インターネットが目指すのはマスメディアか
かねてから、インターネットはマイメディアであると主張してきた、有名な井上俊一氏のブログで、インターネットはマスメディアになるのか?というタイトルのITMediaの記事が紹介されていたので読んでみたのだが、なんというか、納得のいかない内容だった。
内容的には、バナー広告は既存のマス広告と同じように露出の繰り返しによって認知を形成する役割を果たすことができる。よって、インターネットはある部分、マスメディアとしての条件を満たしつつあるのではないか、ようするに、バナー広告はマス広告なので、インターネットは(一部という限定つきだが)マスメディアと言いたいらしい。
インターネットを新聞やテレビの広告と同じような使い方をするバナー広告のように、インターネットもマスメディア的な使い方ができるのというのは、確かにそうである。
しかし、それでは既存のマス広告以上の効果を期待することはできないだろう。
利用者が入力したキーワードに連動した広告を表示する、検索結果広告一つだけをみてもわかるように、ネット広告では新聞やテレビなどの既存のマス広告とは違った使い方ができるのは明らかである。
なにもわざわざ、インターネットという新しい道具を使って、古いやり方をしなければならない理由はないはずである。たとえ、マスメディア的な使い方もできるとしても、インターネットが目指すべきものは、マスメディアではなく、利用者の入力情報(検索サイトなら検索キーワード)にもとづいたカスタマイズされた広告、コンテンツを表示するマイメディアであるべきだと思うのだが。
内容的には、バナー広告は既存のマス広告と同じように露出の繰り返しによって認知を形成する役割を果たすことができる。よって、インターネットはある部分、マスメディアとしての条件を満たしつつあるのではないか、ようするに、バナー広告はマス広告なので、インターネットは(一部という限定つきだが)マスメディアと言いたいらしい。
インターネットを新聞やテレビの広告と同じような使い方をするバナー広告のように、インターネットもマスメディア的な使い方ができるのというのは、確かにそうである。
しかし、それでは既存のマス広告以上の効果を期待することはできないだろう。
利用者が入力したキーワードに連動した広告を表示する、検索結果広告一つだけをみてもわかるように、ネット広告では新聞やテレビなどの既存のマス広告とは違った使い方ができるのは明らかである。
なにもわざわざ、インターネットという新しい道具を使って、古いやり方をしなければならない理由はないはずである。たとえ、マスメディア的な使い方もできるとしても、インターネットが目指すべきものは、マスメディアではなく、利用者の入力情報(検索サイトなら検索キーワード)にもとづいたカスタマイズされた広告、コンテンツを表示するマイメディアであるべきだと思うのだが。
[262] Posted by kagahiro at 2005/04/17 13:41:13
オープン | 0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)
オープン | 0 point | Link (4) | Trackback (0) | Comment (0)
キーワード
インターネットが目指すのはマスメディアか 関連リンク
インターネット(internet) | |
インターネットとは、世界最大のコンピュータ・ネットワークで、その起源は、アメリカ国防省が研究に取り組んでいた ARPAnet というネットワークで... |
キーワード連動広告 | |
キーワード連動広告とは、Yahoo!やGoogleなどの検索サイトで、利用者が入力した検索キーワードに対応した広告が表示されるタイプのインターネット広告の... |
インターネット広告 | |
インターネット上に存在するWebサイトや、インターネット経由で配信されるメールマガジンに、広告主のWebサイトへのリンクが設定された帯上の画像(バナー)... |
マスメディア | |
マスメディアとは、一般的に広く公共に影響力を持つ情報の媒体のことで、具体的には、テレビ、新聞、ラジオ、雑誌などをさす。 |
インターネットが目指すのはマスメディアか トラックバック
トラックバックURL :
インターネットが目指すのはマスメディアかへのコメント
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- BlogPeople、アフィリエイトリンクをリストにして配信するサービスを開始 (4 PV)
- Google AdWordsでスケジュール設定が可能に (3 PV)
- FX(外国為替証拠金取引)とは (3 PV)
- [将棋]中学生プロ棋士藤井聡太四段がAbemaTV「炎の七番勝負」第6局で佐藤康光九段を破り5勝1敗に (3 PV)
- Cygwin(シグウィン)とは (2 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (2 PV)
- ヤフーの検索結果に広告表示できるオーバーチュア「スポンサードサーチ」 (2 PV)
- 文章の美しさと情報の品質 (2 PV)
- テレビの役割とは? (1 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (1 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (735 PV)
- 無料掲示板CGIのダウンロード (310 PV)
- 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (228 PV)
- 仲値トレードが簡単にできる無料EA「NAKANE3」 #MT4 (221 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme(エクストリーム)」 MT4向け (207 PV)
- 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ (190 PV)
- 究極の爆益ゴールドナンピンマーチンEA「Extreme MT5」 (178 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (178 PV)
- 「国家非常事態」トランプ米大統領が日本に24%の関税を課すと表明 日経平均株価が急落 (170 PV)
- 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (170 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト