DevQuiz しりとりで使ったプログラム #gdd2010jp
まず、今回のクイズのしりとりに勝つため私が考えた作戦は、相手(コンピュータ)に、先頭に使用されているより末尾に使用されている数が多いアルファベットの単語から選ばせるようにすれば、そのうち相手が手詰まりになって勝てるだろうというものでした。
そのため、選択肢となる単語に使用されている先頭のアルファベットと末尾のアルファベットの数を調べるためのプログラムを作成し、その結果をもとに以下の優先順位で回答を選択していきました。
1.単語の末尾が先頭の方が少ないアルファベットのもの
2.単語の末尾が先頭と末尾で同じアルファベットのもの
3.単語の末尾が先頭の方が多いアルファベットのもの
例えばLv3の場合、以下のような結果になるので、提示される選択肢の中からできるだけ末尾が、b、f、g、i、k、q、s、u、v、wのものを選択していけば良いということになります。
a : 14 11 >> b : 11 12 <<! c : 4 4 == e : 4 4 == f : 11 12 <<! g : 11 12 <<! h : 4 4 == i : 4 5 <<! j : 14 11 >> k : 11 12 <<! l : 3 3 == m : 4 4 == n : 3 3 == o : 14 11 >> p : 4 4 == q : 11 12 <<! r : 3 3 == s : 11 12 <<! t : 4 4 == u : 11 12 <<! v : 11 12 <<! w : 11 12 <<! y : 4 4 == z : 5 4 >>
--- siritori.pl
#!/usr/bin/perl # # GDD 2010 DevQuiz しりとり # use strict; use warnings; my %alpha_head = (); my %alpha_tail = (); open my $infh, '<', "siritori.txt"; while (my $word = <$infh>) { chomp $word; my $head = substr($word, 0, 1); my $tail = substr($word, length($word) - 1, 1); $alpha_head{$head}++; $alpha_tail{$tail}++; } close $infh; foreach my $key (sort keys %alpha_head) { print "$key :" . sprintf("%4d", $alpha_head{$key}); print " " . sprintf("%4d", $alpha_tail{$key}); if ($alpha_head{$key} < $alpha_tail{$key}) { print " <<!\n"; } elsif ($alpha_head{$key} > $alpha_tail{$key}) { print " <<\n"; } else { print " ==\n"; } }
[2003] Posted by kagahiro at 2010/08/23 17:18:13
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)
オープン | 0 point | Link (1) | Trackback (0) | Comment (0)
キーワード
Google 開発者 クイズ 2010 しりとり ソースコード
DevQuiz しりとりで使ったプログラム #gdd2010jp 関連リンク
DevQuizやってみましたが・・・ #gdd2010jp | |
「Google Developer Day 2010 Japan」への参加証を獲得するためのクイズ「DevQuiz」をやってみました。結果はラウンド3のしりとりLv3までクリアして時間切れ終了でした。「パックマン」は難しかったですね。結局、仕... |
DevQuiz しりとりで使ったプログラム #gdd2010jp トラックバック
トラックバックURL :
DevQuiz しりとりで使ったプログラム #gdd2010jpへのコメント
アクセスランキング
今日のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (24 PV)
- [将棋]角換わり▲4五桂速攻(△6五桂速攻) #佐藤天彦名人 #三浦弘行九段 (7 PV)
- 有力将棋系ユーチューバーのショウヤンさんが将棋ウォーズで「ソフト指し」を告白し衝撃走る (5 PV)
- [Perl]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコード (4 PV)
- ウェブページを1回だけリロード(再表示)する方法 (3 PV)
- PHPでMySQLに接続して、SELECTでデータを取得するサンプルプログラム (3 PV)
- Google Finance(グーグルファイナンス)日本版が表示されるようになってますが・・・ (3 PV)
- Tumblr(タンブラー)のダッシュボードからおすすめ投稿を消す(非表示にする)方法 (2 PV)
- 福田財務次官のセクハラ疑惑の被害者はテレビ朝日の女性記者だったことが判明、上司が女性記者の報告を1年半以上黙殺 (2 PV)
- 最新のGoogle News(グーグルニュース)日本版のRSSが取得できるURL (2 PV)
今月のアクセスランキング TOP 10
- SQLのSELECT文で先頭から上位(TOP)10件のレコードを取得する方法(SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQL) (1980 PV)
- 有力将棋系ユーチューバーのショウヤンさんが将棋ウォーズで「ソフト指し」を告白し衝撃走る (710 PV)
- [将棋]将棋実況ユーチューバーのクロノさんが朝日新聞のクレームで棋譜中継を配信中止 (199 PV)
- [将棋]角換わり▲4五桂速攻(△6五桂速攻) #佐藤天彦名人 #三浦弘行九段 (154 PV)
- ウェブページを1回だけリロード(再表示)する方法 (131 PV)
- Tumblr(タンブラー)のダッシュボードからおすすめ投稿を消す(非表示にする)方法 (131 PV)
- USTREAM(ユーストリーム) 日本語版 無料のライブ映像配信サービス (129 PV)
- [Perl]UTF-8でエンコードされた文字列の文字数を取得するコード (117 PV)
- Google Finance(グーグルファイナンス)日本版が表示されるようになってますが・・・ (114 PV)
- 最新のGoogle News(グーグルニュース)日本版のRSSが取得できるURL (106 PV)
アクセス統計
ディレクトリ
関連サイト
- 59bbs.org - 掲示板
- 株とFXの掲示板
- ブログビジネスblog ブログ
- CommentPP - オープンソース掲示板システムのダウンロード
- SourceForge.JP: 59Tracker