韓国の諜報機関「韓国国情院」がLINEを傍受か - コメント[2]
「FACTA」が無料通話・メールアプリ「LINE」を韓国の諜報機関「韓国国情院(旧KCIA)」が傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析しているという記事を掲載し、LINEユーザーに動揺が広がっている。韓国国情院がLIN... 全文を表示
http://alfalfalfa.com/archives/7345445.html
弊誌最新号の「韓国国情院がLINE傍受」について、同社社長、森川亮氏が個人ブログで「本日報道の一部記事について」と題して「そのような事実はございません」とする否定コメントを出しています。
一部新聞社等から、このブログについて弊社のコメントを求められましたのでお答えします。
LINEからの抗議は正式にいただいておりませんが、形式的に抗議せざるをえなかったのだろうと考えています。
しかしながら、「事実はございません」とする確証をLINE社はどこから得たのでしょう。
システム内でもシステム外でも安全なのは、「国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使っている」からだそうですが、それが破られているというのが本誌の認識です。「最高レベル」とは自己満足の弁で、それは甘いと申し上げざるを得ません。
それとも、LINEは国情院から「大丈夫ですよ、おたくの暗号は破っておりません」とのお墨付きを得たのでしょうか。
北朝鮮と対峙する韓国の国情院が、その程度では朝鮮半島の国防は大丈夫なのか、と心配になりませんか。
これはカウンターインテリジェンス(防諜)の問題であり、民間企業には手の届かない世界であることはよくお分かりのはずです。
もう一点、この否定コメントの矛盾点を申し上げましょう。もし抗議するなら、LINEは国情院に対して傍受に抗議すべきでしょう。日本国憲法のように「通信の秘密」が守られていない国で国家が傍受しても、非合法とは言えません。その意味ではLINEも被害者の立場に立つと考えます。
弊誌は前号で「『韓国籍』を消すLINEの覆面」という記事も掲載しております。そこで指摘したように、LINEは日本の会社ですか? 韓国の会社ですか? 国情院に抗議しないのであれば、自ずからどこの国の会社か、馬脚を現すようなものと考えられませんか。
弊誌は調査報道を旨とするメディアです。掲載した記事は確証があるとお考えください。
FACTA編集部
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://facta.co.jp/blog/archives/20140619001250.html