[ブログ検索]の検索結果
「
メモる」は、
マイクロブログと言ってもTwitterとは違って、他のユーザーをフォローしたり、ダイレクトメッセージを送ったりする機能はありませんが、その代わり検索条件(リストと読んでます)を保存して、その検索...
「メモる」は、マイクロブログと言ってもTwitterとは違って、他のユーザーをフォローしたり、ダイレクトメッセージを送ったりする機能はありませんが、その代わり検索条件(リストと読んでます)を保存して、その検索条件に該当する投稿を簡単に閲覧することができます。この検索条件にユーザーIDを指定することで、任意のユーザーの投稿をチェックすることができるようになっています。
検索条件には、キーワードの他にメモID(id:[,]、メモIDはコンマ区切りで複数指定可能)、ユーザーID(user:[,]、ユーザーIDはコンマ区切りで複数指定可能)の指定が可能です。
また、検索結果をRSSフィードとして出力する機能を利用して、RSSフィードをTwitterに自動投稿するサービスを利用することで自分の投稿をTwitterに自動投稿することも可能です。
例えば、ユーザーIDが「kagahiro」の場合、
RSSフィードのURLは「http://59log.com/memoru/?q=user:kagahiro&f=rss」となります。
なお、「メモる」に投稿する場合はユーザー登録が必要です。
メモる
TwitterFeed
Web担当者Forum(インプレス)の安田英久編集長が、世界最大の検索サービス「Google」が禁止している有料リンクの掲載を、大手メディア「
日経BPネット」が行っていることを告発した。
日経BPネットが
有料リンク掲載、...
Web担当者Forum(インプレス)の安田英久編集長が、世界最大の検索サービス「Google」が禁止している有料リンクの掲載を、大手メディア「日経BPネット」が行っていることを告発した。
日経BPネットが有料リンク掲載、明らかなSEO目的でGoogleを挑発中? [編集長ブログ―安田英久] | Web担当者Forum
さて、日経BPネットに話を戻すと、当該リンクは、
・nofollowなしの直リンクである(他のテキストリンクは広告システムを利用)
・日本では一般的に広告であることを示す「PR」表記がある
・HTML上でそのブロックのクラス名が「ad_seo_keywords」となっている
ことから、SEO目的の有料リンクであると判断できます。
「SEO目的の有料リンク」と断言しちゃってるので、これはかなりの騒動になりそうな気がします。
SEOの専門家の間では日本での検索
順位に影響が出るのはまだ先という意見もあるようですが、ページの読込速度を遅くする大きな要因になっているのが、広告やブログパーツなので、検索
順位を上げるためそれらを外す動き...
SEOの専門家の間では日本での検索順位に影響が出るのはまだ先という意見もあるようですが、ページの読込速度を遅くする大きな要因になっているのが、広告やブログパーツなので、検索順位を上げるためそれらを外す動きが本格化すれば、いろいろ影響があるのではないでしょうか。
特にブログパーツはページの読み込み速度を調るツールで見ると遅いものが多いので、ブログパーツを外すことでかなりのパフォーマンスがアップします。ブログパーツで被リンクを稼いでいたところは検索順位が下がる可能性が高いのではないでしょうか。
Google、検索順位にページ読込速度の考慮を開始 [詳細版]
同社の調査によると、レスポンス速度が遅いサイトはユーザの滞在時間が短くなる一方、レスポンス速度が良いサイトはユーザエクスペリエンスが高まるだけでなく、オペレーティングコストの削減にもつながっているという。
これって、SEOに影響がなくてもレスポンス速度を早くした方がいいということですよね。そういうわけで、あまり役に立ってなかったブログパーツをいろいろ外してみました。
オープンソースブログソフトウェア「59Tracker」の最新版「59Tracker 4」をリリースしました。
59Tracker 4 では、以下の新機能の追加、及び機能の改良が行われています。
- ソーシャルブックマーク機能のトピック機能への統合
- 再構築時のオプション指定機能の追加
- 検索結果RSS出力機能の追加
- 検索インデックス作成時のパフォーマンス向上
- その他ユーザーインタフェースの改善や不具合の改修など
ソーシャルブックマーク機能のトピック機能への統合
これまで別機能として実装されていた、ブックマーク機能をトピック機能に統合しました。
これにより検索時にトピックとして投稿したかブックマークとして投稿したかを気にする必要が
なくなり、簡単に必要な情報を探すことができます。また、ブックマークとして使用する記事
もこれまで以上に自由に記述することができます。
再構築時のオプション指定機能
サイトのどのコンテンツを再構築するかをオプションで指定できるようになりました。これによって再構築にかかる時間が短縮され、サーバーの負荷を軽減することができました。
検索結果RSS出力機能
検索結果の1ページ分をRSS2.0形式で出力する機能を追加しました。全体の更新情報だけでなく検索条件に任意のキーワードやユーザーを指定して、該当するトピックの更新情報だけ購読することができます。
検索インデックス作成時のパフォーマンス向上
検索インデックス作成時に処理方式を見直したことによって、トピック投稿時や検索インデックス作成時のレスポンスが改善されました。
その他ユーザーインタフェースの改善や不具合の改修など
トピック投稿時の入力支援機能の追加やユーザーインタフェースの見直し、不具合の改善なども行っています。
59Trackerとは
59Trackerは、Perlで実装されたシンプルで使いやすい、ソーシャルブックマークとしても利用可能なオープンソースブログソフトウェアです。独自のCGIが利用可能なレンタルサーバーや社内イントラネットサーバー等にインストールして使用できます。オープンソースライセンス(GPLv2)ですので、ビジネスブログや社内(イントラ)ブログなど商用利用でも自由にカスタマイズして無料で利用できます。データはテキスト形式で保存されるため、MySQLやPostregSQLなど別途DBMSをインストールする必要はありません。
59Tracker 4 のダウンロード
59Tracker/59bbs ユーザー向けメーリングリスト
続・初めてのPerl 改訂版
オライリー・ジャパン 著者:Randal L. Schwartz,brian d foy,Tom Phoenix,吉川 英興,伊藤 直也,田中 慎司,株式会社ロングテール/長尾 高弘 価格:3,360円 評価:★★★★★
- この本は何処まで読めば良いか ★★★★★
- 初めてのPerlと思って読むとショックを受ける ★★★
- リファレンスの説明は役に立つが、オブジェクト指向の解説がいまいち。 ★★★★
- 脱初心者へのステップとして ★★★★★
powered by
amalink
フリー掲示板ソフト「
59bbs」の最新版「
59bbs 3」をリリースしました。
59bbs 3 では、以下の新機能の追加、及び機能の改良が行われています。ブックマーク機能の追加再構築時のオプション指定機能の追加検索結果RSS出...
フリー掲示板ソフト「59bbs」の最新版「59bbs 3」をリリースしました。
59bbs 3 では、以下の新機能の追加、及び機能の改良が行われています。
- ブックマーク機能の追加
- 再構築時のオプション指定機能の追加
- 検索結果RSS出力機能の追加
- 検索インデックス作成時のパフォーマンス向上
- その他ユーザーインタフェースの改善や不具合の改修など
ブックマーク機能
トピックをブックマークとして投稿することができるようになりました。これまで以上に手軽にお気に入りのサイトやニュース記事などを投稿することができます。
再構築時のオプション指定機能
サイトのどのコンテンツを再構築するかをオプションで指定できるようになりました。これによって再構築にかかる時間が短縮され、サーバーの負荷を軽減することができました。
検索結果RSS出力機能
検索結果の1ページ分をRSS2.0形式で出力する機能を追加しました。全体の更新情報だけでなく検索条件に任意のキーワードやユーザーを指定して、該当するトピックの更新情報だけ購読することができます。
検索インデックス作成時のパフォーマンス向上
検索インデックス作成時に処理方式を見直したことによって、トピック投稿時や検索インデックス作成時のレスポンスが改善されました。
その他ユーザーインタフェースの改善や不具合の改修など
トピック投稿時の入力支援機能の追加やユーザーインタフェースの見直し、不具合の改善なども行っています。
59bbsとは
59bbs はフリーのブログソフトウェア「59Tracker」をベースに、掲示板として必要な機能だけを実装したブログ風の掲示板ソフト(Perl/CGI)。ライセンスはGPL。
一般的な掲示板ソフトではあまりサポートされていない、集客や収益アップに役立つ機能が多数搭載されており、ブログを運用するような手軽さで、集客力の高い掲示板サイトを運用することができる。
59Tracker/59bbs ユーザー向けメーリングリスト
初めてのPerl 第5版
オライリージャパン 著者:Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,brian d foy 価格:3,780円 評価:★★★★★
powered by
amalink
これまでもブログとかニュースとか画像とかのいろんな
検索機能をウェブ
検索に統合されてような気がするけど、最終的にはGoogleが提供しているすべてのサービスの
検索機能がウェブ
検索に統合されるのかな。まあ、その...
これまでもブログとかニュースとか画像とかのいろんな検索機能をウェブ検索に統合されてような気がするけど、最終的にはGoogleが提供しているすべてのサービスの検索機能がウェブ検索に統合されるのかな。まあ、その方が便利かもしれない。
Google のウェブ検索に書籍検索機能を統合しました
Twitterのユーザー名やハッシュタグ(#)、リプライ(@)で絞った検索結果を表示できるブログパーツ。Twiclur is a highly customizable
Twitter Widget for your Website or Blogブックマーク先へ
Twitterのユーザー名やハッシュタグ(#)、リプライ(@)で絞った検索結果を表示できるブログパーツ。
Twiclur is a highly customizable Twitter Widget for your Website or Blog
ブックマーク先へ
「Solr」は、Apacheソフトウェア・ファウンデーションのApache Luceneチームが開発している
オープンソースの
全文検索システムで、Javaで記述された検索エンジン Lucene(ルシーン) を利用している。
Solr is the pop...
「Solr」は、Apacheソフトウェア・ファウンデーションのApache Luceneチームが開発しているオープンソースの全文検索システムで、Javaで記述された検索エンジン
Lucene(ルシーン) を利用している。
Solr is the popular, blazing fast open source enterprise search platform from the Apache Lucene project. Its major features include powerful full-text search, hit highlighting, faceted search, dynamic clustering, database integration, and rich document (e.g., Word, PDF) handling.
関口宏司のLuceneブログ
OSS検索ライブラリのLuceneおよびそのサブプロジェクト(Solr/Tika/Mahoutなど)について
ブックマーク先へ
ブログ検索、解析エンジン。獲得リンク数順のブログランキング、ブロガーの間で話題のニュース記事ランキングやブロガーの間で話題のブログ記事ランキングなど。
ブックマーク先へ
Twitterのつぶやきを
ブログ形式で保存する無料サービス。登録すると、つぶやきのログが自動的に記録され、
ブログ形式で閲覧できる。つぶやきの検索やHTMLソースの取得も可能。http://twilog.org/kagahiro
Twitterのつぶやきをブログ形式で保存する無料サービス。登録すると、つぶやきのログが自動的に記録され、ブログ形式で閲覧できる。つぶやきの検索やHTMLソースの取得も可能。
http://twilog.org/kagahiro
|< 先頭へ < 前へ 1 2 3 4 5 次へ >
アクセスランキング
- [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (3 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (168 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (139 PV)
- Google News (グーグルニュース)日本版 (126 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (97 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (95 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (76 PV)
- MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (64 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (59 PV)
- [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (58 PV)
- MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (52 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト