[イベント]の検索結果


サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、「Google Wave」という、Googleの新しいメッセージングとコラボレーションのプラットフォームが発表されました。@ITで詳細なレポート記事が掲載されています。

【詳報】Google Waveとは何なのか?
Waveはメールと異なり、発言と返答を繰り返す一連のコミュニケーションは1つの編集履歴を備えた完結したドキュメントとなる。基本的にテキストメッセージを投げ合うだけのメールと異なり、サーバ上のWaveオブジェクトを共有する形なので、誰が、いつ、どこにコメントを加えたかがツリー状に表示される。パーミッションやセキュリティの問題など、まだ詳細なモデルについては検討中というが、こうしたテキストなどのオブジェクトは、後からほかのユーザーが編集することもできる。つまり、WaveはWikiのように共同編集ツールとしても利用可能だ。
この「Google Wave」ですが、Twitterのつぶやきなどではかなり評価が高いようです。

しかし、私は発想自体は面白いとは思いますが、いくらGoogleといえどもこれは野心的過ぎるのではないかと思います。記事の中にWaveクライアントの画面が掲載されてますが、あれだけ複雑そうな画面をグーグルの優秀なエンジニアならともかく、普通のユーザーが使いこなせるとは思えません。

それに複数の人間で共同作業を行うといっても、一文字ごとに相手の画面に伝達されるほどリアルタイムになってしまうと束縛が強すぎてかえってやりにくくないでしょうか。みんな画面の前から離れられなくなってしまいますよ。

Google Wave Preview
Google Wave Federation Protocol

Google Wave Developer Preview at Google I/O 2009

(追記あり)
[1341] Posted by kagahiro at 2009/05/30 00:27:08
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

2009年5月11日に電子部品・半導体の通販サイト「チップワンストップ」主催で行われたブロガー向けセミナー「オープンソースハードウェアセミナーvol.1 ~今日からはじめるArduino~」に行ってきました。

セミナーでは、オープンソースハードウェア「Arduino」がどういうものであるかという簡単な説明と、Arduinoを使ってどんなことができるかのデモが行われ、なかなか興味深いものでした。

デモでは、インターネットに接続して、2chの実況板への書き込み状況に応じてテレビのチャンネルを切り替えを行ったり、プログラムをその場で作成してTwitterのステータスを更新するなど、サンプルプログラムやライブラリを利用することで、Arduinoから簡単にWebサイトにアクセスできることが、具体的な実例によって示されていて、Arduinoの魅力が十分以上に伝わってくるものでした。

また、モニターとなってブログにイベント感想やArduinoの開発についての記事を書くと、時価3,200円の「Arduino Duemilanove」が貰えるというモニタープログラムもあるということなので、Twitterのステータスを更新するデモに魅かれた私も参加してみました。

ただし、今回のセミナーでは、開発環境については統合開発環境で、OSはWindows、Linux、Mac OS Xのどれでも問題なく開発できますという説明はあったものの、Arduinoを使ってプログラムを開発するには、ボード以外に具体的どういうものが必要なのかについての説明はなかったのでネットで少し調べてみました。

Arduinoでプログラムを開発するには、パソコン上でプログラム記述してArduinoに渡すためのソフト(統合開発環境、Arduinoのサイトから無料でダウンロード)、パソコンとArduinoを接続するためのUSBケーブル A-B、Arduino基盤上チップとパソコンがやりとりするためのドライバーが最低限必要です。ソフトウェアのインストール方法については、以下のサイトが参考になると思います。

Arduino/インストール

また、セミナーでのデモのようにインターネットに接続する場合は、イーサネットシールドと呼ばれる拡張ボードが必要になります。イーサネットシールドは、チップワンストップさんのサイトで購入できます。

とりあえず、自分の開発環境でネットで拾ってきたサンプルが動くことが確認できたのでかなり満足。



Arduinoに関する情報
2008年版オープンソースハードウェア製品完全ガイド(Arduino編)
オープンソースハードウェアとは何だろう? もう一度確認しておこう。それは、開発者が、ソース、回路図、ファームウェア、ソフトウェア、素材の明細、パーツリスト、ハードウェア製造に必要な設計図や"ボード"のファイルなど、一切合切を公開しようと決めたプロジェクトのことだ。またこれは、商用を含めて使い方を限定しない。Linuxなどのオープンソースのソフトウェアのハードウェア版ってことだ。
Arduinoは、普通のデスクトップパソコンにはできない、物理世界のセンシングやコントロールを可能にするツールだ。シンプルなマイクロコントローラーボードからなるオープンソースのフィジカルコンピューティングプラットフォームと、このボードのためのソフトウェアを記述する開発環境がセットになっている。
"Duemilanove"とはイタリア語で2009という意味。これが発売される年にちなんで付けられた。Duemilanoveは、USB Arduinoの最新バージョンだ。

Arduinoを使おう
フィジカル・コンピューティング: Arduino 開発システム、プログラム言語についてアーカイブ
Arduino 日本語リファレンス
Arduinoメモ

Arduinoをはじめよう
著者:Massimo Banzi
価格:2,100円
オライリージャパン

by Amalink


Arduinoモニタープログラム参加中

電子部品・半導体の通販サイト - チップワンストップ


[1332] Posted by kagahiro at 2009/05/21 23:16:30
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Google(グーグル)のデベロッパー(プログラマ、ソフトウェアエンジニア)向けのイベント、「Google Developer Day」が6月9日にパシフィコ横浜で開催されることが発表された。

Google Developer Day 2009 Japan では、 OpenSocial、Android、Google App Engine、Google Maps API などの Google が提供する API や技術、Google が協力するオープンテクノロジーをテーマにセッションが開催され、Google のソフトウェアエンジニアや Google のテクノロジーに精通したパートナーなどによって Google の技術の効果的な活用方法が伝えられる。

Google Developer Day 2009 Japan

Google Developer Day 2009 Japan への参加はデベロッパー優先の先着順となっており、以下のページから登録できる。

Google Developer Day 2009 Japan 参加登録

Google のソフトウェアエンジニアや専門家に直接質問ができるということなので、GoogleのAPIを利用したアプリケーションの開発を考えている人には絶好のチャンスですね。私は、プレビュー版がリリースされたばかりの Android に興味があります。

米Google、アドオン対応が新しい「Android 1.5 SDK」プレビュー版をリリース

初めてのGoogle Androidプログラミング サンプルで学ぶ必須作法と基本手順
著者:ジェローム・ディマジオ
価格:3,150円
日経BP社

by Amalink

[1291] Posted by kagahiro at 2009/04/15 21:47:20
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ミラクルリナックスエンジニアによって書かれた「DEBUG HACKS」という本の出版を記念して、Debug Hacks Conference 2009 というイベントで著者による講演が行われるそうです。Debug Hacks Conference 2009のお知...
[1289] Posted by kagahiro at 2009/04/14 06:01:25
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに取り組む事を目的とする団体「Japan perl Association (JPA)」が本格的に活動を開始したそうです。一般個人会員はWebから登録できるようですが、...
[1287] Posted by kagahiro at 2009/04/13 22:00:55
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

Webマーケティング事業を展開するビルコム、サイバー・バズ、CGMマーケティング、ブラシナの4社が共同運営する、一般ブロガー表彰するイベント「Japan Blog Award 2009」の総合グランプリと7カテゴリー別グランプリ...
[1264] Posted by kagahiro at 2009/03/27 04:18:08
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

オープンソースについての最新情報を提供するイベント「オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring」が開催されるそうです。開催期間は2009年2月20日〜21日、場所は日本電子専門学校 7号館(東京都新宿区・JR大...
[1245] Posted by kagahiro at 2009/02/03 18:31:03
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

これまではブロガーを選出していたアルファブロガーのイベントですが、今回のアルファブロガー・アワード2008はブログの中の記事を選んで投票するという趣向だそうです。アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事...
[1242] Posted by kagahiro at 2009/01/11 20:42:50
0 point | Link (2) | Trackback (0) | Comment (0)

インターネット技術者を対象とするイベント、Internet Week 2008が2008年11月25日から28日までの4日間、秋葉原コンベンションホールで開催される。10月1日からプログラム内容の公開および登録が開始されている。事前...
[1224] Posted by kagahiro at 2008/10/02 01:32:13
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

ライブドアが、業務の進行管理から同窓会の出欠管理などに使える無料の進ちょく管理サービス「fixdap(フィックスダップ)」の提供を開始した。「fixdap」は、システム開発などの分野でプロジェクトのバグを登録し、...
[1142] Posted by kagahiro at 2007/12/19 05:30:07
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

|< 先頭へ  < 前へ  2 3 4 5 6  次へ >


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1 PV)
  2. 検索サイトリンク集 (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (868 PV)
  2. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (171 PV)
  3. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (111 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (80 PV)
  5. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (71 PV)
  6. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (65 PV)
  7. SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (62 PV)
  8. Google News (グーグルニュース)日本版 (60 PV)
  9. 裁量トレードを半自動化する無料のMT5向け裁量トレード支援ツール(EA)「PositionKeeper MT5」 #FX (54 PV)
  10. [Perl]メールフォームCGIの作り方 (51 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト