[ファンド]の検索結果


検索サイト最大手のグーグル(Google)が、人気の動画共有サイトのユーチューブ(YouTube)を16億5000万ドル(約2000億円)で買収すると発表しました。

グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収へ(CNET Japan)

Googleはインターネットで人気を博すビデオ共有サイトYouTubeを獲得することにより、自社のビデオサービスを改善していく構えだ。両社のプレスリリースによれば、YouTubeは今後も独立したサービスとして運営されるという。

さすがグーグル、訴訟リスクが指摘されているユーチューブ(YouTube)を16億5000万ドルで買うとは思い切ったことをしますね。ユーチューブの創業者や投資していたベンチャーファンドにとっては大成功でしょう。

もっとも、これで今後もグーグル(Google)が世間の注目を一身に集めることになるわけですが・・・。なんか、勢いのあった頃のマイクロソフトみたいです。
[859] Posted by kagahiro at 2006/10/10 10:17:40
7 point | Link (7) | Trackback (7) | Comment (0)

ライブドアの発行済み株式の過半を握る外資系ファンドが、USENのライブドア子会社化に反対しているようです。

USENのライブドア統合 あやしい雲行き(J-CASTニュース)

LD内では「USENとの統合は遠のいた」(幹部)との雰囲気が広まり、金融事業やネットショッピング事業の幹部の間では「USENや外資への身売りを拒否して、MBO(マネジメント・バイ・アウト=経営者による事業買収)による独立を模索する動きも出始めている。

「Gyao」は視聴登録者1,000万人突破でも儲かっていないようですし、USENの株価は暴落ということですので、人材派遣会社インテリジェンスを上場企業に導いたUSEN宇野社長の経営手腕の見せ所という展開ですね。

USEN宇野康秀の挑戦!カリスマはいらない。
和田 勉
日経BP社

[806] Posted by kagahiro at 2006/08/03 01:59:54
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ゼロ金利政策とは、日本銀行が銀行間同士でお金を貸し借りするコール市場に資金を大量に供給して、銀行同士が無担保で翌日返済の短期資金を貸し借りする、無担保コール翌日物(オーバーナイト物)の金利をほぼゼロに近い状態にまで低くする金融政策のことで、1999年2月に低迷する景気を回復させるために導入された。

2000年8月に一旦解除されたものの景気の指標の悪化を招いたために、2001年3月にはゼロ金利政策に復帰、さらに量的緩和策が導入された。2006年に入り景気回復が鮮明になったため、2006年3月9日には量的緩和政策が解除され、ゼロ金利政策に戻っている。

福井日銀総裁の村上ファンドへの投資問題によって、ゼロ金利政策の解除時期が影響を受けるのではないかと危惧されたが2006年7月14日にゼロ金利政策は解除される見通しとなった。
[749] Posted by kagahiro at 2006/07/14 06:05:10
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

物言う株主として一世を風靡した村上氏は、インサイダー取引で無事起訴されたものの、その村上ファンドに投資して大きな利益を得ていた、福井氏は国民の厳しい批判を受けているにも関わらず、小泉首相をはじめとする...
[673] Posted by kagahiro at 2006/06/26 06:53:46
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

福井日銀総裁の村上ファンドへの1000万円の投資による利益が6年程で1473万円だったことが公開されたことで、いまさらながら辞任を求める声が高まってますが、問題が明らかになった時点で辞任すべきだったのではないで...
[656] Posted by kagahiro at 2006/06/22 02:13:00
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

村上ファンド事件について取り上げている注目のブログ記事へのリンク集です。随時追加していきます。村上ファンド強制捜査・特捜検察は本当に「勝利」したのか?逮捕直前に行なわれた村上氏による記者会見の意味につ...
[620] Posted by kagahiro at 2006/06/11 14:07:51
1 point | Link (8) | Trackback (1) | Comment (0)

「もの言う株主」として企業経営者に恐れられた村上ファンド代表の村上氏による「聞いちゃった」発言で一躍世間の注目を浴びることになったインサイダー取引ですが、電通がらみでもインサイダー取引疑惑が浮上してい...
[619] Posted by kagahiro at 2006/06/11 14:06:12
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

マスコミでも大々的に報道され、村上氏自身もインサイダー取引の事実を認めていた村上ファンドインサイダー取引事件ですが、証券取引法違反の疑いで代表の村上世彰氏が東京地検に逮捕されました。インサイダー容疑...
(追記あり)
[602] Posted by kagahiro at 2006/06/06 06:26:37
2 point | Link (5) | Trackback (2) | Comment (0)

インサイダー取引の疑いで東京地検の捜査対象となっていた、元通産官僚で村上ファンド代表の村上世彰氏が、記者会見でインサイダー取引の事実を認め謝罪した。テレビのニュースで見たのですが、余程練習したのかかな...
[596] Posted by kagahiro at 2006/06/05 12:50:53
2 point | Link (2) | Trackback (2) | Comment (0)

村上ファンドが、ニッポン放送株のフジテレビのTOBやライブドアによる時間外取引による大量取得についての情報を事前に得た上でさらにニッポン放送株を買いました疑惑(証券取引法違反のインサイダー取引になる)で東...
[585] Posted by kagahiro at 2006/06/02 14:14:01
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 無料掲示板CGIのダウンロード (2 PV)
  2. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (1 PV)
  4. ライブドア事件 (1 PV)
  5. ホリエモン、スイス系金融機関に230億円の残高 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (334 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (137 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (72 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (67 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (64 PV)
  6. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (56 PV)
  7. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (55 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (51 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (49 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (45 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト