[リンク作成]の検索結果


GPLなどのオープンソースライセンスで配布されている汎用CMS(コンテンツマネジメントシステム)で主なもの。

汎用CMSでは、掲示板やブログ、ニュース、リンク集などの基本的な機能があらかじめ提供されているほか、モジュールやプラグインを追加することでさまざまな機能が拡張できるようになっており、簡単にポータルサイトを構築することができる。

XOOPS
掲示板(フォーラム)、日記(ブログ)、投票、サイトリンク集、 ニュース記事投稿などコミュニティサイト構築に必要な機能を備えたCMS。

XOOPS Cube
XOOPSから派生したCMS。Simple、Secure、Scalableの「3S」コンセプトで、日本語を含むマルチバイト環境に対応した柔軟性およびカスタマイズ性の高いシステムの提供を目指している。

NetCommons
国立情報学研究所が次世代情報共有基盤システムとして開発したCMSとLMSとグループウェアを統合したコミュニティソフトウェア。XOOPSから枝分かれ。

Geeklog
ブログ機能を中心とする高機能汎用CMS。カレンダー、掲示板、リンクなどの機能もある。

Joomla!
コアPackageには基本的なサイト構築機能だけで、サードパーティエクステンションを追加することによって、フォーラム、リンク集、イメージギャラリ、チャット、Wiki等の機能が追加できる。

Plone
Zope上で動作し言語Pythonで開発されたLinux, Windows, Mac OS X, FreeBSDといった様々なOS上で動作するエンタープライズ指向のCMS。

OpenCms
HTMLの知識がなくても複雑なウェブサイトを構築・運用することができるエンタープライズ向けCMS。ヨーロッパを中心に多くのグローバル企業・団体で利用されている。

Drupal
ユーザー管理、RSSフィード、カスタマイズ可能なレイアウト、ログ機能、ブログ作成システム、フォーラムなどの機能を備えたCMS。

PHP-Nuke
PHPで書かれた高機能コンテンツ管理システム。

SOY CMS
コンテンツとデザインが分離されていて、HTMLのタグの中に印をつけるだけでテンプレートが作れるため、既存ウェブサイトのCMS化が容易。

言語はPHPのものが多いようですが、たくさんありますね。

CMS構築 成功の法則
著者:生田 昌弘,門別 諭
価格:2,604円
技術評論社

by Amalink

[1272] Posted by kagahiro at 2009/04/06 10:55:21
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

SMO(Social Media Optimization)とは、「ソーシャルメディア最適化」という意味で、ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、掲示板、ソーシャルブックマークサイトなどのユーザがコンテンツを作成する「ソーシャルメディア」活用することでWebサイトの認知度や評判を高めてへのアクセスを増やすことを指す。

SMOとは
SMOの基本的な考え方は、自社のウェブサイトが口コミ情報の書き手の目に少しでも触れるようにすること、そして、読んでもらった後に、口コミ情報を書くための手間を省いてあげるような仕掛けを作ることです。

「SMOの16のルール」ソーシャルメディア最適化の最新事情まとめ
1. リンクのしやすさを向上させよう
2. タギングやブックマーキングしやすくしよう
3. 被リンクに報酬を与えよう
4. コンテンツの伝達を促進しよう
5. マッシュアップを奨励しよう
6. 自分のためにならなくても、他人の情報源になろう
7. 役に立つ貴重なユーザーに報酬を与えよう
8. やりとりに参加しよう
9. 観客が誰なのかを知ろう
10. 受けるコンテンツを作ろう
11. 正直でいよう
12. 立場を忘れず、謙虚でいよう
13. 新しいことを試そう。新鮮なままでいよう
14. SMO戦略を開発しよう
15. SMO戦術選びは賢くやろう
16. SMOをプロセスと習慣の一部にしよう

しかし、建前はともかく、現実はこんなもんらしい。

SMOが最悪の方向へ
C「Cybertureさん、SMOってしっている?」
自分「ええ、もちろんしっていますよ」

C「最近内でも導入したんだよ」
自分「いつですか?」

C「先週あたりに、広告代理店の人から勧められて、しかも安いからすぐに導入したよ」
自分「でも、御社のサイトは普通のECサイトで、どこにも対策をしているような箇所はまだないようですね」

C「いや、もうはじめてるよ。
内の社員の何人かと代理店側で、いくつかのブックマーク用アカウントとクチコミサイト用アカウントを作って、毎日登録してるよ」

[1226] Posted by kagahiro at 2008/10/03 02:39:05
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ブログ・ソフトウェア大手のシックス・アパートが、同社が提供している有料ブログ・サービス「TypePad(タイプパッド)」に、ウェブサイト管理機能などのCMS(コンテンツ管理システム)機能の強化やブログ・デザインの強化を実施した。

今回「TypePad」に追加される機能は、ウェブサイト管理などの本格的な企業の利用を支援するもので、ブログ記事以外のHTMLページを作成・管理できる「ウェブページ機能」の搭載、「Google Sitemaps」への対応、HTMLファイルのヘッダー・キーワードの指定、検索エンジンに優しいURLフォーマットの採用、ソーシャルブックマーク(del.icio.us / Digg / はてなブックマーク)に、1クリックで記事を登録できる仕組み(リンク)、ページ・レイアウト(1段組、2段組、3段組など)の追加などが行われている。

シックス・アパートが、新機能を追加したブログ・サービス「TypePad」を提供
[1144] Posted by kagahiro at 2007/12/21 02:54:47
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

アマゾン(Amazon)商品リンク作成ツール「Amalink」を、キーワードでリンクを作成したい商品の検索ができるように機能アップしました。アマゾン(Amazon)商品リンク作成ツール - Amalinkソースファイルのダウンロード文...
(追記あり)
[1120] Posted by kagahiro at 2007/11/18 16:03:47
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Amazon アソシエイト・プログラムで、新しいリンク作成ツールとしてスライドショー、お気に入り、プロダクトクラウド、ウィッシュリストなど6種類の「Amazon ウィジェット」の提供が開始された。Amazon ウィジェット...
[1071] Posted by kagahiro at 2007/09/19 03:58:54
6 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (2)

ブログ等に貼り付けるためのアマゾンの商品リンクを、Amazon ECS のRESTリクエストを利用して、画像付きで生成するフォームを作成しました。商品のASINとアソシエイトIDを入力して作成ボタンをクリックすると画像付き...
(追記あり)
[1053] Posted by kagahiro at 2007/06/22 07:08:00
3 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (3)

携帯コンテンツ作成開発するためのツールがダウンロードできるサイトや技術情報が掲載されているサイト。NTT ドコモ(i-モード)iモードHTMLシミュレータ900iシリーズ以前のiモード対応HTML及びFlashで構成された...
[1050] Posted by kagahiro at 2007/06/18 22:26:10
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

Googleのパートナー企業を紹介しているページが、実質的にリンクの販売に当たるのではないかという批判をうけて、最終的にGoogleがそのページのページランクを0にしてしまったということが書かれた記事を読んで思った...
[992] Posted by kagahiro at 2007/03/03 16:42:42
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

Amazon アソシエイトでは、トラッキングIDを使用することによってどのコンテンツがより多くの紹介料に結びついているかを把握する分析することができます。トラッキングIDとは、アソシエイトIDの配下に作成できる識別...
[954] Posted by kagahiro at 2006/12/20 11:09:56
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

サイバーリンク トランスデジタルが、ブログプロバイダの引越しが簡単に出来るソフトウェア「ブログ 引越し」を、2006年12月15日からダウンロード販売すると発表した。「ブログ 引越し」は、利用しているブログサービ...
[931] Posted by kagahiro at 2006/12/06 20:40:12
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (6 PV)
  2. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (5 PV)
  3. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (3 PV)
  4. [FX]裁量ポジションを簡単に管理できるMT4向け無料の裁量補助EA「PositionKeeper」 (3 PV)
  5. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (3 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (3 PV)
  7. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (3 PV)
  8. ドル円(USDJPY)で爆益を狙うハイリスクハイリターンのMT4向けナンピンマーチンEA「Hyper Dollar」 (2 PV)
  9. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (2 PV)
  10. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (2 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (337 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (141 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (76 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (69 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (66 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (59 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (57 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (53 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (52 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (47 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト