインターネット接続を持つべきである
  6. すべてのプログラマは静かなる仕事環境を持つべきである

プログラマの権利宣言 Jeff Atwood / 青木靖 訳

モニタ二つ以外は当然欲しいですが、モニタは机の上がかさばるので一つでいいですね。それはそうと、日本ではインターネット接続は情報流出事件の多発でセキュリティがうるさくなって接続できないところが増えていますし、静かな仕事環境は与えられた事がないですね。日本のプログラマの前途は暗そうです。
[1011] Posted by kagahiro at 2007/04/12 17:20:33
1 point | Link (2) | Trackback (1) | Comment (0)

もちろん、今現在アルファブロガーと呼ばれている方々が、誰かに取込まれていると言うつもりはないですが、

ブログネットワークとアルファブロガー(FIFTH EDITION)
ブログネットワークの拡大と共に、これらを誰かが利用しようとするだろうと思う。アメリカでは選挙でアルファブロガー30人に金を払って情報をコントロールしようとした事があったようだがこれは、アルファブロガーを抑えることで情報の統率力と切断力を簡単に手に入れる方法といえるので有効だと思う。
という意見もあるように、アルファブロガーを取込むことで、企業や政治団体が自己の目標を達成できるのではないかと考えるのは自然な流れでしょう。

実際、アルファブロガーの1人である磯崎氏のブログ(日本のブログの投稿量にびっくり!)において、「エデルマン・ジャパンさんから送っていただいた調査レポートで、日本のブログの現状について、びっくりするような結果が。」と書かれているように、PR会社のよる有名ブロガーへのアプローチは既に始まっているようです。

エデルマン(Edelman)という会社名はあまり聞いたことがないと思いますが、エデルマンは、2006年に発生したウォールマートが「Flog (Fake Blog:企業に雇われていることを隠す、あるいは偽ってブログをすること) 」を開設していた事件においてウォールマートのPRを担当していた会社で、この事件の際、エデルマンのCEOであるRichard Edelman(リチャード・エデルマン)氏は自身のブログで謝罪に追い込まれています。エデルマンは、WOMMAの倫理コードの作成に関与した際には、企業がブログの内容に関与している時には、それを隠さずに明示することなどが不可欠であることを主張しながら、そういった主張をした本人がFlogしていたため大きな批判を受けています。

ブログがメディアとして質の高い情報を発信していくためには、記事を書くことによってブロガーが生活に困らないだけの収入が得られるような仕組みが必要であるのは確かですが、広告収入を得るために記事の信頼性を損なうような事態になってしまっては、一部の広告代理店が大きな影響力を行使し、多額の広告費を投じている企業に不都合なニュースがほとんど報道されない、テレビや新聞などの既存マスメディアの二の舞になってしいます。

ブロガーが収入を得る手段の一つとして、最近本格的な活動を開始した「Agile Media Network」のように、ブログネットワークが広告代理店として大口の広告主を集めて個々のブロガーに配分する仕組みが注目されていますが、ブログネットワークという形態をとった場合、結果的に少数の大口の広告主に依存する形になってしまうため、ブロガーがそれらの広告主にとって不都合な記事を書くのが困難になるのではないかと思います。大口の広告主が広告を引き上げた場合、同じブログネットワークに参加する他のブロガーの収入も減少してしまうため、既存マスコミのように大口広告主がブログネットワークに圧力をかけることで事実上の言論統制ができてしまう可能性があります。

インターネット通じて誰でも手軽に情報発信ができるようになったことで、情報流通経路を支配する企業の支配から解放され、本当の意味での表現の自由が実現できるチャンスを失わないためには、ブロガーの広告主に対する独立性を確保しつつ、ブロガーが十分な収入を得ることができる仕組みが必要だと思います。そしてその仕組みには、以下の三つの条件は満たされている必要があるのではないかと考えています。
  1. メディア全体が少数の広告主に依存しないこと
  2. ブロガーが広告を選択できること
  3. 貢献度に応じてブロガーに対する報酬が決定されること
これらの条件を満たした仕組みを構築するために利用できる広告としては、コンテンツに関連性の高い広告がシステムによって選択され掲載されるGoogle AdSenseに代表されるコンテンツマッチ広告、掲載する広告をブロガーが選択できるアフィリエイト広告が挙げられますが、残念ながら現状ではこれらの広告では報酬が得にくいという認識が一般的です。

しかし、報酬を得にくいというのは広告の掲載方法(掲載位置、配色、コンテンツとの関連性など)が適切でないという、ブロガー側の問題が大きいというのが実態ではないでしょうか。おそらく、どのコンテンツ(ページ)がどれだけの広告収入につながっているかを把握しているブロガーはほとんどいないと思いますが、ビジネスとしてより効率的に広告収入をk獲得するためにはこれらの情報を把握することは必須でしょう。

今後のブログシステムの改良によって、どのコンテンツのどの部分に掲載された広告が収入につながっているかを把握し、適切な広告が掲載されるように掲載方法を改善していくことで、コンテンツマッチ広告やアフィリエイト広告を通じてブロガーが得る広告収入が大幅に増加する可能性は高いと思います。コンテンツマッチ広告やアフィリエイト広告は儲からないと諦める前に、もう一度広告の掲載方法を見直してみてはいかがでしょうか。

日本におけるブログ利用動向調査(エデルマン・ジャパン、PDF)
ウォールマートのFlog(やらせブログ)事件にみるメディアとしてのブログ
事実の歪曲
「ブログと政治的活動」をテーマにした調査、各国のブログ状況も(ガ島通信)
「ブロガーに広告収入の半分を還元する」--有力ブログ専門の広告配信会社が設立
(追記あり)
[1009] Posted by kagahiro at 2007/03/25 09:22:09
7 point | Link (9) | Trackback (2) | Comment (5)

外資系のリーマン・ブラザーズ証券、UBS証券でM&A、資金調達アドバイザリー業務を手掛けた保田隆明氏が、日本の株式投資の構造や問題点を暴いた良書です。Web 2.0 云々の部分について少し意味不明(インターネットを利用できるのは個人投資家だけではない)ですが、全体的に個人投資家が株式投資で儲けることができない理由が明確に説明されています。
  1. 株式投資で儲けられるかどうかは情報力で決まる。
  2. 一般の個人投資家と証券会社やプロの投資家(投資銀行、ファンドなど)では情報力が決定的に違う。
  3. よって、俄仕込みの個人投資家が株式投資で儲けられるはずがない。

誰かの損失が自分の儲けになりうる株式市場において、証券会社が投資を薦めるのは個人投資家の損失によって、自己売買を通じて自己の利益を増やすためでしょうから、個人が株式投資に資金をつぎ込むのは投資のプロにとっては「鴨がネギをしょって来る」ようなものでしょう。

なぜ株式投資はもうからないのか
保田 隆明
ソフトバンク クリエイティブ

書評 - なぜ株式投資はもうからないのか
心強い日経新聞の記事
株の裏
[1001] Posted by kagahiro at 2007/03/21 02:30:17
1 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (1)

匿名またはハンドル名を使用して誰でも気軽に投稿できるインターネット掲示板「59bbs(ゴクビービーエス)」を開設しました。匿名掲示板59bbs」では、漫画、アニメ、オンラインゲーム、アイドルなど、一般的には社...
[1000] Posted by kagahiro at 2007/03/19 15:12:38
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

TBSが2007年3月12日に放送した「総合格闘技HERO’S 2007開幕戦」の、桜庭和志選手を紹介する映像の中で、「桜庭さん、がっかりです」「桜庭に、全盛期の興奮なし」など、桜庭選手を中傷する内容が書き込まれた「2ち...
[998] Posted by kagahiro at 2007/03/14 03:16:45
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

「.com、.net、.org」などの「独自ドメイン」が年間950円(税込み)の業界最安値で取得可能な「格安ドメイン取得」サービス「muumuu domain(ムームードメイン)」さくらインターネットなどの低価格レンタルサーバー...
[994] Posted by kagahiro at 2007/03/08 03:23:02
2 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (2)

SaaS(Software as a Service)とは、アプリケーション・ソフトウェアをユーザーが自分のシステムに導入して使うのではなくて、ソフトウェア・ベンダーが所有するインフラで稼働しているソフトウェアサービスをイン...
[991] Posted by kagahiro at 2007/03/01 23:06:27
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

DDoS攻撃とは、ネットワークを通じて攻撃目標のコンピュータやルータなどに不正なデータを送信して使用不能に陥らせたり、トラフィックを増大させて相手のネットワークを麻痺させるDoS攻撃の一種で、複数のネットワー...
[989] Posted by kagahiro at 2007/02/26 00:51:58
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

ブロガーのエージェントとして、ビジネスの情報源となっている有力ブログを対象に広告を配信するブログネットワーク「アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)」が設立された。現在のパートナーブログとして、FPNの...
[987] Posted by kagahiro at 2007/02/24 16:40:13
4 point | Link (6) | Trackback (1) | Comment (3)

着メロ配信などを行っている東証一部上場企業のドワンゴが、掲示板「2ちゃんねる」の管理人「西村博之」氏と協力して、「2ちゃんねる」での求人広告を開始(3月31日まで)した。募集は通常のバナー掲示などでは...
[985] Posted by kagahiro at 2007/02/20 03:17:30
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  34 35 36 37 38  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. FC2動画やYouTubeなどから無料動画(映画やドラマ、アニメ、音楽など)を探す方法 (2 PV)
  2. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (2 PV)
  3. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  4. FC2まとめ (1 PV)
  5. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (1 PV)
  6. [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (1 PV)
  7. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
  8. MT4向けブレイクアウトEA「NEKONEKO(ネコネコ) FREE」(0.01ロット固定、無料、使用期限無し) (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3304 PV)
  2. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (557 PV)
  3. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (119 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (103 PV)
  5. SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (86 PV)
  6. 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (74 PV)
  7. Million Dollar Ver 1.09向けの収益性を重視したゴールド(Gold、XAUUSD)ロングセットファイル (73 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (63 PV)
  9. [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (56 PV)
  10. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(裁量補助EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (49 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト