[CMS]の検索結果


SOY CMSは、オープンソース(GPL)のCMS(コンテンツ管理システム)で、テンプレートの形式が「HTMLほとんどそのまま」のため、Webサイト制作ツールやブラウザで開いたり、編集したりすることができるという特徴を持ち、デザイン性の高いサイトやJavaScriptを多用したサイトの構築も簡単にできるようになっている。また、プラグインによる機能拡張や外部システムとの連携も可能で、Webシステム開発のプラットフォームとして利用できる。

SOY CMS - 様々なWEBサイトに使えるオープンソースCMS
SOY CMSを試してみよう!
SOY App | SOY CMSと連携して簡単便利なアプリケーション!

[2029] Posted by kagahiro at 2010/09/19 00:03:53
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

concrete5は、ブラウザからページの追加や編集を簡単に行うことができるオープンソース(MITライセンス)のコンテンツ管理システム(CMS)。XHTML、フォームやコメント、パスワード認証が可能なファイルダウンロードなどあらかじめ用意された機能を直感的に追加することができる。

concrete5
concrete5の日本語公式サイト

[2021] Posted by kagahiro at 2010/09/08 13:20:49
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Ploneは、セキュリティ、使いやすさなどを特徴とするオープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)。PythonとZopeをベースとし、日本語を含む40以上の言語に対応している。ライセンスはGPL。

Plone is among the top 2% of all open source projects worldwide, with 340 core developers and more than 300 solution providers in 57 countries. The project has been actively developed since 2001, is available in more than 40 languages, and has the best security track record of any major CMS.

Plone Foundation
What is Plone ? オープンソースCMS - plone.jp
ploneのインストールと基本設定、サイトのカスタマイズ手順、プロダクトの対い方などについて

Plone 完全活用ガイド (Gihyo Expert Books)
技術評論社 著者:柴田 淳,鈴木 たかのり,木下 文史,他 価格:3,024円


powered by amalink
[2016] Posted by kagahiro at 2010/09/02 22:11:41
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Drupal Japanは、日本でのDrupal普及の一助として、Drupal本体の翻訳や拡張モジュールの翻訳、各種情報提供、ユーザ支援等の活動を行っているDrupal(ドルーパル)の公認日本サイト。Drupal(ドルーパル)は、ユーザ...
[1992] Posted by kagahiro at 2010/08/10 00:30:48
1 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (1)

Drupal Commonsは、Drupal同様オープンソースの社内と社外の両方のコミュニティ活動に利用できる企業向けのDrupal。ユーザー登録、プロフィール作成・管理、グループ作成、フォーラムなどのもともとのDrupalの機能の...
[1991] Posted by kagahiro at 2010/08/09 22:58:12
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

WordPress | 日本語」は、WordPress(ワードプレス)の日本語ローカルサイト。WordPress (ワードプレス) は、オープンソースブログCMSプラットフォーム。セマンティック Web、コードやデザインの美しさ、Web 標...
[1938] Posted by kagahiro at 2010/06/24 22:12:35
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

Zen-Cart.JP(Zen Cart 日本語公式サイト)は、Zen Cartの日本語化を行う団体のサイト。日本語化されたZen Cartのダウンロードができる他、インストール方法の説明などの日本語ドキュメント、デモショップ、ドキュメ...
[1877] Posted by kagahiro at 2010/05/16 10:23:08
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Jimdo(ジンドゥ)は、CMS付きホスティングサービス。利用したいホームページアドレスとメールアドレスを登録するだけで誰でも無料で簡単にホームページが作成できる。ブックマーク先へ
[1827] Posted by kagahiro at 2010/04/18 16:52:46
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

BaserCMSは、キャッチアップが開発・公開している企業Webサイト向けオープンソースCMS企業Webサイトに最低限必要な機能のみ搭載され、余計な機能が省かれているのが特徴で、更新しやすいページ管理機能、わかりやす...
[1820] Posted by kagahiro at 2010/04/13 13:46:30
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

シックス・アパートが、企業向けウェブサイト管理ソフトウェア「Movable Type Advanced(ムーバブル・タイプ・アドバンスト)」を2010年5月12日から出荷する。「Movable Type Advanced」 は、「Movable Type Enterpr...
[1819] Posted by kagahiro at 2010/04/13 13:38:18
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (22 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (19 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (12 PV)
  4. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (10 PV)
  5. 無料掲示板CGIのダウンロード (10 PV)
  6. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (10 PV)
  7. [PR]スキャルピングならスプレッドが狭くキャッシュバックサイトも利用できるExnessがおすすめ (10 PV)
  8. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (10 PV)
  9. 無料のMT4向けナンピンマーチン爆益(爆損)EA「Jipangu(ジパング)」 (9 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (9 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (406 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (376 PV)
  3. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (269 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (162 PV)
  5. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (139 PV)
  6. [PR]noteで販売している自作EAの一覧 (138 PV)
  7. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (126 PV)
  8. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (124 PV)
  9. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (112 PV)
  10. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (111 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト