[サンプルプログラム]の検索結果


JavaScriptライブラリの一つである「jQuery」を使ってフィード(RSS2.0)の内容を取得するサンプルプログラムです。

動作させるには、jQueryのサイトからjquery-1.3.2.min.jsをダウンロードしておく必要があります。また、feed.html、rss.xmlは同じドメインのサイトである必要があります。なお、rss.xmlについては、どこかからRSS 2.0形式のRSSフィードをダウンロードしてください。

--- feed.html ---

<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type content="text/html; charset=utf-8" >
<title>Ajax フィード(RSS2.0)の表示</title>
<script type="text/javascript" src="./jquery-1.3.2.min.js"></script>
<script type="text/javascript"><!--
$(document).ready(function(){
  $.ajax({
    url: "rss.xml",
    async: true,
    cache: false,
    dataType: "xml",
    success: function(xml){
      $(xml).find('item').each(function(i){
        if (i == 5) {
          return false;
        }
        var title = $(this).find('title').text();
        var url = $(this).find('link').text();
        $('#itemlist').append('<a href="'+url+'">'+title+'</a><br />');
      });
    }
  });
});
// --></script>

</head>
<body>
<h3>Ajax フィード(RSS2.0)の表示</h3>

<div id="itemlist">
<!-- ここにフィードの内容が表示される -->
</div>

</body>
</html>

jQuery: The Write Less, Do More, JavaScript Library
jQuery 1.2.6 日本語リファレンス
jQuery: JavaScriptでサイトのRSSを読み込み&表示。XML操作。ドメイン内部編。 | t.p.fields - web+tech info

jQueryで作る Ajaxアプリケーション
著者:沖林 正紀
価格:2,919円
技術評論社

by Amalink
(追記あり)
[1323] Posted by kagahiro at 2009/05/11 15:20:54
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

フォームから入力されたXMLファイルを取得して、その内容を表示するという基本的な処理を行う Ajaxのサンプルプログラムです。

--- jslib.js (Ajaxの処理を行うJavaScritプログラム) ---

// JavaScript library
// jslibs.js
function createXMLHttpRequest(cbFunc) {
  xmlHttpObject = null;
  if (window.XMLHttpRequest) {  // Firefox,Safari,etc (Not IE)
    xmlHttpObject = new XMLHttpRequest();
  } else if (window.ActiveXObject) { //IE
    try {
      xmlHttpObject = new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP");  // IE6
    } catch(e) {
      try {
        xmlHttpObject = new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP");  // IE5
      } catch(e) {
        return null;
      }
    }
  }

  if (xmlHttpObject) {
    xmlHttpObject.onreadystatechange = cbFunc;
  }

  return xmlHttpObject;
}

--- sample.html (HTMLファイル) ---

<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type content="text/html; charset=utf-8" >
<title>Ajax サンプルアプリ</title>
<script type="text/javascript" src="jslib.js"></script>
<script type="text/javascript"><!--
function loadXML() {
  httpObj = createXMLHttpRequest(dispData);
  if (httpObj) {
    httpObj.open("GET",document.ajaxForm.filename.value,true);
    httpObj.send(null);
  }
}
function dispData() {
  if ((httpObj.readyState == 4) && (httpObj.status == 200)) {
    xmlData = httpObj.responseXML;
    itemList = xmlData.getElementsByTagName("item");
    titleList = xmlData.getElementsByTagName("title");
    urlList = xmlData.getElementsByTagName("url");
    itemNum = itemList.length;
    resultText = "";
    for (i=0; i<itemNum; i++) {
      title = titleList[i].childNodes[0].nodeValue;
      url = urlList[i].childNodes[0].nodeValue;
      resultText = resultText + "<a href=\"" + url + "\">" + title + "</a><br />";
    }
    document.getElementById("result").innerHTML = resultText;
  } else {
    document.getElementById("result").innerHTML = "<b>Now loading.......</b>";
  }
}
// --></script>
</head>
<body>
<h3>Ajax サンプルアプリ</h3>
<form name="ajaxForm">
<input type="text" name="filename" />  
<input type="button" value="Load XML" onClick="loadXML()"><br />
</form>
<div id="result">
<!-- ここに取得したXMLファイルの内容が表示される -->
</div>
</body>
</html>

--- sample.xml (データを格納したXMLファイル) ---

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

<items>
  <item>
    <title>語句ログ</title>
    <url>http://59log.com/</url>
  </item>
  <item>
    <title>b-listers</title>
    <url>http://b-listers.net/</url>
  </item>
  <item>
    <title>掲示板型検索エンジン 59bbr.org</title>
    <url>http://59bbs.org/</url>
  </item>
</items>

(追記あり)
[1322] Posted by kagahiro at 2009/05/11 14:42:02
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

XMLに関する書籍。XMLの入門書や技術的な解説書など。

やさしいXML
XML文書の記述方法からXSLによる文書操作、さらにDOMとSAXを使った高度なJavaプログラミングまで、 XMLアプリケーションを構築するための基本技術を、豊富な例題とわかりやすい図解でやさしく解説したXMLの入門書。

入門XML
XMLはWebアプリケーション開発で鍵となる技術であるXMLを、実践例をあげながらXMLおよびXMLが持つ能力をわかりやすく解説。 XMLの基礎を短期間で習得できる。

標準XML完全解説〈上〉
標準XML完全解説〈下〉
XMLとその関連技術を体系的にわかりやすく解説。上巻は、XHTML、名前空間、DTDの作成など。下巻は、XMLテクノロジーの全体構成とその意義、XPath、XSLTの概念や文法などについて。

XMLツールキット
XMLについてその存在意義から丁寧に解説。フリーのツールを活用してXMLの基礎技術を実践する基礎編と、その技術を生かしてホームページのコンテンツをXML化する応用編から成る。

XML Schema
SOAPやWSDLと同じくWebサービスの重要な構成要素の1つであり、XMLの語彙を正確に記述するW3C標準のテクノロジーである「XML Schema」の解説書。豊富な例題を使って、複雑なスキーマ言語を丁寧にわかりやすく解説している。

XMLスキーマ書法
XMLスキーマの書き方を基本から応用まで段階的な具体例で解説。W3C XML Schemaの全仕様をDTD、RELAX NGとの比較を交えて詳述している。

Java&XML 第2版
API、ツールの使い方から、XMLを使って実際のアプリケーションを開発するためのテクニックを豊富な事例をもとに解説。

XMLとJavaによるWebアプリケーション開発
JavaツールであるアプリケーションサーバやEJB、メッセージングなど、WebサービスツールであるSOAP、UDDI、WSDLなども豊富なサンプルプログラムとともに解説。

ASP.NETシステム構築サンプル集―XML処理とカスタマイズのコツ
今すぐASP.NETを始めたい人が「どんな目的のサンプルを作りたい時に」「どのメソッドやプロパティを選択し組み合わせればよいか」を即座に理解できるサンプルを紹介。

XMLデータベースによるWebアプリケーション開発
XMLベースのWebアプリケーションの開発手法を、特にXMLデータの格納・検索の方法に注目しながら解説。 XMLデータベースのアプローチを紹介したうえで、CD-ROMに添付されているXML検索エンジンを使ってオンラインショップを構築する。

実践XMLデータベース構築
XMLデータベースを理解するのに必要な知識をはじめ、構築方法、企業間の取引などプログラムや概念図を用いて解説。
[1033] Posted by kagahiro at 2007/05/30 11:28:43
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

インタースペースが、アフィリエイトプログラム「アクセストレード」でWEBサービスを、シックス・アパートが提供するブログ・ソフトウェア「Movable Type」のプラグインとして提供することを発表した。これまでアクセ...
[804] Posted by kagahiro at 2006/08/02 20:44:21
2 point | Link (1) | Trackback (2) | Comment (0)

Visual Basic 書籍に関する書籍。Visual Basic の入門書や解説書、リファレンス、データベース開発のサンプルなど。明快入門 Visual Basic 2005 ビギナー編Windowsプログラミングに必要な基事項からジェネリックな...
[732] Posted by kagahiro at 2006/07/09 22:14:47
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

プログラミング言語C++に関する書籍。基礎的な知識からC++プログラミングをマスターする入門書や実践的な解説書、リファレンスなど。Visual C++ (1)クラスの機能やMFCを使わずに、Visual C++のC言語機能だけを使用。...
[683] Posted by kagahiro at 2006/06/27 22:57:21
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド―RDBMSの王道をひた走る強力フリーデータベース多くのサンプルプログラムを用いながら、アプリケーションの構築方法を具体的に解説。PostgreSQL全機能リファレンスPo...
[664] Posted by kagahiro at 2006/06/23 06:54:02
0 point | Link (5) | Trackback (0) | Comment (0)

C++言語に似た文法のオブジェクト指向プログラミング言語、Javaに関する書籍。Javaプログラミングの入門書や解説書、リファレンスなど。やさしいJavaプログラミングを学んだことがない人でも無理なく学習できるよう構...
[650] Posted by kagahiro at 2006/06/21 02:18:26
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

Visual Basic は、アプリケーションソフトが容易に開発できるよう工夫された開発環境と共に提供されるプログラミング言語。「フォーム」に構成要素となる部品(ActiveXコントロール)を張り付け、部品の設定や部品間の...
[127] Posted by kagahiro at 2005/04/10 00:25:09
0 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  1 2  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (2 PV)
  2. Windows Live SkyDrive (1 PV)
  3. 「マウスコンピューター」の、高性能パソコンが1865円! → 間違いです。注文はキャンセルです → レビュー大荒れ (1 PV)
  4. MOONGIFTが自作オープンソースソフトのリリースの受け付けを開始 (1 PV)
  5. Noteでヘッジツール(EA)「STOPPER MT5」を販売中 #両建て #MT5 (1 PV)
  6. SaaS(Software as a Service) (1 PV)
  7. 語句ログのシステムを更新 (1 PV)
  8. 時間指定で仲値トレードも簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.02」 (1 PV)
  9. user chart(ユーザーチャート) (1 PV)
  10. 無料掲示板CGIのダウンロード (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (340 PV)
  2. 無料掲示板CGIのダウンロード (145 PV)
  3. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (76 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (71 PV)
  5. USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (66 PV)
  6. 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (59 PV)
  7. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (59 PV)
  8. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3 Ver 2.04」 #MT4 (54 PV)
  9. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (52 PV)
  10. 爆益を狙うハイリスクハイリターンのナンピンマーチンEA「Hyper Dollar MT5」 (48 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト