[数学]の検索結果


リテラシー(literacy)は、もともとは読み書きする能力を意味する言葉ですが、現在その意味は広がっており、以下のような様々な使われ方をしています。

言語リテラシー(Language Literacy): 言語に関するリテラシーは、読み書きだけでなく、言葉を理解し、適切に使用する能力を指します。これには文法、語彙、文脈理解などが含まれます。

情報リテラシー(Information Literacy): 情報リテラシーは、情報を見極め、選別し、効果的に利用する能力を指します。これはSNSなどのインターネットメディアやデジタルメディアが普及する現代において特に重要です。

数学リテラシー(Numeracy): 数学リテラシーは、基本的な数学的な概念を理解し、日常生活や仕事で数学を使いこなす能力を指します。

メディアリテラシー(Media Literacy): メディアリテラシーは、メディア(テレビ、ラジオ、ウェブ、ソーシャルメディアなど)を理解し、批判的に評価し、適切に使用する能力を指します。

これらは個々の文脈によって異なる要素を含むことがありますが、総じて、リテラシーとは知的なスキルや能力を開発し、異なる状況に適切に対処するための能力と言えます。

[3263] Posted by kagahiro at 2023/11/13 22:17:11
0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)

CodeIQ(コードアイキュー)は、リクルートが運営する自分の実力を知りたいITエンジニア向け実務スキル評価サービスで、企業の第一線で活躍するITエンジニアからの出題に解答し、評価フィードバックを受けることで、自分のスキルが、その企業から見てどの程度のレベルかを把握することができる。

新しい問題が出題されるのは、毎週月曜日で、週によって出題される言語、テーマ、出題企業、エンジニアは変わる。

CodeIQ|ITエンジニアのための実務スキル評価サービス
CodeIQ - CodeIQの使い方 | Facebook
CodeIQ Blog
CodeIQの問題に挑戦しよう!

数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫)
筑摩書房 著者:結城 浩


amazon.co.jpのカスタマーレビューを見る
powered by amalink


[2332] Posted by kagahiro at 2013/08/16 23:15:51
1 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (1)

プログラミング言語は、数学ではないし、もちろん自然言語でもないので、その中で使われる記号の意味が数学や自然言語と異なっていたとしても何ら問題はありません。

プログラムはコンピュータに対する命令の羅列にすぎません。そして、プログラミングで使われる記号の意味は、そのプログラミング言語の作者が、「この記号はこういう命令として解釈しますよ」と定義したものに過ぎないので、数学的な意味とも自然言語的な意味ともなんの関係もないのです。

もちろん、数学的な計算を行うプログラムを作るなら数学に関する知識も必要でしょうが、プログラミング自体は命令文を順番に書いていくだけなので、数学の才能も、数学の知識も必要はありません。数学とプログラミングは別のものなのです。

歴史的にみて、当初は数学的な計算にコンピュータを利用することが多かったため、世間では数学とプログラミングに何か関係のあるようなことのように思われていますが、実際はあまり関係ないというのが実態です。

a = a + 1; /* って違和感あるはずなのに */
でまともに数学を習った人ならつっかかるはずだし、実際つっかかるなのに、ほとんどの言語が代入演算子として=を採用しているのはなぜなのだろう?
そういうわけで、私は「a = a + 1;」に対しては何のつっかかりも違和感も感じないのですが、むしろ、
数学では「なんとかなのに」という言い方で数学とプログラミングが何か関係あるような言い回しには違和感を感じます。

大体、プログラミング言語の中での記号の意味と他の世界での意味が違うのがおかしいなどと言い出したら、プログラムなど組めないですよね。

プログラミングできる人とできない人との間の深い溝

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラミングの基礎知識
著者:矢沢 久雄
価格:2,520円
日経BP社

by Amalink

[1369] Posted by kagahiro at 2009/07/10 19:06:13
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

コンピュータのアーキテクチャや仕組みに関する書籍。コンピュータはなぜ動くのか?知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識?「アルゴリズム」「オブジェクト指向」「データベース」「ネットワーク」「セ...
[1025] Posted by kagahiro at 2007/05/22 10:48:48
0 point | Link (3) | Trackback (0) | Comment (0)

ゲーム理論(game theory)とは、相手の行動を考えながら自分の行動を決定する人間社会とゲームの類似に着目して、社会や経済におけるプレイヤーが相互に関係する意思決定や行動を数理的に研究する学問のことで、ノイマ...
[359] Posted by kagahiro at 2005/10/11 18:25:52
1 point | Link (1) | Trackback (1) | Comment (0)

  1  


アクセスランキング

今日のアクセスランキング TOP 10

  1. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (5 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (4 PV)
  3. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (3 PV)
  4. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (2 PV)
  5. Google(グウグル)とは (2 PV)
  6. MT4向け無料ヘッジ(両建て)ツール(EA)「STOPPER FREE」 #自動売買 #FX (2 PV)
  7. 中上級者向け安全性重視のナンピンツール(半自動EA)「Million Dollar Pro」 #MT4 #有料版 (2 PV)
  8. MT4向けヘッジ(両建)ツール「Balancer(バランサー)」 (2 PV)
  9. STOPPER(FREE)を自動(Auto=true)で動かす場合の設定例 (2 PV)
  10. 人気ナンピンマーチンEA「NPNM_v3」向けサンプルセットファイル (1 PV)

今月のアクセスランキング TOP 10

  1. SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1433 PV)
  2. 安全性重視の完全無料ナンピンマーチンEA「Million Dollar(ミリオンダラー)」 #FX #ゴールド #ビットコイン (222 PV)
  3. Google Finance(グーグルファイナンス)- リアルタイム株価情報、金融ニュース、日本株 (206 PV)
  4. MT4向けオープンソースナンピンマーチンEA「Automaton」 (127 PV)
  5. 自作のMT4向け無料EA(口座縛り無し、ブローカー縛り無し、使用期限無し)とゴゴジャン出品中の有料EAの一覧 #MT4 (118 PV)
  6. [FX]高値更新・安値更新でエントリー、MT4向け無料スキャルピングEA「1Scalper」#システムトレード (115 PV)
  7. MT4向け1ポジアノマリーEA「DAY TRADING」オープンソースライセンス(GPL3)で公開 #ドル円 (112 PV)
  8. 完全無料のMT5用ナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ) MT5」 (105 PV)
  9. 完全無料のMT4向けナンピンEA「Nanpin K(ナンピンケイ)」 (95 PV)
  10. SQLiteのSELECT文で上位 (TOP) n件のデータを取得する (84 PV)

アクセス統計

ディレクトリ

関連サイト