[フリーソフト]の検索結果


オープンソースのOS、Linuxに関する書籍。基本的な使い方を解説した入門書や技術的な詳細にまで踏み込んだ解説書、Linuxコマンドの使い方や運用方法など。

新Linux/UNIX入門
Linux/UNIXの活用に必要となる基本的な機能を詳細に解説。メカニズム、ジョブやプロセスの管理など、Linux/UNIXがOSとしてどのようなしくみで動いているのか理解できる。

Linux コマンド ポケットリファレンス
Linux操作に必要なコマンドを収録したポケットリファレンス。機能別に分類されていてコマンドの詳細がすぐにわかる。Fedora、Debian、Plamo、RHELに対応。

Fedora Core 6 ビギナーズバイブル
Fedora Core 6をもとに、Linuxの基本コマンド、システム管理、ネットワーク設定など、基礎知識を徹底解説。

Linuxアドバンストネットワークサーバ構築ガイド HAサーバ構築編
Linuxの先進機能を利用して高速で安全なサーバーを構築するためのガイドブック。

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選
Linuxのサーバーとしての側面から設定や運用のテクニックを紹介。Linuxカーネルおよびシステムのチューニングからバックアップ、 Apacheなどのオープンソースソフトウェアの応用まで広くカバー。

入門bash
Linuxの標準シェルであるbashの機能説明、カスタマイズや環境設定のノウハウなどが解説されている。

伽藍とバザール―オープンソース・ソフトLinuxマニフェスト
バザール方式のLinuxを例に上手なシステム開発の方法を探る論文「伽藍とバザール」、フリーソフトやオープンソースの開発者のコミュニティー論「ノウアスフィアの開墾」、フリーソフトやオープンソースの経済論「魔法のおなべ」が収録されている。

詳解 Linuxカーネル 第3版
複雑で難解なLinuxカーネルの仕組みを基礎から丁寧に解説。Linuxカーネルの基本機能を網羅し、ハードウェア依存部分についても踏み込んだ解説がされている。第3版では、Linux 2.6を対象として改訂され、特にメモリとプロセススケジューリングについて大幅な変更と加筆がされている。

LINUX Core Kernelコメンタリーオープンソースコード詳解
LinuxのCoreKernelの主要なソースリストを掲載し、そのソースコードの意味をコマンド体系に従って、ソースコードの行番号と対照して注釈が付けられている。

LINUXデバイスドライバ 第2版
Linuxデバイスドライバの仕組み、インストール方法、プログラミング方法、サンプルなど包括的な内容が体系的に解説されている。Linux2.4に対応。

Linuxネットワーク管理 第2版
Linux環境でネットワークを構築、管理する手法を基礎からていねいに解説されている。ネットワークの基本的な概念から、さまざまなネットワークアプリケーションの実装、利用方法、運用のコツまで幅広い範囲をカバー。

ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道
CプログラマのためのLinuxプログラミング入門書。開発者の視点でLinuxの仕組みを紐解き、小さなコマンドの作成からhttpdサーバの実装までを解説。

組み込みLINUXシステム構築
Linuxシステムを組み込み機器上に構築するための解説書。多種多様なアーキテクチャやハードウェア構成に対応するための実践的かつ詳細な情報を提供されている。

Linuxセキュリティトータルガイド―ファイアウォール・暗号化・侵入検知
Linuxの選定やBIOSにおける設定にはじまりネットワークに関するものまで、一般的に必要となるセキュリティ設定全般が解説されている。

Linuxファイアウォール
パケットフィルタリングによるファイウォールの設計から実装までの基本的な手順を示し、システムレベルのセキュリティやモニタリング、小規模なLinuxシステムのセキュリティの構築方法が解説されている。
[710] Posted by kagahiro at 2006/07/03 08:03:31
0 point | Link (10) | Trackback (0) | Comment (0)

Google(グウグル)とは、Webや地図(グウグルマップ)、画像などの検索サービスを中心に、 動画(YouTube)、メール(Gmail)、ブログ、グループ、RSSリーダー、翻訳など様々なオンラインサービスを無料で提供しているポータルサイトで、 サービスの品質が高くパフォーマンスも良いことから人気がある。

評価 : ★★★★★  (kagahiro  2010/04/28)

Google(グウグル)のサービス

Web検索(グウグル検索)
ニュース(グウグルニュース)
地図検索(グウグルマップ)
RSSリーダー(グウグルリーダー)
カレンダー(グウグルカレンダー)
文書と表計算(グウグルドキュメント)
動画共有サービス(YouTube)
ブログサービス(Blogger)

Googleの正体 (マイコミ新書)
毎日コミュニケーションズ 著者:牧野 武文 価格:819円 評価:★★★★★


  • グーグルを知る上では文句なしの名著 ★★★★★
  • グーグルの可能性と問題点 ★★★★★
  • フリーの事例研究 ★★★★★
  • 鋭い洞察力に感服 ★★★★★
  • 私たちの問題としてGoogleを見つめる ★★★★

powered by amalink
[669] Posted by kagahiro at 2006/06/24 17:58:29
5 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (2)

ブログクライアントとは、ブログツールが公開しているAtom APIやXML-RPCの仕組みを利用してブラウザを使わずにブログに投稿したり、過去記事を編集するためのクライアントソフトのことで、有名なブログクライアントとしては、BlogWriteubicast Bloggerなどがある。

BlogWrite
Atom APIとXML-RPCに対応した ブログ投稿クライアント。シェアウェア(2000円)だが機能限定の無料版もある。

ubicast Blogger
複数のBlogの管理や、HTMLエディタでのレイアウトの編集などが可能なブログクライアント。フリーソフトだが、Movable Type専用の有料の「ubicast Blogger for Movable Type」もある。
[488] Posted by kagahiro at 2006/04/07 21:19:06
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

GPL(GNU General Public License) とは、ソフトウェアがすべてのユーザにとってフリーであることを保証することを目的として、FSF(フリーソフトウェア財団)によって定められたライセンス体系のことで、ソフトウェアの...
[372] Posted by kagahiro at 2005/10/26 01:15:56
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

ウイルス対策とは、インターネットやメールを介してパソコンに進入し、中のシステムやファイル等を破壊するコンピュータウィルスが来ても感染しないようにするための対策のことである。ウイルス対策リンク集AVG Anti...
[271] Posted by kagahiro at 2005/04/18 02:37:18
1 point | Link (6) | Trackback (1) | Comment (0)

Microsoft Office(マイクロソフト オフィス)とは、Microsoft社が開発・販売している企業向けの文書作成ソフトで、「Word」「Excel」「Access」「PowerPoint」「Outlook」「HomeStyle+」「IME2003」「Picture Manag...
[268] Posted by kagahiro at 2005/04/17 22:40:47
0 point | Link (17) | Trackback (0) | Comment (0)

アスキーアート(AA)とは、画像を表示することできない2ch等の掲示板で文字を組み合わせて表現された絵のことで、メール、チャット、電子掲示板等で使用される、4?8文字程度の文字を組み合わせた顔の表情で感情を表...
[209] Posted by kagahiro at 2005/10/01 21:17:48
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

Microsoft Accessとは、マイクロソフト社が販売しているスタンドアローンで動作するデータベースソフトウェアで、フォームやレポートの作成機能を利用することによって、簡単にデータベースを利用した業務アプリケー...
[194] Posted by kagahiro at 2005/04/01 00:59:22
0 point | Link (7) | Trackback (0) | Comment (0)

 

A OS

OS(おーえす)とは、Operating System(オペレーティングシステム)の略で、画面出力やキーボード入力といった入出力機能、ディスク、メモリ、CPUの管理などどのソフトウェアでも共通に利用される基本的な機能を提供...
[162] Posted by kagahiro at 2005/03/03 13:59:57
7 point | Link (1) | Trackback (7) | Comment (0)

フリーソフトとは、作成者が著作権を保持し続けたまま無料で公開されるソフトウェアのこと。フリーソフトの中で、プログラムのソースコードが公開されているソフトウェアをオープンソースソフトと呼ぶ。
[35] Posted by kagahiro at 2004/12/01 16:55:02
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. Google News (グーグルニュース)日本版 (6 PV)
  2. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (3 PV)
  3. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (2 PV)
  4. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (2 PV)
  5. レンタルサーバーリンク集 (1 PV)
  6. 民事再生手続 (1 PV)
  7. 組み込み 書籍 (1 PV)
  8. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (1 PV)
  9. 独自ドメインのブログが簡単に作成できる格安レンタルサーバー (1 PV)
  10. 企業経営についての書籍 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (235 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (189 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (179 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (137 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (121 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (92 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (87 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (80 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (73 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (73 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト