[解説書]の検索結果


嬉野流とは

嬉野流(うれしのりゅう)は、アマ強豪の嬉野宏明氏が開発した将棋の奇襲戦法で、初手6八銀(先手の場合)から斜めに銀を繰り出していき2筋の突破を目指す、 7六歩を突かず角は引き角として使うなどの特徴がある。玉を囲わないため一見攻めやすそうに見えるが、意外と陣形にスキがなく攻めるのは難しい。

ただし、使いこなすには陣形が薄いため薄い陣形でも凌げる終盤力や細い攻めを繋げられるだけの棋力が要求されるため、初心者向けの奇襲戦法とは言えない。

嬉野流の将棋実況チャンネル(YouTube)

【将棋】 嬉野流チャンネルは、将棋ウオーズ三段のフラムさんによる嬉野流の特化した将棋実況チャンネル。 フラムさんの圧倒的終盤力による劇的な終局を迎える対局が多く人気がある。

嬉野流を解説した棋書「奇襲研究所 ~嬉野流編~ 」

奇襲研究所 ~嬉野流編~ (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ 著者:天野 貴元


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink

元奨励会三段の天野貴元(あまのよしもと)氏が嬉野流を解説している棋書。嬉野流の基本戦略と相手が居飛車の場合の戦い方、相手が振り飛車(中飛車、四間飛車、三間飛車)の場合の戦い方が解説されている。現状では唯一の嬉野流の解説書。

指してみてわかった嬉野流のメリット、デメリット


嬉野流のメリット

  • 最近はアマ間で指されることが増えているもののプロは指さないマイナー戦法なので対策が知られていない。
  • 仕掛けるのが早いため手詰まりになりにくい。
  • 振り飛車の有力戦法である石田流三間飛車に組まれにくい。
  • 守備駒のバランスが意外と良く大駒が打ち込まれにくい。
  • 力戦となるため早指しのネット対局ではなれてない相手が時間を使い「時間切れ勝ち」になりやすい。

嬉野流のデメリット

  • 玉形が固くないので反撃されると脆い。
  • 右側の駒が捌けてしまう注意して指さないと王手飛車をくらう。
  • 玉と右金配置上57の地点に効きがなくなると「ふんどしの形」を食らってしまうので桂を渡しにくい。
  • 64角と出られて28の飛車を狙われると受けにくい。
  • 棒銀で突っ込んでこられると受けるのが難しい。
[2930] Posted by kagahiro at 2018/08/05 16:05:01
4 point | Link (6) | Trackback (0) | Comment (1)

複数検索エンジンの検索結果からプログラミング言語がどれだけ話題になっているかを判定しランキングにした結果で、C言語が5年ぶりJavaを抜きナンバーワンに返り咲いたとのこと。

人気プログラミング言語ランキング、C言語が1位
実に5年ぶりにC言語がナンバーワンに返り咲いた。C言語のインデックス値は変わることなく平均的に推移しており、C言語の注目度が上がったというわけではないようだ。これまで1位だったJavaが長期に渡って下落傾向にあり、ついに順序が逆転する形になった

あれだけ「Java、Java」騒いだのは何だったんでしょう。今となってはJavaを使ってソフトを開発するといってもAndroidアプリくらいしか思い浮かばないし、あえてJavaを選択する理由が見当たらないですからね。

Java騒動は大手コンピューターメーカーのマーケティングキャンペーンに開発者が振り回された典型的な例になりそうですね。

TIOBE Programming Community Index

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠
共立出版 著者:B.W. カーニハン,D.M. リッチー 価格:2,940円 評価:★★★★★


  • 良く言えば牧歌的 ★★★★
  • ひでぇ本・・・。
  • 中級以上のCプログラマーにはおすすめです ★★★★★
  • 解説書より実践的思想書だと思いましょう ★★★★★
  • ある程度C言語に慣れた人が知識補強のために読む ★★★

powered by amalink

[1822] Posted by kagahiro at 2010/04/14 00:18:19
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

理解しづらいことで有名な「Google Wave」の非公式解説書「The Complete Guide to Google Wave」の無料オンライン版 日本語訳(ただし途中までしか翻訳されてない)。

Google Wave コンプリートガイド

Google Wave関連情報のまとめ。
[1718] Posted by kagahiro at 2009/12/01 13:40:15
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Googleが開発中の次世代コミュニケーションプラットフォーム「Google Wave」の非公式の解説書。The Complete Guide to Google Wave is a comprehensive user manual by Gina Trapani with Adam Pash.ブックマーク先へ...
[1698] Posted by kagahiro at 2009/11/14 08:49:25
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

GNU General Public License version 3(GPLv3)に対する逐条解説書 (第1版)のダウンロードサイト。
[1534] Posted by kagahiro at 2009/04/25 22:23:04
0 point | Link (0) | Trackback (0) | Comment (0)

SQLの実務経験のあるプログラマを対象として、トピックごとにSQLプログラミングの基本的な考え方から、データベースの設計、数値・文字・時間といったデータ型、DELETE・INSERT・UPDATEといったテーブル操作、SELECT...
[1280] Posted by kagahiro at 2009/04/09 08:29:34
0 point | Link (8) | Trackback (0) | Comment (0)

バグのないソフトウェアはない、というくらいソフトウェアにはバグがつきものですが、ソフトウェアの開発プロジェクトには期間や予算に上限があるため、バグの修正に手間取ると十分なテストを実施することができず、...
[1067] Posted by kagahiro at 2007/09/10 05:49:45
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

オブジェクト指向スクリプト言語「Python」に関する書籍。Pythonの入門書やリファレンス、プログラミング解説書など。Pythonで学ぶプログラム作法プログラミング未経験者を対象に、コンピュータプログラミングの基...
[1048] Posted by kagahiro at 2007/06/16 17:01:30
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

HTMLとスタイルシート(CSS)に関する書籍。HTML/スタイルシート(CSS)の入門書、実戦的なテクニックの解説書、全てのタグが網羅されたリファレンスなど。できる大事典 HTML & CSS標準「W3C」に準拠したHTMLCSSの...
[1047] Posted by kagahiro at 2007/06/16 02:32:23
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

高速さ、管理の容易さ、安全性を重視したMTA (メールサーバソフトウェア)である Postfix に関する書籍。入門Postfixメールサーバーの一つ、Postfixのガイドブック。概要や設定等の基礎知識から、ウイルススキャンを行...
[1039] Posted by kagahiro at 2007/06/05 23:38:38
0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)

  1 2 3 4 5  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. 裁量トレードで買い(BUY)か売り(SELL)かを判断する方法 (1 PV)
  2. 3Dプリンター(3D Printer) (1 PV)
  3. 日銀マイナス金利解除、17年ぶりの利上げ ドル円(USDJPY)は大きく上昇 (1 PV)
  4. Google News (グーグルニュース)日本版 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (158 PV)
  2. 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (117 PV)
  3. Google News (グーグルニュース)日本版 (110 PV)
  4. 無料掲示板CGIのダウンロード (82 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (80 PV)
  6. 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (69 PV)
  7. MT4向け1ポジブレイクアウトEA「HEADLINE」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #USDJPY (53 PV)
  8. 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (49 PV)
  9. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」 オープンソースライセンス(GPL3) #ドル円 (43 PV)
  10. [将棋]羽生式袖飛車(はぶしきそでびしゃ) (41 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト