加賀 博昭 最近マイクロソフトによるLinuxを始めとするオープンソースソフトに対す る批判(攻撃?)が増えているようだが、果たしてLinuxはWindowsにとって脅 威なのであろうか。おそらく、LinuxはWindowsと競合していない。Linuxと競 合しているのは、利用のために必要とされる技術やその用途から考えて、 SolarisやFreeBSDなどといった他のUnix系のOSである。 Windowsをインターネットサーバー用にも売り込みたいマイクロソフトとし てはLinuxが目障りなのかもしれないが、マイクロソフトの批判は無意味であ る。LinuxはWindowsの脅威とはならない。 世間一般のブランドイメージでは、Windowsはあくまでデスクトップ用のOS であって、Linuxなどのようなインターネットサーバー用のOSではないのであ るから、もしユーザーがLinuxを使わないとしても、その代わりに使うのは WindowsではなくSolarisやFreeBSDである。批判や攻撃によってLinuxユーザー を減らせたとしても、Windowsをインターネットサーバーとして使用するユー ザーが増えることはないだろう。 マイクロソフトがデスクトップ市場において実現したような成功を、インタ ーネットサーバー市場において実現するのは無理である。マイクロソフトはデ スクトップ用OSとしてのWindowsとデスクトップアプリケーションとして最も 広く利用されているMicrosoft Officeの品質向上に力を注ぐべきである。 逆に、Linuxをデスクトップ用に普及させるのは、その使いにくさから考え て例えLinux上で動作するオフィス製品がそろったとしてもおそらく無理であ ろう。オープンソースがどうのこうのいっても、プログラミングの技術の持た ない一般のユーザーにとっては、「それがどうした。」というのが本音ではな いだろうか。 |